• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

2013/1/2及び2013/1/3 プチオフ

2013/1/2及び2013/1/3 プチオフ 1月2日(水)。
毎年恒例のさみっとさんの帰省にあわせたプチオフを実施しました。

今回のメンバーも、
東京から静岡市に帰省中のさみっとさん
静岡市在住のNCPさん
静岡市の隣の市に住むヤマバト
の3名です。

今回は、ランチを食べて、喫茶店でお茶しながら、翌日の自転車プチオフの相談をし、人生について語り合って解散でした。
車の集まりと言うより、友人同士が新年の挨拶を交わす場だったように思えます。
こう言う集まりも気楽で良いものです(笑)


翌日の1月3日(木)。
さみっとさんの企画による自転車のプチオフが行われました。

自分がロードを購入したことからお披露目を兼ねて軽く走ろうと言う企画だった為、1時間程度走ることを想定していたのですが、なんと県外からバリバリのロード乗りをお招きすることに!

参加メンバーは、
東京から静岡市に帰省中のさみっとさん
神奈川在住のMaxiさん
山梨在住のyattsusanさん
そして地元のヤマバト
の4名です。

バリバリの方々をお招きしてしまった以上、1時間程度の距離で済まされるわけがありません。
富士川の河口から白糸の滝を目指すことになりました。

いきなりですが、白糸の滝に到着!


今は工事中で、上から眺めるのみでしたが、想像以上に、見渡しの良い状態だった点は良かったです。

富士山を見ると近くて中々の景観!


そこで、自転車を並べて撮影をすることに!


撮影後は、近くのコンビニで軽く腹ごしらえをし、帰路につきました。

行きは約1時間40分の走行時間でしたが、帰りは1時間強で出発地点に到着。

静岡のオフ会では定番とも言える”さわやか”で食事をとり、解散となりました。

皆さん正月早々、遠路はるばるお集まり頂きありがとうございましたm(_ _)m


さて今回は、ロードに乗り換えてから初のロングライドだったわけですが、これまでの小径自転車に比べて体にかかる負担が少ないことを実感しました。

小径自転車で今回とほぼ同様のコースを走った際には、ヒザを痛め、数日間、階段の上り下りで激痛と闘うハメになったのですが、今回はそれがありません。

それは良いのですが、ロード乗りの技量は走り込んだ量と質で決まると聞いたことがあります。
自分はそれが全く足りないことを痛感しました。

走り込んでいる量が全く足りない為、重たいギヤでゆっくり走ってくれている皆さんに着いて行くことも出来ない上に、左足は痙るは、右足も痙るはです(^^;)

レースに出るわけでも無い為、無理をする必要は無いのですが、少しずつ走り込む量と質を高めて行きたいと思う年始のオフ会でした(^o^)
ブログ一覧 | オフ会関連 | 日記
Posted at 2013/01/07 02:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津の田ミート
ぶたぐるまさん

こんばんは、
138タワー観光さん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年1月7日 23:08
早速Newバイクのお披露目になった訳ですね!

新車はやはりいいでしょ! 大事に乗ってあげて下さいね!
コメントへの返答
2013年1月8日 0:28
はい!早速のお披露目でまさかの山登りでした(笑)

帰りは芝川経由で下った為、4台の自転車は、ご自宅の目の前の道も通過したんですよd(^o^)
2013年1月7日 23:42
先日は本当にお疲れ様でした!
軽く引きずり回しの刑になってしまいましたね(汗

個人的には一番重要なのは速さより、ペダリングスキルだと思ってます。
これが付くと登りなんか特に楽になって長いツーリングも快適に楽しめると思います。

お互い家庭もあるので難しい面はありますが、健康のためにも継続して走りたいですね~。
コメントへの返答
2013年1月8日 0:51
お疲れ様でしたm(_ _)m
現在の自分の技量について限界を知る良い機会でした(笑)

ところで、自分がしょっていた荷物。
何が入っていたかと言えばサポーターや湿布等の応急処置の用品でした。
それらを使わずに済んだことからも体への負担が少なかったことがうかがえます。

そうですね。家族の理解を得ながら、長~く乗っていきたいですね(^o^)
2013年1月8日 1:17
幹事お疲れ様でした。
ヤマバトさんの見事なまでの事前準備に
正直圧倒されっぱなしでした^^;

流石にロードは小径車と違いホイールが
大きい分安定しますし楽になりますよね。
ガンダム号との違いも良く分かったのでは?

今回のツーリングで味を占めて?
どんどん坂登っちゃいましょう!
登りきった時の気持ちよさは格別です。
(ヒトはそれをドMとも言いますがw)

またみんなで楽しく乗れるといいですね。
今度はグルメツーリングなんかも
面白そうです。
コメントへの返答
2013年1月9日 1:15
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
地図などの事前準備は完璧だったのですが、サドルを忘れて大慌てだった件は、お恥ずかしい限りです(^^;)

正直な話し、フラットな場所を少し走るだけならガンダム自転車も悪くは無いんです。
距離を走ったり、坂道を登ると大きな差が出ますね。まるでタイヤが運転をアシストしてくれているような感覚がしました。

坂は・・・考えておきます(笑)

もし沼津港を目指す機会があれば絶対にグルメツーリングにしましょう!(^o^)
2013年1月9日 23:08
遅くなりましたが

明けましておめでとうございます。

私は今だに、友人のロードにクロスでついて行っています`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

本年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2013年1月9日 23:49
明けましておめでとうございますm(_ _)m

クロスなら良いと思いますよ。小径自転車よりは・・・。
ガンダムの場合は特に重心が後退してる為、上り坂できついのなんのって・・・(>_<)

こんな感じで今年も自転車ネタのブログを続けそうですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation