• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマバトのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

ドア内張への加工

ドア内張への加工先日、整備手帳に「スピーカーグリルのバージョンアップ」を掲載した為、連動企画のブログアップです。

色々と構想を練ってきたのですが、マイVRのドアが写真のようになりました(^o^)

本来ならスピーカーの取り付けはアウターバッフル化が理想なのですが、コルトは内張りの表面から出過ぎるとグローブボックスが開かなくなると言う問題がある為、様々な構想を練ってきました。

一番無難な方法として自分が取り組んで来たのは、内張に穴を開けて干渉しない範囲でグリルをつける作戦です。
最初に内張に大穴を開けてから3年間に渡りバージョンアップしてきましたが、今回の「バージョン2.1」で最終形になりそうです。

ここまで来ると限りなくアウターバッフルに近いインナーバッフルであり、個人的に大満足です(^o^)


ところで、今回の作業を効率的に進めるにあたり、ハンディータイプのルーター(リューターとも言うらしい)を買いました。

どこで買ったのか?と言えばダイソーで買いました(笑)

プラスチックを削るだけなら問題無いかなぁ~と思ったのですが・・・

・ビットがしっかり固定出来ないから削っているうちに抜け始める
・トルクが小さく削れる量が少ない
・使っていると発熱が激しく連続で使える時間も少ない

と言うわけで速攻でホームセンターへ行き、ドレメル製のツールを購入することに・・・σ(^^;)

ダイソー製とはまるで違う働きで効率的に作業が進んだことは言うまでもありません。


ダイソー製の良いところは・・・削る場所を間違っても絶対に削りすぎないことと、高価なツールの価値に十分納得出来ると言うところでしょうか?(笑)


やはり電動工具をケチって買うのは良くないですね。反省です!
Posted at 2011/11/02 22:18:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳連動企画 | 日記

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20 212223 2425 26
2728 2930   

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation