• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

仕事の進め方

独立をして一人で試行錯誤をしてきつつ、まあ何とか「こうしてみると良いんじゃあないか?」的な仕事のやり方を模索し続けてきたつもりでした。私なりにですが。


今のところ、覚書としての記録が紙ベースで4箇所ほどに分散しています。



1つは常に胸ポケットに入っているメモ帳に記載された内容。
2つ目は活動記録と題された日々の活動記録簿&予定帳。
3つ目はカレンダースタイルのスケジュール帳。
4つ目は、机の横にマグネットで貼り付けられた週間カレンダー。

これらに加えて各お客さん語とに分けられたファイルに関連する請求書なり、文書なりをまとめて置いておく事をしています。


で、これに加えるならば日々加わる受話・発話の通話記録ですね。これを見つつ、どんな事を話したかを思い出しながら活動記録に備忘録を書き加えていくわけです。

これらの欠点は、何をどこに書いたのか忘れてしまう事と、せっかくのメモはほぼすべてが誰かしらのお客さんの記録(カルテと言っても良いかもしれません)として再整理されるべき性格を知らず知らずのうちに帯びているのですが、結局紙数が尽きればそのまま保管・廃棄されていってしまう運命にある、という事です。


ファイルメーカーというソフトの事も見たりもしましたが、ちょっといい金額なんで流石においそれと試用するわけにもいきません。



という事で、何かいい方法がないかなあ?と思っていたのはあるんですが。



思い起こせば、結局家に帰るのはデスクトップのパソコンを開けて何かする事、という事も間違いない事です。
となると、家に帰らなくてはいけないのは個人情報を紙ベースで持ち出すなり、閲覧する必要のあるときだけに限定できるようになれば、もう少し行動に余裕が出来たり無駄な行程が減るかなあ?とか。出先で調べられることはそこで完了してしまえば尚良い、というのに間違いはありません。



すると、これはとあるお客さんから勧められていた事でもあるのですが、iPadを仕事に生かせるかなあ?という事を昨日から考えています。


つまり、情報を個別に外に持ち出すことなくicloudが使えれば持ち出し情報も最小限のまま外でこなせる事も増えたりするかなあ、とか。

となると、先ずは自宅にwifi環境が必要なのか、とか。

本来ならばiPhoneまで使ってこそなんだろうなあ、とか。

とりあえずデバイスへの書き込みに関してはiPadならばそこそこハードルがクリアーできるかなあ?とか。



でもそこはそれ、導入する事が結論になっていないか?とかも疑います。やりたいことがあってこその導入であり投資なワケですから。

本来ならばiPhoneとのリンク。

でも以前のスマホ体験では、あんまり必要性を感じられませんでした。アンドロイドだったから?うーん。
なんというか電話という機能を求めるのならば、それはもう純粋に電話だけの機械であった方が良いに決まっているわけです。

ならば電話は今のまま生かして、wifiのデータ通信端末を持ち歩くようにしてiPadとiPod touchを使うのか?何だかそれもスマートじゃあない。



じゃあ、もう一度IS03を引っ張り出して使ってみる?とも思ったり。今また再び使ってみたら、何か違う視界が開けてくるものかなあ?もちろん今のままでは端末代をそのままドブに捨てたようなものだから、それはそれでアリだとは思うけど。



でも大前提としてソフトバンクが嫌いなもんですから、iPadを3G回線で使うつもりはないんですけどね。でもそれをやるのが一番すっきるするのかも?と思ってもみたり。

うーん。先ずは家の中のwifi適応化かあ。


無線って今まであんまり考えたことないから良く知らないんだよねえ。どうなる事やら。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/08 21:47:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

N-ONEがやって来た
白二世さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月10日 14:15
まず事務所のデスクトップパソコンは無線にする必要はありませんね。
iPadを持ち歩けるならスマートフォンは必要ありませんね。auにデザリング機能付き(それ自体がauの回線を使ってwi-fi親機になる)の携帯があると思うので、それを経由して(wi-fiのみの)iPadをインターネットに繋ぐというのが、SoftBank嫌いとしては良いのではないでしょうか。

しかし、iPad用アプリケーション(とくにApple純正でないアプリ)がすべてiCloudに対応しているとは限りませんので注意が必要です。

でも、カレンダー、予定表、to doリスト、MSオフィース書類の同期だったら、Android+Googleでもできます。
もちろんMacとiPhone、iPadの方が初心者にも分かりやすいんですけど。
コメントへの返答
2011年12月10日 16:45
コメントありがとうございます。


デザリング機能ってのは初耳でした。情報ありがとうございます。へーそんな事ができるようになってるのかあ。


とりあえず昨日AUのデータ定額プランに変更してきて1日、久しぶりにスマートフォンを使いました。その感想は。

やっぱり何か違うなあ、と。

電話は電話でいてほしい、というか。たぶんGショック携帯が携帯電話として非常に良くできている、という事なんだろうなあ、と。

ってことで多分電話機は来年夏ごろまでそのままとなると思います。使用回線の関係で、それ以降は現在使用の機種が使えなくなりますから、それまでは使おうかな、と思ってます。

iPadはねえ。

とりあえず高価なおもちゃとして一回買ってみるか、という感じでしょうか。何処で買ってもあまり金額が変わらないのでアップルストアで買おうかな、と今は考えている所です。


プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ジレラ サトゥルノ350 ジレラ サトゥルノ350
黒のサイクロン号、ジレラ サトゥルノ350です。おそらく「何これ?このバイク?」て感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation