• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆とむお(个_个)のブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

CAPCOMのロボット格ゲー、サイバーボッツ


ふむ…
腕はなまってないようだ
でもスイッチの純正コントローラじゃ無理ある
サイバーEX出せないし、AB同時押しすら怪しい
今すぐジョイスティック欲しい
Posted at 2021/11/14 02:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年01月09日 イイね!

「Raiders Sphere Second」が「3rd」よりも面白い

サークルRectangle製作の本格フライトシューティングゲームRaiders Sphere Second、これ2005年の作品なんですが、買ったの約1年前(2011/11/30)なんです。
とてもじゃないですが、アマチュア製作とは思えない完成度です!
で、ボチボチ進めて、昨年末やっとコンプリートしました。
全機体と兵装が使えるようになり、その後はタイムアタック的なプレイをしてました。
基本スタイルはヘッドオンで大型ロケット砲ぶっぱ、残りを軌道予測ミサイルで落とす。
TGT以外は基本的に無視、ただし時間と兵装に余裕があれば敵殲滅で。
しかし、YOUTUBEとかみるとR-X66で変態的スーパープレイしてる輩もいまして。
よくあんな機体使えるなあ…リアルであんな旋回してたら脳ミソ潰れそう。
で、無誘導爆弾をピンポイントで当ててるんだよ、信じられない、、
私、「S」なので無誘導弾で縛りプレイとか無理だなあ…余裕の超火力で撃滅するのが趣味ですw

で、タイトルの「2nd」が「3rd」より面白い点(個人的に)です。
まあ、ぶっちゃけ3rd「M」向けで、「S」の私に合うはずもない。
「M」向けだと思う点を、とりあえず箇条書きしてみる。

Raiders Sphere 3rdのココが「M」向け
・レイチェルが「S」っぽい(RS2の葛西少佐は真面目に叱っている)
・上向きに対地ミサイルが必要(射程の長い改良型対地があまり役に立たない)
・平面のレーダーでは判別できない位置からミサイルが飛んできて、超よけにくい
・Mission7とMission9は作業プレイになる
・しかもMission7は作業の後に苦行が(殲滅狙うとMission7ハードは最難関)
2ndでブイブイいわせてた大型ロケット砲、対空機雷として使えない
・レーザー兵器が多く、無被弾は厳しい

あと、味方に任せて逃げてればなんとかなるってのも問題だと思う。自機を適当に飛ばしてれば、敵味方共にわらわらと後ろについてくるんだが、敵機だけが減っていく。どうやら味方は無敵らしい。2ndの場合、味方がそこまで多くない上に、攻撃に積極性が無いような気が。だからプレイヤーが積極的に攻撃仕掛けないと敵殲滅はとてもじゃないが無理。対し3rdの味方は撃ちまくります。レイチェルの「FOX2」、「敵機撃墜」がちょくちょく聞こえる事からも間違いなくポコポコ撃ってます。

話は変わりますが。
2nd3rd共通の不思議現象って言うか仕様なんでしょうけど、敵機は建物に当たっても死なずにすり抜けます。これ、絶対納得できません。だって貴重なミサイルは壁に当たって消えてるんですから。特にジャッジメントに潜ってる敵機は無敵で、どうにもできません。これ、何度かありました。2ndでは、「抜けた」と間違いなく確認できたのはTrial5のみだったので、特に問題にもしてなかったんですが、ジャッジメントのアレは絶対無しでしょ。殲滅クリアできるか否かの瀬戸際で何してくれてんの!
あれ、よく考えたら何も話、変わってないじゃん。3rdは「M」向けじゃん。
そーゆーわけで未だ、Mission7ハードのみ殲滅クリアできてません。

なんかグチ多目になったので今度は2ndの良い点を。

・ストーリーが現実味があっていい。
・キャラがいい(敵も含む)。蔵前少尉が最高。四木はちょっとベタでクドイ。
・難しすぎない。ところどころ鬼Missionはあるが、クリア時の達成感も大きい。
・主人公が一切しゃべらないので感情移入しやすい。
・後半には味方からベタ褒めされて、テンション揚がる。
・大型ロケット砲がバカじゃないかってくらい強い。どS仕様。
・萌え要素皆無。硬派ゲーで、それっぽいセリフがあると萎えるよね。
・パターン詰めていくと、最速クリアできるミッションが結構存在する。絶妙な敵出現位置は計算??

とりあえずこんなところか。
結論、2ndの方が好みだ。敵が無茶な物量作戦でこないのでやればやるほどタイム縮むし面白い。3rdはちょっと敵味方が多すぎて破綻してるところがあるし、好みじゃない。攻めたら墜とされるから、逃げる、味方が全部墜とす、の悪循環。2ndで味方に「ちゃんと働けー!!」ってキレた事もあったけど、バランス取れてたんだね。

長くなったので、本日はこの辺で。
だいぶRS3rdを酷評したけど、それは次回作への期待の裏返しって事で。
関連情報URL : http://rectangle.jp/
Posted at 2013/01/09 16:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2012年09月25日 イイね!

新世紀GPXサイバーフォーミュラ SIN DREI

今、ハマってます。
何の変哲もなくもない、近未来レーシングゲーム。
元はサンライズのアニメ、ほとんど見てないけどね(笑
とりあえずオンライン対応で価格もお手頃だったので買ってみたよ。
面白いんだよコレがまた。
リアルな動きとは程遠い気もしますが、サイバーマシンだからかな。
オンラインで日本中の猛者との直接対決もアリ、ネットランキングで上位を目指すのもアリ、
とりあえず機会があったらやってみるべしべし!

Posted at 2012/09/25 03:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター リヤバンパーのガタつき修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/527368/car/1568540/7818066/note.aspx
何シテル?   06/02 15:00
貧乏なりに充実した毎日を送ってます。 酒もたばこもギャンブルも一切しないですが、宝くじだけは年に数回買います。あと、2019年から株も始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター SP 1.6(5MT) ㍻⑮年(2003年)式NB6C-3型 サン ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
昔、憧れたライフターボダンクTRスペシャル㍻⑬です。 嫁車ですが、やっぱり私の衝動買い ...
ホンダ ロゴ タイプS号 (ホンダ ロゴ)
ホンダ ロゴ TYPE-Gトピックス㍻⑫(MT)です。 カタログは左からACC、メイン、 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ通 (ダイハツ ミゼットII)
カーゴカスタムで色はオフブラックマイカ。 とある中古屋でムカツク事を言われたんで衝動買 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation