• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

2010/10/9パーツ返却密会

2010/10/9パーツ返却密会 さみっとさんからお誘いを受けて今回の3連休中に子供を遊ばせながら「第2回良い父親してます密会(プチオフ)」をすることになりました。
ところが天気予報では、月曜日以外イマイチな雰囲気。
そして初日の土曜日が大雨確実な状況。
さみっとさんも色々と予定があるようなので、全てが天気次第と言うのも困ります。

そこで今回は目的を縮小し、子供抜きで密会することにしました。
子供抜きであれば、静岡市に夕方一人で行く予定のあった昨日が一番都合が良かった為、昼過ぎから「パーツ返却密会(プチオフ)」してきました(^o^)


今回の目的は、「2010/08/14静岡さわやか&ツーリング密会」の際にお借りした「簡易ブーストアップ」をお返しすること。
自分が同パーツを購入予定であることを知ったさみっとさんが貸して下さったものです。
購入前に効果をしっかり確認できた為、何のためらいも無く発注。
「2010/9/23 第3回静岡オフ会(ツーリング&ガンダムオフ)」の際に買って来て下さったはーこんせんさんから新品を受け取りました。

貸して下さったさみっとさん!
買って来て下さったはーこんせんさん!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

14時20分頃、静岡市内の某スーパーで待ち合わせ。
屋根のある駐車場は助かります。
少し話をした後、お返しした「簡易ブーストアップ」をさみっとさん号に取り付け作業することに。
作業開始とともに自分は所場代を払う為にスーパーの中へ!(笑)。
”期間限定カッパえびせんジャンボ”があった為、大人買いして駐車場に戻り、作業をお手伝い。
15時10分頃、作業終了。

何でも自分の車のオーディオを聴きたかったとのことであった為、聴いて頂くことに。
グリル周辺に手を加えた結果バランスが崩れたことに気づいて以来、バランスの再調整をして来たのですが、ほぼ完成の域に達している為、多分楽しんでもらえたと思っております。
自分の車の特徴であるsrsの不思議な世界も堪能してもらえた模様です(^o^)

その後はやまぬ雨の中を写真の場所へ!
天候の悪い日には絶対にあわない場所・・・日本平頂上の駐車場に!(笑)
この時点で既に16時だった為、駐車場は超ガラガラです。

運転席をさみっとさんにお譲りし自分の車を試乗してもらいます。
実は、お借りしていた「簡易ブーストアップ」を新規購入した物に交換したところ、「更に危ない車になった」と感じるようになっていたんです。
それを体感してもらいました。

取り付けた頃から急に気温が下がったから?
交換時に取り付けた導風板の効果?
簡易ブーストアップ付属の配管と口がねの形状が少し変わっている関係?

理由はよくわかりませんが「危ない車」と言う主張の意味は体感してもらえた模様。
危なくて楽しい車になってます(笑)

これで更にパーツを交換していったらとてつも無い車になりそうですが、ノーマルのサスでバランスよく走る分には、このあたりが良いところだと思ってます。


一度駐車場に戻った後にメーター誤差の話をしたところ再度走行することに(笑)
自分の車の場合、
1.純正メーター
2.レーダー探知機のGPS式速度計
3.カーナビの車速パルス情報による速度表示
があるのですが、2と3の間に殆ど誤差は無いことを自身が運転中に確かめることは難しい為、助手席で確かめられる貴重な経験となりました(^o^)


そんな感じで16時半頃に解散。
短時間ながら充実した密会(プチオフ)となりました(^o^)


別れた後、自分は静岡市街地へ!
地球デビュー(いわゆるメジャーデビュー)25周年を記念して再々集結した方々が11年ぶりに静岡で行うミサ(いわゆるライブ)に行ってきました(笑)

会場の男女比率は、半々orやや女性の方が多い感じ、でしょうか?
年齢層もずいぶんとバラバラですが、会場一体となって色あせない公演を思いっきり楽しんで来た次第です(^o^)

ただし一点問題が・・・(^^;)
11年ぶりに浴びた大音響で、耳がバカになり、本日のお昼くらいまで苦しむはめに・・・(>_<)

そんな苦しみがあってもアノ場所に居られたから良いんですけどね(^o^)

と意味のわからない方には全くわからない個人的な趣味の話でした(笑)
ブログ一覧 | オフ会関連 | クルマ
Posted at 2010/10/11 00:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

UP!の後継車??
白虎.さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

新紙幣
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年10月11日 1:14
色々とお疲れ様でした。
プチオフは短い時間でしたがとても有意義でした。

危ないクルマになっちゃいましたが、確かに今くらいが良さそう。
これ以上だとあれこれ必要でしょうね~。
この加速でこのブレーキだと厳しいなぁって思いましたけど、普段のヤマバトさんの走り方ですと今のままでOKですね!
コメントへの返答
2010年10月11日 16:01
自分の場合、あくまでも街乗りオンリーですし、お金をかけすぎないこの位がベストなんでしょうね。

それにこう言う特性の車は大好きです(笑)

とは言うものの次回のパット交換時はもう少しブレーキの効くタイプにするつもりです。
2010年10月11日 2:09
自分もR'sさんの動向しだいでは
簡易ブーストアップ逝っちゃいそうかも?
今のところ「ブレーキなんざノーマルで充分よ」
と思っていますが、パワーアップばかりしてると
ハイギヤード東條さんのような末路も?
しかしチューニングも金がかかりますね。^^;
コメントへの返答
2010年10月11日 16:05
久々のメカドックネタですね(笑)

それに対して、メカドック風見さんはしっかりブレーキを強化してあってナベさんに誉められるんでしたっけ?

ノーマルのブレーキもよく効く方だから良いのですが、自分のようにダストを嫌ってマイルドなパッドになっていると今後問題が出てきそうです。
2010年10月11日 13:20
ミサ ⇒ 聖飢魔Ⅱですか?

ヤマバトさんのイメージからして、
意外です。(すみません、(汗))

良質な、ジャパニーズヘビーメタルを
聞かせてくれる数少ないバンドですね。

私は、海外のヘビーメタル ヲタクです。

聖飢魔Ⅱ全盛時代の当時の
日本の好きなバンドは、
デッドエンド
筋肉少女隊
フェンス オブ ディフェンス
ガスタンク      以上デス!
コメントへの返答
2010年10月11日 16:10
まさかの聖飢魔IIです。
フリは凶炭酸地獄メタルコーラのネタあたりでしてます(笑)
会場には「えっ?この人も?」と思うような普通なおじさんおばさん達が大勢居ましたよ(笑)

ヘビメタが好きなわけでは無くたまたまバラエティに富む彼らの楽曲と閣下のトークにみせられてしまったと言う感じです。

実際問題としてミサよりクラシックのコンサートの方が遙かに多く行ってますしね~。
これならイメージ通りなんでしょうね?(笑)
2010年10月11日 16:13
違いますよ。
ハイギヤードのいすゞピァッツァは
ツインエンジンにノーマルブレーキ。
キャノンボールトライアルで
交差点を曲がりきれずに横転です。。。
コメントへの返答
2010年10月11日 17:18
いやいや。ですからノーマルブレーキでキャノンボールに参戦している人が居る中で、危ないシーンを風見がしっかり危険を回避し、ナベさんにブレーキ強化していることを誉められると言う話しです。
2010年10月11日 17:08
クラシックコンサートですね。

私も好きです。
(パガニーニ 、 リスト)

はい、納得 デス!(笑)
コメントへの返答
2010年10月11日 17:23
自分は大編成物が好きで、交響曲か協奏曲ですね(^o^)

ベートーヴェン、ブラームス、マーラー、ドヴォルザークにチャイコフスキー辺りを様々な指揮者で聴いてます。

その結果・・・第九合唱だけでCDが50枚・・・バカですよね?(笑)
2010年10月11日 22:06
またしても日本平ですね(*^_^*)
簡易ブーストアップ付けてから、ASCが作動することが多くなったような気がします。
装着してからツーリングに行ってないので、川根路でも行ってこようかな…

聖飢魔Ⅱのコンサートとは意外すぎます(^o^)
コメントへの返答
2010年10月11日 22:42
kumaさんも簡易ブースト絶好調のようですね(^o^)
ここぞと言う時以外は基本的にブーストをかけない自分の運転の場合は、特にASCに変化無いです。
ただしブーストが1.3まで振れるようになり、危険なゾーンに突入したことは確かです。
(お借りしていた物では1.2でした)


聖飢魔II意外でしょう?紅白歌合戦に出てきてバラードを歌った瞬間にコロッといきました(笑)
見た目通りの歌ばかり歌っていたのはデビュー当時だけだったんですよね。紅白に出たメジャーデビュー4年後には素晴らしい楽曲が揃っていたんです。
「良いものは良い。それを見分けられる眼力を養うことが重要」なわけです(笑)
2010年10月12日 23:41
お疲れ様です。

ほほぉ~。
「簡易ブーストアップキット」
魅力的ですねぇ~~☆

はっ!?いかんいかん!また物欲の悪魔が・・・

まさか、これも『ヤマバト閣下』の仕業でございますか・・・?

ひぃぃ! 蝋人形にしないでぇ~w

失礼しました。


コメントへの返答
2010年10月13日 0:05
取り付けが出来れば元に戻すのも簡単ですし、かなり魅了区的なパーツだと思います。

「おまえも蝋人形にしてやろうかぁ~」ですね。この歌、ミサにおいてはお決まりの大爆笑をしたり大合唱で盛り上がる曲だったりします。

ちなみにスピットブレイクさんは、蝋人形にしてあげません!静岡の実物大ガンダムにしてあげます!(笑)


冗談はともかくオススメの商品です!
・・・って悪魔のささやき?(笑)

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation