• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福助@G.7の愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2010年3月13日

PIAA HID 3ステージシステム専用スイッチ  

評価:
2
PIAA HID 3ステージシステム専用スイッチ
同社製HIDコンバージョンキットの3ステージバラスト専用スイッチです。
・品番: PH160
・形状: ロッカースイッチ(3ポジション)
切替スイッチハーネス×1、ハーネスカプラー×1、両面テープ×1、タイラップ(黒)×10が付属します。

別記"PIAA HID 3ステージバラストセット"を車内から操作するべく購入しました。

バラストセットには切り替えスイッチが含まれておらず、単体だと35W・45Wいずれかでの固定使用です。
この商品を接続すると25Wモードも解放され、任意で遠隔操作が可能となります。

45Wモードは赤色で"POWER"の文字が、25Wモードでは"DRESS"がオレンジ色に点灯します。
中間の35Wモード(標準)には表示自体がなく、点灯するインジケーターもありません。

コードには十分な長さがあり、バラスト側の専用コネクターと接続するだけです。
ヘッドライト(HID)の点灯により通電するため、それまでは前述の表示も光りません。

長いコードは付属しているものの、たかがスイッチです。
もう少し安価でもいいかと思います。

商品説明 ---->
本製品は、PIAAバラストセットTS -Three Stage- と組み合わせることにより運転席から明るさ、色光を調光することができるオプションアイテムです。
走行シーンに合わせて調光することで激烈な明るさを得るために犠牲になる寿命をトータル性能としてコントロールし、オールラウンドで最高の性能を発揮します。
<---- ここまで

<作業日>
・2009/12/06

<走行距離>
・97,797km

(ピア、3 Stageスイッチ、H.I.D調光スイッチ、ロッカスイッチ、シーソースイッチ、Multi 3Stage Power Control、TSバラスト、Three Stage BALLAST、スリーステージバラスト、High Intensity Discharge lamp、高輝度放電灯、ディスチャージ、Xenon、キセノン、バイキセノン、ヘッドランプ、ヘッドライト、HID化)
購入価格6,300 円
入手ルートその他
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIAA / トヨタ アクア専用 HIDコンプリートキット ヘッドライト用 ALSTARE6000 / HH261A

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:15件

PIAA / HID Three Stage バラストキット

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:59件

PIAA / ALSTARE 6000K オールインワンキット H4 / HH191SA

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:19件

PIAA / LED ヘッドライト用バルブ H4 / LEH100

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:271件

PIAA / STRATOS BLUE 6000 H7 / HZ206

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:28件

PIAA / PIAA select HIDオールインワン 6300K H4(H/L) / HHS11A

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:42件

関連レビューピックアップ

VELENO LEDウインカーバルブ

評価: ★★★★★

自作 アーシングケーブル

評価: ★★★

jusby ラバーマット

評価: ★★★★★

北米スバル純正 オイルフィラーキャップ

評価: ★★★★★

akarin SHADOW LIGHT(ウィルダネス-イエロー )

評価: ★★★★

STI シフトノブ CVT

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月13日 2:20
確かにPIAAでは6600Kまでが車検対応だそうですが、車検時の検査官しだいでNGもあると聞いてます!

自分もD2Rのバルブ買うんで悩んでます。。。6500Kでもいいかも!!

でもBELLOFだと6700Kまでが対応可能とも・・・判らん(>_<)

元々ハロゲン仕様のフォレのヘッドライトではリフレクターの精度がどれくらいあるんでしょう。。。。。

コメントへの返答
2010年3月13日 2:55
そう、結局は検査官次第なんですよね!!

上でも書いている通り、近くで見ている限り青くは感じません(35Wモード)。
「良くも悪くも車検対応、PIAAさんだね」って感じですかね?

同じケルビン数であっても、多少の色味の幅は許容されるようです。
「6,000Kは絶対にこの色以外にありえない!!」というものではないとのこと。
う~ん、奥が深い・・・(^_^;)

ハロゲン設計のヘッドランプである限り、完璧なカットラインは出せないでしょうね(^^ゞ

BELLOFさん、いっちゃうんですか!?
2010年3月13日 8:59
PIAAの製品は高価なだけあって効果抜群?(寒

あの色温度の変化は貴重な体験でしたexclamation×2

グレアも出てなかったですしねるんるん


高い製品はやっぱり違いますよねウッシッシ
コメントへの返答
2010年3月13日 11:55
高価と効果・・・(゜o゜)

こちらこそ、ありがとうございました(^^ゞ
高価ですが、それだけのことはありますね!!

ようやく、理想の姿になりました(^。^)
2010年3月13日 19:35
おーっやりましたねHID、6600Kですか、かなり自然光に近い運転していて疲れないやさしい光tというやつですね。
流石ですね予算が取れれば是非、欲しいっすね!
現在、車両の点検と見直し中です(春休みだね)
コメントへの返答
2010年3月13日 23:18
ありがとうございます!!

いろんな商品に手を出しましたが、やっぱりここに落ち着きました(^^ゞ

メンテナンス、そちらも大事ですよね(^。^)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 スバル純正(改) プロジェクター式ヘッドランプ 
カテゴリ:セルフショートカット
2018/12/06 06:42:10
ゲート式AT "3速 → 2速"のショートストローク化(3速~1速の階段化) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:29
自作 ホワイトメーターパネル(ELメーターパネル) 
カテゴリ:セルフショートカット
2016/04/29 14:34:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ストリートユースを前提とした、ツインスクロールターボ仕様(GDB純正 IHI RHF55 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation