• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月27日

2013/5/25 第4回コルトオフ

2013/5/25 第4回コルトオフ 5月25日(土)
静岡県富士宮市のドライブインもちやにて「第4回コルトオフ」が開催された為、参加してきました。

これまでは、厚木のコルスピさんの駐車場を借りてましたが、駐車場の整理だけで大半の時間を費やすことが問題視された為か、開催地が変更になりました。
今回のもちやさんは、オフ会がよく行われる事で有名な場所でして、自分にとっては、住んでいる富士市のお隣の市である為、”ほぼ”地元開催の状況でラッキーでした。

実はもう一つ変更されてラッキーなことがありまして・・・
例年通り6月の第1土曜日だったら、今年から小学校に通い始めた息子の運動会とバッティングする為、アウトだったのです。

2つの変更があって本当にラッキーでした(^o^)

例年より2時間遅い、9時20分頃、オフ会初参加の娘を乗せてコルトで自宅を出発!
ひたすら裏道を走り続けて快適にドライブ。
10時過ぎに無事到着!
大規模なオフ会としては最短距離でのゴールです(笑)

懐かしい面々と挨拶したり娘を紹介したりしているうちに、もう1台の愛車が到着。
今回、コルトとD:5の2台体制での参加でした(^o^)

娘は、D:5に乗ってきた奥さんと息子と一緒にもちやの公園施設に遊びに行った為、自分は子連れ状態から独り身に(笑)

そうこうしている内に、開会式が始まりました。

参加者一人ずつ自己紹介をしていきます。

この時間の富士山は上だけ見えて下が曇った状態。
ちなみに閉会の頃には下だけ見えて上が曇った状態でした。

自己紹介終了後は、広大な駐車場に余裕がある為、少しずつ車を前進させる整列作業が行われました。




整列完了後は、集合写真の撮影となりました。



オフィシャルカメラマンさんの撮影終了後、自分のカメラで撮りたい人達の撮影タイムになりました。
ところで上から見ると意外と人が少ないと思うのかもしれませんね?

第3回コルトオフの際、時間限定で全車撮りをした時にはコルトが49台でした。
この時点で駐車場に止まっていたコルトは60台弱。

と言うことは・・・ここにある車の殆どをコルスピさんの駐車場にすし詰め出来ると言うことになるわけで・・・何とも恐ろしい話しです(笑)

さて、集合写真の撮影が終わった時には、既に昼食の時間。
丁度、公園施設に行っていた奥さん&子供達が出てきた為、合流しD:5でコンビニへ。

駐車場のこの位置に戻り車内でコンビニ弁当を食べてました。


食べている最中に子供達がある物を発見!
再び子連れになって、会場内へ。

車内から見えた物は、この車(笑)


そしてこの車でした(笑)


するとココで、今回みんカラ外で参加の方に声をかけられたのですが・・・
聞き覚えのある声と見覚えのある顔・・・
なんと20年ぶりの再会となった友人でした(^o^)
しかも自分より2年早くVRを同じ店で買っていて、住んでいる地区も近くのまま・・・
何故今まで出会わなかったのかが不思議です(笑)

さて、食事を終えた奥さんが加わり家族連れとなったヤマバト家。
子供達は、ある物を発見し、大興奮!


子供達は「なめこ」に夢中です(笑)
日常生活ではあり得ない「うけ狙い」の車に出会える事もオフ会の楽しみの一つですよね。

子供達は適当に遊んでいる為、自分は全車撮りを開始。
今回は、13時20分頃から13時40分頃まで駐車場にあった車の全車撮りをしました。


1番後ろの列です。計10台


後ろから2番目の列です。計8台


後ろから3番目の列です。計9台


後ろから4番目の列です。計8台


後ろから5番目の列です。計11台


後ろから6番目の列(最前列)です。計10台

合計56台のコルトを撮影しました。

今回は、「鼻先だけでも自分の車がわかるか?」をテーマに全車掲載をしてますので、下記のリンク先を探してみて下さい(笑)
第4回コルトオフ その4(鼻先だけの全車掲載)

ちなみにオフィシャルの発表によるとコルト62台、他車種を含めて67台の参加だったそうです!


全車撮りを終える頃、奥さんと子供達は別の場所へ行くことになり、再び独り身に。
愛車が2台もある異常な状態から普通の状態になりました(笑)

丁度その頃、持ち寄った品物の販売、オークション、ジャンケン大会が順に始まりました。
ちなみにジャンケン大会では、自作insideステッカーを2枚出品していたのですが、自作品を出品した人は圧倒的に少数派の為、内心「誰も手を上げてくれなかったらどうしょう・・・」とハラハラと言うかこの場から立ち去りたい衝動にかられていた為、予想以上に欲しがってくれた方が居てホッとしました。
手を上げてくれた方々に感謝ですm(_ _)m

その後は、再びフリータイムとなり、そねっトさんの車を拝見することに。

そねっトさんは、自分と同じくオーディオの為にドアの内張を大きく加工してしまった数少ない人間の一人なのですが・・・色々な物が純正のように付いてました(笑)

音を聴かせてもらいましたが、やはり最新のシステムは良いですね。
調整を行った運転席側で聴かせてもらった為、特にそう感じます。
「そこから音が出ている」と言う感じがせず音像がきっちりとしていました。
ストレス無く音が出ている点も良い感じでした(^o^)

続いて、自分の車の音をそねっトさんに聴いてもらっている内に、閉会の時間になってしまいました。

楽しい時間はアッと言う間ですね。
幹事さん達、お疲れ様でした。

その後は、1台2台と車が減っていきスペースが空いた中で、これまでのコルトオフで実現出来なかったことを実行することに!


今回は念願叶ってブルスペの整列写真が撮れました。

左から
みんカラ外の方(ニックネームの掲載はあったのですが本名っぽいので控えます)
ヤマバト
はばたけさん
P.G 23さん
そして上空にあるのが、13時過ぎに残念ながら退場なさった秋代さんです。

その様なわけで、第4回もブルスペは5台でした。

第1回:P.G 23さん、げんぞ~♂さん、ASA071さん、秋代さん、ヤマバト 計5台
第2回:P.G 23さん、ASA071さん、はばたけさん、COLT-RSさん、ヤマバト 計5台
第3回:P.G 23さん、ASA071さん、はばたけさん、げんぞ~♂さん、ヤマバト 計5台

超えられない壁のような物を感じます(^^;)


続いては、ブルスペだけで無く、スペシャルを整列することに!

ブルスペが並んだ状態も貴重ですが、VRSが全色揃った状態も貴重です!

楽しい時間は本当にアッと言う間!閉会式から1時間半がたった17時半頃お先に失礼して帰宅することに。
18時10分頃、無事帰宅となりました。

今回のオフ会は、広々とした駐車場のお陰で、気持ちにゆとりをもって楽しむ事が出来ました。
比較的多くの方に声をかけてもらいましたし、みんカラ外のお二方とも仲良くなれたと思ってます。(その内の一人は驚きの再会だったわけですが・・・笑)

次回は別の会場かもしれませんが、今回の様な広々とした駐車場での開催を熱望したいです。もちろん、冒頭に述べたように6月の第1土曜日以外の開催も熱望します(笑)

尚、フォトギャラリーには、ここに掲載してない写真もある為、是非ご覧下さい(^o^)

全ての参加者の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました!!!

2013/5/25 第4回コルトオフ その1
2013/5/25 第4回コルトオフ その2
2013/5/25 第4回コルトオフ その3
2013/5/25 第4回コルトオフ その4(鼻先だけの全車掲載)
2013/5/25 第4回コルトオフ その5(ラスト)
ブログ一覧 | オフ会関連 | 日記
Posted at 2013/05/27 22:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の昼は、レトルトカレー。
vfr800ccさん

みなさんこんにちわ!漏れずに休み!
K-2500さん

ラニーニャ現象が発生する可能性が高 ...
どんみみさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

昼ご飯🍜
sa-msさん

この記事へのコメント

2013年5月27日 23:40
コルトオフお疲れ様でした~(^^

VRSステッカーとinsideステッカーありがとうございました!

毎回ヤマバトさんの全車撮りの着眼点に驚かされます(笑)

また集合写真の声かけをして下さったこと、ホントに感謝です。

ブルスペ集合写真&スペシャル集合写真を撮影でき、いい記念になりましたよ~!

またお会いした際はよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年5月28日 0:09
先日はお疲れ様でした!

そんなに喜んでもらえると量産数を増やした甲斐があります(^o^)

今回は、車1台ずつが見やすく全車撮りをしている方も多いと思うし、特にかわったことをする必要は無いかなぁ~と思ってました。

ところが、オフ会中に期待の声が寄せられて急遽考えることに。

ブルスペの写真を撮った時に全ての鼻先が違うことに気付いて今回のネタになりました。

次回は5台の壁を破って集合写真を撮れたら良いですよね。楽しみにしてます!
2013年5月27日 23:47
土曜日はお疲れさまでした。

いつものように豊富なネタで
フォトギャラも楽しませてもらいました^^
あとはステッカーもありがとうございます。

なめこや色々な飾り付けで子供たちも
楽しめるオフになってよかったですね。

また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年5月28日 0:13
先日はお疲れ様でした!
スタッフさんは、気苦労ばかりで大変だとは思いますが、気軽な参加者の自分は楽しませてもらいました。

来年の今頃は何が流行っているのかはわかりませんが、斬新なネタに期待したいです(笑)

また次回お会いできる日を楽しみにしてます!
2013年5月28日 0:15
コルトオフ、お疲れ様でした!

全車撮り&テーマを持っての撮影は、ブルスペキング(←勝手に命名)ことヤマバトさんならでは…ですね!

そして、ブルスペ乗り念願の、並べての撮影会は嬉しかったですね~(^^)b
並べて気付いたのは、スリーダイヤの色が4台とも違いましたね(^^;
次回は、5台の壁を越えたいですね!!
一緒に皆勤賞を、目指しましょう(^^)/
コメントへの返答
2013年5月28日 0:28
先日はお疲れ様でした!
スタッフのお仕事大変だったでしょうが、自分は気楽に楽しませてもらいました(^o^)

キングの名はオシャレなP.Gさんにこそふさわしいかとd(^o^)

ブルスペを並べて気付いた事実・・・スリーダイヤの色が全て違うこと
スペシャルを並べて気付いた事実・・・ナンバーの土地が全て違ったこと
でしたね(笑)

皆勤賞は二人だけになってしまいました・・・今後も続けたいですね(^o^)次回も楽しみにしてます!
2013年5月28日 0:44
流石、コルトオフの撮影班`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
居なくても、状況が伝わってきます。
皆さん楽しまれたようで何よりです。

次回は、参加したいなぁ~
コメントへの返答
2013年5月28日 1:09
NCPさんのブログを読んで思い出しました。

自分も会場に向かう途中、南下する赤いVRとすれ違いましたσ(^o^)

やはりkumaさんは、呼べばどこにでも来てくれる人でしたね(笑)
次回も楽しみにしてます!
2013年5月28日 4:42
コルトオフ会お疲れ様でした

ステッカーありがとうございます♪

ブルーのスペシャルはなかなかのインパクトがあります♪
あの会場だから並べられた光景ですね!!

又宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2013年5月29日 0:50
先日はお疲れ様でした!

一応、遠方組の方々には、耐久性が良くなった・・・らしい新しいステッカー用の素材を使ってます。長持ちしてくれれば良いのですが・・・。

ブルスペが4台並んでも、コルエボ改さんの車のインパクトには到底かなわないと思います(笑)

次回お会いできる機会を楽しみにしてます!
2013年5月28日 6:22
お疲れ様でした~

ステッカーありがとうです(^ω^)

フォトギャラリー良かったですよ~♪
鼻先だけってのも弄りのセンスが出るもんだなと感じましたwww
なかなか面白い着眼点ですね

スペシャル撮影したけど・・・ナンバーの土地が違ってたのは気づかなかった(;^ω^)

機会があればサーキット走行の撮影していただけるといいな~
また、会った時は( `・∀・´)ノヨロシク~♪
コメントへの返答
2013年5月29日 1:02
先日はお疲れ様でした!

ステッカーは気軽に使って下さいね。
貼り替えようと思えば上の方(四国!)より会うのは簡単(同じ東海4県)ですし(笑)

実は、バンパーも含めて掲載しようかとも考えたのですが、ナンバーの処理を回避する為にこうなりました(笑)

ナンバーに関しては、よくぞあちらこちらから人が集まったものだと感心しますよね(^o^)

サーキット走行の撮影ですか?
自分はどちらかと言いますと風景や静物専門ですので、動く物は苦手と言うか機材も揃ってないですσ(^^;)
でも機会があれば挑戦してみたいです!

お会いできる日を楽しみにしてます!
2013年5月28日 10:45
お疲れ様でした\(^o^)/

次のご近所オフ会は沼津港食い倒れオフ会ですか!?Σ(゜Д゜)

また会いましょう♪
コメントへの返答
2013年5月29日 1:04
先日はお疲れ様でした!

まじめにこたえると次回のご近所オフは・・・たぶん自転車のオフです(笑)
それとは別にコルトのグルメオフもしたいですねd(^o^)

次回も楽しみにしてます!
2013年5月28日 12:15
お疲れでした~グッド(上向き矢印)

今回も、テーマが素晴らしいですねうれしい顔

次回はデータ係でお願いしますウッシッシ
コメントへの返答
2013年5月29日 1:09
先日はお疲れ様でした!

期待を裏切らない為にも今から次回のテーマを模索しておかなくては???

データ係と言いますとスタッフに入れと?
う~ん~・・・気楽な参加者が良いです(笑)

次回も楽しみにしてます!
2013年5月28日 13:53
オフ会お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノ♪゛
今回は会場が広く子連れの方にもよくてヤマバトさんにはもってこいでしたよね!
後日反省会で来年もしもちやなら集合写真の撮りかたをもっと車が見えるように並べようとなりました(;・∀・)来年は撮影スタッフで一緒にやりましょう(^-^ゞ
コメントへの返答
2013年5月29日 1:16
先日はオフィシャルカメラマンお疲れ様でした!

自分の場合、デジイチの画像エンジンが古い為、全てRAWで記録してパソコンで現像作業をしてます。よって、清々と撮影出来たかわりに帰宅した後が大変でした(笑)

上のデータ係に続いてスタッフ入りのお誘いですね!
う~ん~・・・気楽な参加者が良い為、臨時の助手程度なら?(笑)

次回も楽しみにしてます!
2013年5月28日 14:39
オフ会&撮影お疲れ様でした^ ^

ステッカーもありがとうございました!大事に使わせて頂きます!
コルトの鼻撮りは素晴らしいですね(笑)
車種不明鼻の一員より(笑)

またお会いした時は宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2013年5月29日 1:19
先日はお疲れ様でした!

ステッカーは気楽に使って下さい。

アキRさんの場合、鼻先だけでも個性全開ですものね(笑)
オフ会の会場以外で見たことないです!

またお会いできる機会を楽しみにしてます!
2013年5月28日 15:47
コルトオフ【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ

お話等ができませんでしたが
また、お会いできたら

_( ̄|○ ドウゾ _/\○_ ヨロシク ___○_ オネガイシマス
コメントへの返答
2013年5月29日 1:24
先日はお疲れ様でした!

お車は拝見してます(^o^)
次回は是非お話をしましょう!

次の機会を楽しみにしてます!
2013年5月28日 17:13
ヤマバトさんの記録魔っぷりには
ホント驚かされます。^_^;
詳細な表がスゴイなぁと。
コメントへの返答
2013年5月29日 1:28
先日はお疲れ様でした!

記録魔と言うかタダの暇人と言うか・・・

詳細な表?
当日持っていたオフ会参加者のリストのことですか?アレは、会ったことがある人に「はじめまして」と言わない為です(^^;)

次のプチオフはお盆休みの頃ですかね?
色々と楽しみにしてます!
2013年5月28日 21:34
オフ会、お疲れ様でした!

VRでは異色の弄り(オーディオ系)をスルーしないで見て頂き、大変感謝です。
鯉のぼりもお子様の目に留まり、これも目論見どおりでした。

あと、ドアトリムの制振加工、是非とも真似させていただきます!!
望んでいた姿がこんな近くにあると思ってもみませんでした。
今、構想しているドアガラスの高音反射対策と合わせると、ステキな音になりそうな予感がしてなりません。

今度は、全国アワード狙いに行きます!!
コメントへの返答
2013年5月29日 1:43
先日はお疲れ様でした!

VRは走行中に音楽を聴くことに適したベース車では無いですものね・・・それだけに貴重な存在と言えるそねっトさんの車の音は是非聴いてみたいと思ってました(^o^)

制振に関しては下記のURLに1回目の施工時の写真があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/600753/car/512849/1678437/note.aspx
現状では、更に塗り固めてあります。

更なる進化に期待してます!


2013年5月28日 23:25
お疲れ様でした。

お子さん達が指をさして喜んでいたのでネタにして良かったと思ってます。
同じ車でも弄りかたは人それぞれ、オフ会って大事ですよね・・・

大人も子供も楽しめた今回のオフ会だったと思います(・∀・)
コメントへの返答
2013年5月29日 1:50
先日はお疲れ様でした!

車の楽しみ方は人それぞれだと実感できるアンテナでしたね(笑)
次回は触発されて似たようなことをする人が増えていると面白いかも?(笑)

ネタの更なる進化と驚きに期待してます!
2013年5月29日 1:01
お疲れ様でした!
二台体制で参加とは流石
近所で開催のメリットを生かしてますね!

今回のオフ会でもプラスの方が
いらっしゃったみたいですが、
どんなプラスだったのか気になります・・・
コメントへの返答
2013年5月29日 1:55
先日はお疲れ様でした!

「1台じゃダメ?」と奥さんからは何度も聞かれていたのですが、別行動の利点をいかせる為、今回はそのようにしました(^o^)

プラスの方は、自分の2台隣にいて、下の写真にも写っているのですが・・・
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/554/494/3554494/p8.jpg?ct=f17c599f1495
早々に引き上げてしまい残念でした(^^;)

次回はMaxiさんも出られると良いですね!
楽しみにしてます!
2013年5月29日 10:46
こんにちは(●^o^●)

ヴァージョンRがこれだけ集合すると感嘆と驚愕ですね♪

どのオーナーさんも御自分のカラーが出ていて参考になります(^-^)

こちら九州はやはり台数が少ないようでオフ会の「オ」の字もありません(笑)
コメントへの返答
2013年5月29日 21:52
そうですね~!
これだけ揃うと本当に壮観でした(^o^)

やはりこう言う場に集まる人は「車好き」ですが、それ程でも無い人でも沢山揃った姿を見る価値ありです。

全国オフには毎回、鳥取や高知の方々が来てくれているのですが、九州からはどなたもいらっしゃってません。
次回は九州組の遠征に期待したいところですが・・・そんな日が来ると良いですねd(^o^)
2013年5月29日 11:07
子供はこういう会場に来て、楽しめるんだろうか?と気になっていたんですが、さすがはお子様!自分で色々楽しい事を見付けて楽しめるんですね(^-^)/

会場内でヤマバトさんに「今回のネタは?」とお聞きしましたが、聞いておいて良かった♪

鼻先画像は自分のは分かりましたね!
ヤマバトさんのを参考に自家塗装してあるので、すぐ気付きましたw

「次回のネタは?」
(;^_^A
コメントへの返答
2013年5月29日 22:03
先日はお疲れ様でした!
子供は遊ぶことの天才ですから、どんな環境でも遊ぶネタを見つけ出すものですよね(笑)

期待の声が寄せられて無ければ何もしなかったと思います・・・と言いますか期待されているとは思ってなかったのが実情でした・・・(^^;)

第2回は標準アンテナを付けている人が殆ど居ないことを証明
第3回は赤い車が圧倒的に多いことを証明
今回は鼻先だけでも自己主張があることの証明になりましたね。

次回は・・・ネタを思いつきません(^^;)
一般公募でもしましょうか?(笑)
1年かけて考えておきます!
2013年5月29日 13:08
オフ会お疲れ様でした(^^)/

やっぱり青スペのコルトVRは存在感が違いますよね。
南国も出来れば青スペが欲しかったですが、発売は免許をとる前だったので残念です。

オリジナルステッカー・・・欲しかったです(泣)
コメントへの返答
2013年5月29日 22:17
先日はお疲れ様でした!

ブルスペの整列も良いのですが、圧倒的に台数の多い赤いコルトだけを横並びにすることが出来たら壮観ですよね~(^o^)

オリジナルステッカー欲しかったですか?
次回お会いする際には気軽に声をかけて下さいね!
2013年5月30日 1:01
へ~ 多くのコルトが集ったんですね!

こちらLagunaにもランダーも合わせて100台超え! 蒲郡と富士宮! お互い楽しい時間が過ごせましたね!
地元でたまにはコルトとスライドしてみたいですね! 最近はロードばっかりだったので…
コメントへの返答
2013年5月30日 22:17
はい!沢山集まりました!
集まりましたが・・・そちらは100台越えですか!

台数は負けてますが楽しい時間だったのですから数の問題じゃ無いですよね(^o^)

デリオさんでは無いのですが、気合いの入ったデリカとすれ違う度にお仲間では?と思います(笑)
2013年5月30日 21:35
コルトオフ、お疲れ様でした!
ヤマバトさんのVRSデータ集に驚き…
もっと多くのVRS収集してみたいですね~!

ブルスペ集合があったからこそ
スペシャル集合写真が撮れたわけで…
次回も宜しくお願いします!(^^)/
コメントへの返答
2013年5月30日 22:33
先日はお疲れ様でした!

あのデータはタダの暇人の証明と言いますか・・・子供がまだ小さくて出かけられない頃にベースを作りました。
最近は全然メンテをしてなかった為、時間がある時に充実させたいところです。

せっかく広い駐車場があることですし、次回同様の事が出来そうなら、色々な集合写真を撮りたいですね(^o^)
2013年5月31日 3:48
先日はお疲れ様でした!

頂いたステッカー2枚はさっそく貼り付けさせてもらいました。
大切にします!

鼻先の写真も拝見しましたが、自分の車が見分けられず・・・
まだまだ修行が足りないですね(^^;

次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年6月1日 7:32
先日はお疲れ様でした!

貼った写真のブログアップありがとうございます(^o^)

鼻先の写真は・・・丁度「この辺は難しいのでしょう」とコメントしてる4枚目の中にあります。

これを機に何か特徴を持たせるのも良いですね(笑)

ちなみに右側の上から2枚目ですd(^o^)

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation