• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

車の燃費

今月は、三菱ファンにとって残念なニュースが多く流れる月になってしまいました。

問題は大きくわけて2つあるとか。

1991年に定められた「走行抵抗値」の測定方法を無視して、それ以前の方法を続けた問題。
それに加え2013年に日産と共同開発したハズの車で、測定値を改ざんした問題。

燃費・・・確かに重要ですよね。

通勤に使用しているメインの車に関しては、給油の度に記録を残しており、現在も続けている為、
スペックと燃費の平均値を以下に記載します。


◎ミニカ ダンガンZZ-4
(新車で購入し10ヶ月で事故廃車)
=スペック=
・最高出力:64ps/7000rpm
・最大トルク:9.8kg・m/3500rpm
・総排気量:657cc
・駆動方式:フルタイム4WD
・トランスミッション:5MT
・ガソリン:レギュラー
・燃費:16.2km/リットル
=実際の燃費=
1993年4月~1994年1月の平均
 11.39655km/リットル →カタログ値の70.3%


◎ミラージュ R 4WD
(新車で購入し4年間乗車)
=スペック=
・最高出力:145ps/7000rpm
・最大トルク:15.2kg・m/5500rpm
・総排気量:1597cc
・駆動方式:フルタイム4WD
・トランスミッション:5MT
・ガソリン:ハイオク
・燃費:11.8km/リットル
=実際の燃費=
1994年4月~1998年6月の平均
 10.6588km/リットル →カタログ値の90.3%


◎RVR スポーツギアX3
(新車で購入し10年間乗車)
=スペック=
・最高出力:250ps/5500rpm
・最大トルク:35.0kg・m/2500rpm
・総排気量:1997cc
・駆動方式:フルタイム4WD
・トランスミッション:5MT
・ガソリン:ハイオク
・燃費:10.2km/リットル
=実際の燃費=
1998年6月~2008年6月の平均
 8.323598km/リットル →カタログ値の81.6%


◎コルト ラリーアート バージョンR スペシャル
(新車で購入しもうすぐ8年)
=スペック=
・最高出力:163ps/6000rpm
・最大トルク:21.4kg・m/3500rpm
・総排気量:1468cc
・駆動方式:FF
・トランスミッション:5MT
・ガソリン:ハイオク
・燃費:15.4km/リットル
=実際の燃費=
2008年6月~2016年4月の平均
 12.65947km/リットル →カタログ値の82.2%



こうしてスペックを見てみると、4台のうち・・・
 3台がターボ車
 3台がフルタイム4WD車
 3台がハイオク仕様車
と少なくとも自分は、燃費重視で車を購入して無いことが見えてきます。
(全てマニュアル車である点は、燃費を気にしている?)

カタログ値が出ないのは当然として、むしろ自分の運転スタイル(一気に巡航速度まで加速する走り方)で、2割り程度のダウンで収まっている現状は優秀だと思えている位でした。


カタログ値と実測値の差異については各社で色々とあるようですし、今後は全ての車種の実測を公共機関で行うようにするべきなのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2016/04/30 23:54:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

梅雨入り前に
ofcさん

寄合良い処探し2、外苑、ウィザムフ ...
regnさん

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2016年5月1日 0:31
自分も三菱車乗り継いできてますが、実燃費はカタログ値のおおよそ80%で落ち着いてますね。
弄りすぎた車も含めてです…(;´Д`)
会社の方の話を聞いてると、実燃費が60%、70%とか言ってる方もいますので、三菱は優秀な方だと思ってます…
ま、嘘付いてたのは駄目ですけどね。

こんな問題が起きた事だし、全ての車種の実測を公共機関で公平にやるべきだと自分も思います。
コメントへの返答
2016年5月1日 0:44
kumaさんも80%位ですか。
弄りすぎた車・・・コルトVRって、MIVECが効果的に効いているのかどうかは知りませんが、お馬鹿な走り方をしても極端に燃費が悪くならない印象があります。

外国のディーゼル車の問題で、国産車のテストを行った位ですし、今回の問題についてもまずは他社を含めて現状確認の実測をして欲しいです。
2016年5月1日 1:59
自分は20年以上三菱でパジェロロングのスーパーエクシードを二台、コルトVR、ミニキャブと四台乗っていますが、確かに燃費良いにこしたことないですが乗り方でいくらでも変わるので余り気にしないようにしてます(;´д`)
まっ、ウソはよくありませんが…

販売店に行った時に話したら色々販売店は直接お客さんとやり取りするわけだから大変そうでした。ある意味各販売店も被害者ですよね、メーカーの一部の人間がウソついてて知らないで販売してた訳ですから…

何にしても反省していつか立ち直って欲しいです。
コメントへの返答
2016年5月1日 21:49
燃費は「乗り方次第」の一言につきますよね。

コアな三菱派が求めているのは、魅力的な走りや丈夫さだと思うのですが、環境を意識しない製品を開発できない世の中になってしまう中、追い込まれていったのでしょうね・・・。

ふと思ったのですが、最近の三菱がスズキや日産からOEM提供を受けていたのは、今回のような自体になることを見据えていたのかも???何かあった時に販売できる車種を用意するために???

復活の過程では、更にOEMが増えそうな予感がしますが、頑張って欲しいです。
2016年5月1日 2:38
カタログ値は、購入時に他車と比較するための要素に過ぎないのはわかりますが、じゃあ実際運転したらどんなもんなのか・・・誰もが知りたいと思っているはずです。

ですから、ヤマバトさんが考えるように、公平を期す方法で実測データが欲しいですね。
証拠となる測定検査結果詳細をユーザが入手できるとベストですね。

自分は燃費を考えて買った事がないので、リッター10km走ってくれればイイかな・・・
(通勤で使うなら話は別ですがw)

でも昔のテンロクってリッター10kmくらいだったのを記憶してますが(レビンなんて酷いとリッター7とか)、今の車って燃費を稼ぐために低回転はリーンな設定にしているのか、燃費良いッスね~。
コメントへの返答
2016年5月1日 22:16
購入時にカタログ値を目安にはしてますが、過去の経緯からコルトの時も80%で計算してました。

以前、どこかの会社が調べた際には、カタログ値と実測値で最も差異が少ない車が、三菱車だったと言う話しを覚えています。
公平な結果を知りたいところです。

20年前のミラージュも10.6キロだった為、まさにそんな感じですよね。

最近はスポーツ車の開発が各社で進められているようですが、燃費とキビキビとした走りの両立が、益々はかられていくのでしょうね。
2016年5月1日 17:56
お久しぶりです。

確かに定められた方法でやっていなかったのは悪いと思います。

でも、どのメーカーどの車種でもカタログ値で走れるわけがない。
家族友人、荷物満載ならもっともっと落ちるはず。

燃費の良いのもいいけど、魅力的な車を作ってもらいたいと思います。






コメントへの返答
2016年5月1日 22:21
お久しぶりです!

燃費は、条件が違えば大きく違いますものね。
本来、運転手の体重によっても違うのでしょうし・・・。

魅力的な車が燃費も良ければベストですよね!
2016年5月1日 21:09
パジェロミニの4気筒20バルブ
ツインスクロールターボの
高速燃費はかなり悪かったです。
実際は燃費は気にしていませんが。
(つД`)ノ
コメントへの返答
2016年5月1日 22:25
軽は、燃費が悪い車種でもガソリン容量が多いわけでは無い点が、難点ですよね。

今回の件で、心配なのは・・・OEM化が進むこと・・・

ソリオにデリカの名前を与えてしまっている位ですし、

ジムニーに三菱マークを付けて
「パジェロミニ復活!」
とか、
アルトワークスに三菱マークを付けて
「ダンガン復活!」

な~んて事が起きなければ良いのですが・・・
2016年5月12日 21:10
はじめまして。
今現在、ダンガンZZ-4に乗ってる者です。

燃費11km程しか出ませんでしたか。
オレも毎回燃費を計測してはや5年になりますが、平均すると16km程です。
ずいぶん差が出るものなんですね。。。

驚きました。
コメントへの返答
2016年5月12日 22:48
はじめまして!
25年前の車が現役とは素晴らしいですね!

16kmと言うことはほぼカタログスペック通りですね!その点も素晴らしいです!

自分が乗っていたのはマイナーチェンジでフォグが丸目になった最終型だったので車重を含めて何かが違うのかもしれませんが・・・レーサーレプリカタイプのバイクを降りた直後に乗り始めた車だった為、当時は今よりも加速に飢えていました。

よって差が出た原因の99%は自分の運転に違いありませんσ(^^;)
ターボマークが光ることに生きがいを感じていましたので・・・。

大事に乗ってくださいね!

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation