• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLS350のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

修理とかつれづれなる。。。

いやはや
師走をまじかに我が家はテンヤワンヤでした。

実際、DoubleIncome(供働き)で幼児が居ると大変です。

11月前半 部門現場部長(直上司)が退職・・・
慌ててKT。。。
11月中旬、10月から引っ張っていた風邪が悪化で通院
       愛車の故障
       住居の更新延長交渉
       自動車保険の満期更新

歳を喰ったなと思うのは、これら全てが平行して起きていても
なんとなくこなせて、なんとなく頭を痛めていても
なんとなく収束するという方向に持っていけること・・・。

住居の更新は足もとを見られていたので、金額交渉して、現状維持
恐らく、私の所だけ交渉が入ったようでした。。。
っまこれで年間数万円の節約が出来ると言うことと、
所得税が1年遅れで上がったので手取りが減った私としては
これが限界かなというところです。

風邪、歳を重ねる毎に治りづらいと感じる今日この頃、
安直にせず引いたら即対応するということに気づかされました。
子供の持ってくる風邪はホントにしんどいものです。

保険
パートナーがマイカー通勤になり仕方なく契約を変更
倍近く金額が上がり涙。
でも安全はお金で買うものです。これもしかたなしかと・・・

愛車の故障
個人的には壊れる事を前提に購入した車であるのと
無理をしてフルオプションの車輌にしなかったので、想定の範囲内だが、
流石に毎月の修理ではパートナーの顔色もよろしくない。

ベンツってとかく修理代が高いです。
これって部品代金のせいなんですけど、
世の中は不景気で、相見積りを取るとピンきりで世の中の
アグレッシブさを感じます。
燃料フィルターなんて2000円台から1万円台まで回答があり
あきれてしまった。

基本的に壊れるだろうなと思っていたところはデッドストックを持っているのですが、
流石にポンプは持っておらず、少し慌てた対応になりました。

部品代金はポンプ、リレー、フィルター、ホース3点で6諭吉
修理工賃が気になりますが、当初の16万というのは無いと思います。

今回は部品発注に
株式会社 タケトシ 担当桜木様

German Auto Parts様

の2社とお抱え修理工場の

サカモトエンジニアリング 担当 あさみ様

に対応いただいております。

さて、
初めてのベンツ。

っまこれはエクスクルーシブで別物ですけどイメージはこんなつもり。

街中では非常に満足要っているので、いいのですが、やはり国産とは取り扱いが
異なります。パートナーが壊すだろうと安い物を用意しましたが、
今冬買い替えも検討を始めています。

諸事情により
T社さんM社さんは購入できないので
FX35か

ML350(W164)

に修まりそうです。

本来は第2子が生まれて育つまでこの車を所有する為のワゴン車というサイズでしたが、
流石に、車に無頓着な相方の使用頻度が多い現状では、維持は難しいのが実情です。

何より厳しいと思ったのは流用パーツが少ない事。
壊れた⇒純正の用意ではいくらお金があっても足りません。

FX35は基本的にMURANOと共通部品が多く
W164はM113なので350系統の車の共通部品も多いと判断しています。

アメ車の皮を被った国産かはたまたベンツか
どちらにせよSUVに戻し、丈夫な環境を再構築しそうです。

この後、自宅購入や子供の教育費やその他医療費やなんやかんやで
あと25年位は稼がないとなりません。
段々と煩わしいことから避ける事が増えましたが、車って
唯一の趣味であって、結婚と育児で、捨て置いてきた、
ダイビングやウェイクボードやスノーボード、海外旅行等の趣味に変わって
これからも共に歩きたいと思っています。

子供が出来ても格好いいお父さんでいてねという言葉を背に
おじさん化している自分に渇をいれないといけません

雑多な日常業務で段々と成長から停滞、で陳腐化、後退してゆく
我が身。
手抜きもそろそろ目を瞑れなくなってきています。
Posted at 2012/11/29 10:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

注意!

垂れ流しでカキコしてきたマイブログですが、
様々な方の足跡を拝見して

一言だけ注意喚起させてください。

以前、燃料添加剤のソルトロンを添加して
調子が善くなった旨のブログを更新いたしましたが、

その後3回の燃料給油後に燃料ポンプが壊れてしまいました。

W639811Cは
M112というベンツでは多くの車輌に乗せられているエンジンで
このご時世。。。

燃費アップをもくろんで、賛同されている方が居られましたら
ご自身の責任に置いてご判断の上、ご使用ください。

ちなみに^Щ^b

このビアノのトレンド・・・
13万キロを目前としており

察するに
添加剤入れた

タンクのゴミも綺麗になった

フィルターが詰まった

ポンプが逝った

と思います。

ビアノの燃料ポンプは他と比べてOEMや汎用品は無く、安くないです。

今回は純正品を用意し

以下のような構成で治療予定です。

燃料ポンプ 純正

燃料フィルター OEMあり
燃料ポンプリレー OEMあり

付属のポンプホース 2点 純正

純正品版が知りたい方はMSG下さい。

ちゃんと用意するとこれだけで15万だと思いますが、
払える能力も無いので、ネットで調べたおして最安値で構成しました

その結果2社からの送付となりましたが、消して安くないです。

おわわわわJPNは逝きます。。。

修理代金の見積りが出ていませんが10万という事は無いと思うので

両手で修まる事を期待しつつ。。。

週末には退院予定です。

端から端から壊れます。
ベンツの中古はよく吟味して購入を検討してください。
私のように楽しんでいられるのは稀な方だと思います。
Posted at 2012/11/27 11:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

ドナドナドーナ。。。

ドナドナドーナ。。。連休に機嫌を損ねる我が家のべびちゃん号ぉ!

今月のお題は

コストコ座間店で意識不明!で御座います。

すこぶる調子の善かった最近のベビちゃん号

その時は急にやってきました。

コストコで週末の買い物をして、
さてとエンジンON!とし

Dレンジに入れるがストール。。。。

んっおかしいな???

でクランキングをする事数回。。。。

チーン。。。。

逝ってしまいました。。。。

8月から順次毎月お世話になっているチューリッヒさんに速攻連絡



最近、お抱えドクターのなって貰ったサカモトエンジニアリングさんに

そのまま連絡

サ「あー大丈夫ですけどうちは6時までなので、明日入庫してくださいねぇ~」

という事でレッカーを呼んで一事保管&翌日入庫





夕方、サカモトさんから入電

サ「原因が判明しましたぁ悪さをしていたのは、燃料ポンプですねィ」

ここで通話が切れたので掛けなおすと社長がおでになる。

サ社「あー。。。燃料ポンプとフィルターとリレーとその周りのパイプで15~6まんかなぁ」

W「年末でお金が無いのでOEMを探すので明日連絡します」

と一旦電話を切って

パーツ屋に連絡しまくり

休日は連絡つかず

開けて月曜日、焦って送った連絡が山のように帰ってくる。

アイ見積りを取って、発注予定です。

さて、さて、・・・

この車、恐らく今回が修理最後と思っております。

毎月ではパートナーの顔色もけして良くありません。。。。

何とか10万円で修まればいいなと
Posted at 2012/11/26 09:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

やっぶぁい! イケているっっ・・・ W639後期ルック

そもそも外車に乗っているのは
モデルチェンジのサイクルが長い≒古くても見栄えがよい
とりあえず高速でどいてくれる(歴代W639以外は・・・)

という事で乗っているのだが

やってくれました♪♪♪♪♪♪♪
W639後期ルック FaceLiftぉ~

勝手にリンカーしますが、

うーむ・・・
故障の多さに悩んでいたのですが・・・

これはそそるっ♪

パートナーには車検修理に出すといって
顔替えたらバレルかな?

微妙なラインだなぁ~



大阪のプロスタッフ株式会社様
勝手に拝借しますが、

やろうか検討中なのでお許しください。


Posted at 2012/11/22 15:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

硬ってぇ~ と -タイヤレポ-

さてさて、タイヤを交換したインプレです。

本日は
245/45R18  TR918 (中国代表)
225/55R18 ATR HAWK(インドネシア代表)の決勝戦です。

レンタルガレージに電話したのは先週の水曜日
電話をしたのは高津のレンタルガレージ
VORTEX
何だか冬場は暖かそうな店の名前ですが、
それはGOATEXだよ

と突っ込みながら行って参ります。

水曜は定休日なのでと電話で言われて
改めて、木曜日に連絡をして
土曜の朝に交換に行きました。

もともと2柱リフトとコイン洗車機を備えていた
このガレージは今年の6月、平置きのブースも2つほど
新調していたみたいで
到着した10:00AM頃は朝一番の作業が終わり
タイヤ交換で帰る車が一台と
W639とアルファードが入ってきました。
(何だか大径ホイール入れて爪折してました)
リフトの予約はアルファードがしているようで、
あーこっちに入れてと平置きブースのシャッターを開けてもらう

軽快にタイヤを交換してもらい
実働1時間で交換完了!
雨も強くなり、屋根があるって最高と思いつつ…。
ガレージを後にします。

サイドウォールの膨らみ分出ていたタイヤも
計算どおりハウスにツライチで修まり、ご機嫌です。

乗り心地ですが、

一般道はいいのですが、
高速はロードノイズを目一杯拾います。

短評すると
硬い、五月蝿い
という所でした。
実際 前後に3.0k空気を入れていたので、硬いのは承知です。
ただ、日曜日に船橋までショッピングに行き
その帰りに2.7kまで空気圧を下げたところ。
若干落ち着きました。

タイヤの劣化は無いので、本来のデザートホークという名前どおり
SUVを前提としているのでしょう
乳飲み子の子守唄には最適だろうとパートナーとは話になりました。


4本でぬぬわわわ円で調達した割にはご満足です。
これで誰にも恥ずかしくない、法定遵守車輌となります。

おまけ
燃料添加剤の
「ソースマックス」というものを購入しました。
これもプラシーボかもしれませんが、妻曰く
エンジンが元気になったということでした。
これに関しては、当分、使ってみて効果を見てみます。

Posted at 2012/11/19 11:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「腹減った。。。(@3@w」
何シテル?   09/08 16:35
-
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 192021 222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

ワイルドたけチャンさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 12:50:56
eza@さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 14:21:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
退職金で買ったCLS
メルセデス・ベンツ ビアノ べびちゃん号 (メルセデス・ベンツ ビアノ)
妃海莉が生まれて パートナー用に購入 中古なので念には念を入れて ATのOHも済み♪ カ ...
スマート クーペ スマート クーペ
私の通勤用
ボルボ 850 ボルボ 850
前妻にの誕生日にプレゼントした車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation