• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLS350のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

ワイパー交換 と 年末支度

クリスマスケーキをホールで買ってしまい。
3日目で冷蔵庫で渇き始めている皆様おはようございます。

ケーキなんて25になれば半額になるからと予約もせずに
買いに行ったら、案外売り切れていて、険悪な25日を
過ごした方、そんな私も例に漏れず、という気分で行ってみましょう♪

急な寒さでひょんな事でくしゃみをしたら、首の筋がツッたりしている
W639ですが、皆さんさむいですねぇ~

一足早くW639は年末のお仕事は終わり。

年末休暇にございます。

さて、参りましょうぉ~♪

9月から相方が通勤に利用する我が家の愛車ベビちゃん号~

大型連休でぐずるので本日、サカモトさんの所で健康診断中です。

クリスマスですが。。。

イブは朝からレンタルガレージのVORTEXに向かい。

オイル交換とフロントスタビリンク右を交換

簡単に交換できるかと思いきや

インパクトがなければ無理だろうなぁという手はずでした。

木本社長と長男さんお手伝い助かりました。

ガレージ2時間で2000円(リフトなし平台)

帰りの途中、どうもホイルがゴトンゴトンというので冷や汗が出ましたが、

単純なホイルの締めが甘かっただけでした。R246路駐で増し締め(死ぬかと思った)

結果なのですが、指摘されたゴトゴト音で交換した右側ですが、

恐らくリンクの劣化だけでなくアームブッシュとフロントのショックのアッパマウント
の劣化だと思います。 音は改善せず。

オイルはSTOCKのフィルターと合わせて交換
オイルは9リットルピッタリで4リットル缶×2と1リットルペール1本で完了

オイルの廃棄パックですが、6リットルというのがあります。
中の吸収用の綿を1段抜いてから入れればギリギリ入りますが、
9リットル用って無いので5リットルを2個買うのが良いと思います。

今までは埼玉のショップまで行けば廃棄はしてくれたので、勉強になりました。

次、ホーンが鳴らなかったので、バンパー外して確認
接触不良を確認してOK

とりあえず、追加で購入してあった電子ホーン(某オクの8パターン)も
リレーと電源をバッテリーから取り、追加

これも完了!ボッシュのマジェスティックもどきのミニコンプレッサーホーンは
やはりタイムラグがあるので、これで完璧です。

次ぃ!
洗車とWAX
今更ですが、AURI、が転がってりたので、塗り塗して
拭き拭きして完了 久々にホイルもピカピカ♪

さて、最後にワイパーです。

W639 の前期のビアノは特殊なフック形状となっています。
主流のU字フックは着きません。

また、ミニバンでフロントガラスが大きいので650mm、700mmと純正で買うと
意味不明な金額を請求されます。

何の気なしに先日買い物に行った際に、欧州車のワイパーが在庫一掃されていたので、横目にして帰宅したのですが・・・

今日は時間があったので、よーくワイパーを確認(^∀^)b

どうやらエアロツインワイパーという骨組みの無いワイパーがついていて

ボッシュとかで探すと結構、純正くらいするのねということが判明。

また、ビアノってフック型という特殊な構造になっていて汎用ができない
ようになっていた。PIAAもアダプタを売っていないというか、国内でリリースしていないようである。

ここからはごにょごにょ(人柱)なのだが、

結論から言うと、26インチ(約660mm)で交換完了。
アタッチメントが旨く適合したので、儲けものでした。

今回もこの方法は万人に有効かどうかはわからないけど
ボロボロのワイパーを後生大事に使うより
左右で5ミリと20ミリ(両端)しか違わないこのワイパーの方が
事故率は低いと判断。

デッドストックも考慮して2セット購入
リアはU字なのでそのまま汎用品を交換
少し使ってみて、塩梅が良ければ、再度レポ予定。
雨の後乞うご期待!

燃料ポンプの移植手術以降、、、すこぶるご機嫌が普通な
我が愛車

空気圧も少し上げて、オイルも交換したので、年越しは頑張ってねと
労いながら、懲りずに燃料添加剤を気持ちまた入れてみる。。。



Posted at 2012/12/27 11:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

点検♪ 点検♪

燃料ポンプの修理も無事終わり

支払いの内訳をどうするか家庭内で若干見ない事にして年末に持ち越している
私ですが、皆様おはよう御座います。

さて、20代と異なり、それほど過激な走行をしていませんが、如何せん
長期休暇の初日に必ず、機嫌を損ねる我が家の愛車の為に

サカモトさんの所で年末の健康診断です。

右のスタビリンクは既にマレイの強化ロッドを購入済みなので今週末にでもガレージでオイルと一緒に
交換予定です。

ベルトやったでしょぉ~
ATもOHしたでしょ~
燃料ポンプも換えたしぃ~
ウォーターポンプは交換済みのようだしぃ
オルタネーターはバリバリのリビルトだしぃ~
タイヤもホイールも法律の範囲内

オイルは定期的に交換してるし、
CPは用意済み
アクセルアクチュエーターは某オクで出てるけど困るまで放置

で、イグニッションコイルは新品のデッドストックあるしプラグもある。

さてはて、次はどこが壊れるかな?
ショックのアッパーマウントかえてぇ~

でもそれするならショックも換えてぇ~

でもそんなに金かけたくねぇ~
だって、

次はどこが壊れるか分からないんだもん♪
Posted at 2012/12/19 10:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

NV350 WideLong MicroBus 登場ぉ

朝から眠い目をこすりこすり

ついついみんカラを閲覧してしまう
そんな車好きな方

おはよう御座います。

仕事がひと段落して、さてとっと
次の作業に入る前の束の間のひと時に閲覧されている方、
お疲れ様です。

仕事帰りに心の休息を求めて、閲覧されている方、
毎日ご苦労様です。

さてさて、
ん~もぅいけずぅ~

兼ねてからハイバンにはスーパーロングハイルーフってのはありましたが、
NISSANも追従ですね(やっとですけど・・・)

3/6人乗りのバンと14人乗りのマイクロです。

う~ん。。。

リセールを考えるとマイクロが間違いないけど

家族3人頑張ってもあと一人。。。

11人分の席が要らない。。。

つか個人でマイクロで通勤は痛い。

どうでもいい事ですけどぉ

何故14人乗り?

普通自動車の免許定員は10名以下

では、中型免許「中型8tに限る」の免許者が定員15名のワゴン車を運転して
交通違反となった場合も同じ「免許条件違反」となり、反則金相当の違反とな
るのでしょうか?

警察に電話にて問い合わせた方が居ました。
-以下-

無免許ではなく「免許条件違反」となると回答いただきました。

警視庁交通相談コーナーにも聞いてみたそうです。
-以下-

答えは同じ「免許条件違反」となり、
・軽微な違反の反則金9,000円
・違反点数2点
が科せられます。

改正前では「無免許運転」となり、
・1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
・違反点数19点

これを踏まえて、
バンは前列3名乗車です。
このシートレイアウトをそのまま利用すれば
14名でなく15名乗れると言うことです。(画像から判断)

一般的な普通車免許でどの道乗れないなら
なぜ全列2名なのか????

運転者を除くと13名
3名家族だと4組で空席1もしくは2(運転者を含む場合)
4名家族だと3組で空席1もしくは2(運転者を含む場合)
5名家族だと2組で空席3もしくは4(運転者を含む場合)と上記家族構成

よく分からないけど
個人で乗るなら14人家族ってそんな大家族このご時世ないし
送迎で利用するなら13人しか居ない幼稚園って微妙。
空港送迎なら実質13名って乗りこぼしが奇数だと出る気がする。

NISSANさんこれって15名乗車がBetterではないでしょうか?

かくいう私が買うなら6名乗りで3名乗車
もう一人子供が出来るまでは
家族仲良く前列で3名乗車でしょうね
子供が出来たら前列センターと助手席はチャイルドシートで
私が後列の補助席でしょうね。

どうしようかな?
税金含めて350万払って補助席は高いな♪
Posted at 2012/12/14 11:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

黒ビル  -B4-

高速での使用が多い我が家のW639.。。。

御体13万キロ。。。。

恐らく交換済みではあるが、脚もヨレヨレ

ずぅーとKONIかKYBで探っていたのですが、

出たみたいですねW639要のBlackビルシュタイン!

やりたい事が満載です。

というかこれは純正交換用なので恐らくアッパーマウント先に交換が必要です。
ブッシュは車の軟骨です。

BTSキットより高くは無いけど安くはねぇよな~

っまザックスは絶対買わないと決めていたので、入れるならこれかな?

人柱募集します。

参考品番
VNE-G877/BE3-G960 F/R
Posted at 2012/12/12 16:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

ちびトラブル・・・。

週末は何やかんやで土曜日はビバホーム青葉へレースのカーテンを見に行き
その後、相方が火鍋が食べたいと港北のMINAMOへ

日曜日は港北のベビザラスへクリプレを物色に
MIANOやノースポートモールの駐車場は師走の客で大賑わいでした。
このエリアの駐車場って立体でもかなり無理なつくりで、
駐車エリアに入るまでがこれでもかって位急勾配。。。
かつ、駐車エリアは結構な一方通行のオンパレード
せっかく登りきったエリアの目の前に空きがあっても
ぐるッと一周しないとなりません。
久しぶりに「ベンツだコノヤロ」とやらないでルールを守って周回し空きスペースに
回り込むと、
同じ事考えているんだなという一通無視の車が入ってきました。

そこで間髪いれずホーンをぷーーーーーーっしゅ!

で。。。


うぃーーーーーーーん うぃーーーーん とコンプレッサー音が車内下側で寂しく響くが
甲高いホーンは鳴らず。。。

あーあー壊れたなこれ。。。


と家に帰ってもう一度押してみるが、むなしくコンプレッサーが回り音はしません。

サブでホーンをぶら下げてあるのですが、配線をしておらず
何だか最近音がでたり出なかったりのミニコンプレッサーホーンでしたが、
やはりご臨終のようです。

ヤフオクで追加購入した。この中華ホーン年末に配線しないと
渋滞では文句すら言えない。。。
さて、寒風の中、またバンパー外すか・・・

みんカラの足跡を拝見するとV230⇒V280 ⇒Viano⇒V350等やはりこのサイズに魅了されて
変更できない方が少なくないです。

顔面スワップしようか、はたまたゴミ同然で手放すか、まだまだ悩みます。
ARTのホイールを履かせたかったけどどうしようかなぁ~
Posted at 2012/12/10 10:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「腹減った。。。(@3@w」
何シテル?   09/08 16:35
-
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 1011 1213 1415
161718 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ワイルドたけチャンさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 12:50:56
eza@さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 14:21:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
退職金で買ったCLS
メルセデス・ベンツ ビアノ べびちゃん号 (メルセデス・ベンツ ビアノ)
妃海莉が生まれて パートナー用に購入 中古なので念には念を入れて ATのOHも済み♪ カ ...
スマート クーペ スマート クーペ
私の通勤用
ボルボ 850 ボルボ 850
前妻にの誕生日にプレゼントした車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation