• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえし~のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

ドイツ忘備録日記⑥

ドイツ忘備録日記⑥ドイツ忘備録シリーズ⑥

忘備録シリーズも長くなりましたが、今回で最終回。

ニュルブルクリンクを走ってみてのあれこれを。。。

コースイン手順で走り出してまず思ったのは、
「スピードメーター動いてないやん!」
黄旗2本とコード60どうしよう!って事でした(汗)

とりあえず、めっちゃんこ減速するしかないか!と自分を納得させて(笑)チームメートの7号車に続きます。

料金所ピット出口から、ドイツ国旗にてコースインをすると、じきに最終コーナーとなり、そのまま1周目の計測が始まります。

以前にも記しましたが、この1周目のタイムが基準タイムとなります。

チーム側から示された15周のプログラムは、
1周目→基準タイム計測ラップ
2&3周目→全開
4周目→基準タイムからマイナス10秒~+10秒のタイムを計測しなければならないターゲットラップ
5&6周目→全開
7周目→ピットインラップ(この周の終わりにピットイン)
ピットインして給油
8周目→ピットアウトラップ
9周目→ターゲットラップ
10~14周目→全開全開全開!!!
15周目→ピットインラップ
という手順でした。

記念すべきニュルブルクリンクの1周目は…
「グランツーリスモやシュミレーターと全然違うやん!聞いてないよ~!!」😱
というのが正直な感想。
コーナーの曲がり具合は一緒ですが(当たり前か)細かい路面のうねりや傾斜具合、コース幅の狭さからくる圧迫感は、
まさに「半端ない!」
ってヤツです。
7号車にも徐々に離されていき、正直言って
「コイツはマズイ」😨
って思っていました。

しかし、車にも左ハンドルにも、右手シフトチェンジにも段々慣れてきたのか?気が付くと7号車に追いつき、先を譲られてしまいました。
人のペースに合わせても仕方ないので、ここからは腹をくくってアクセル踏みます!
若干、道順を間違えそうになりながら1周目を終了!

とりあえず雰囲気もつかめたので、ここからは自分なりに全開です♪🏎

4周目のターゲットラップ、
さすがに慣れてきてアベレージスピードが上がってきたこともあり、1周目のタイムに合わせるのが難しい!
タイムは大丈夫かな?と半信半疑になりながら4周目終了。

6周目にWehrseifenでいきなりスピンした時はかなりびっくりしましたが、鬼ブレーキ踏んでクラッシュは免れました😱😱😱

そうこうしているうちに Dom パパからBOXのサインが!
ピットインしたら北コースのピット前は給油待ちで超大渋滞⛽️
ニュルは給油を各チームが自分で行うのではなく、固定設備のガソリンスタンドで給油するのです⛽️

待ち時間は水分補給しながら
Dom NikパパにターゲットラップOKと言ってもらいホッとして
Crithchanに車の状態を伝えたりしてたら
給油の順番が来ました。

満タンにしてもらい、
CrithchanにGoodLuck!と言われて再度コースインです🏎

次の周にまたまたターゲットラップをこなしましたが、今度は自分なりに腹時計のセンサーも研ぎ澄ませ無事ノルマ達成。

さぁ残るは全開で5周❗️
ダブルイエローやらコード60やら、盛りだくさんに味わい、
後方からは格上クラスの車両がドンドンやってきますが、
#TSK さんでお世話になったスーパー耐久での経験を活かせたのか?処理を何とかこなし、
12〜14周目は大きなアクシデントなく走れました。
12周目→9分12秒
13周目→9分9秒
14周目→9分11秒
とタイムもまとまってきたところで再びBOXサインにて、プログラム終了。
パークフェルメにて、チームの皆が笑顔で迎えてくれ、まず思ったのは感謝感謝感謝❗️
本当にありがとうという気持ちのみ。
こんなに皆の笑顔が嬉しいものなんだと気付かせてくれたのが、
一番の収穫だったのかもしれません☺️

思い返してみてみれば、
Flugplatz
Schwedenkreuz
Angstkurve
Pflanzgarten1&2
Tiergarten
などなど…運転面でもっともっと詰められるよな〜というポイントが山ほどありました(というか丸っと1周詰められますね😅)

そして、事前テストが出来ていたらな〜とか、
セッティングをもう少し自分好みに出来たらな〜
などなど…
終わってみれば、ドライビングの反省と精進への要求がふつふつと湧いてきます。
これだからレースはやめられない(笑)😜

今回の旅と経験は、
日本しか知らなかった自分にとって人生変えちゃうような出来事でした。

行く前は正直なところ、
左ハンドル乗れるのか?に始まり、
不安も沢山ありましたが、
今まで経験してきたことを総動員して自分の力を試すことができたのは、とても面白かったです。
大きなモノを得られました。
要となるのはアレですね。
仕事も趣味もスポーツも同じなんだと思いました。

次があるのかないのかは、私にも分かりませんが(笑)
もっと人生頑張ろうと思いました。

ドイツ🇩🇪住みたくなってしまうほど良い国でしたが、便座は冷たかったです(笑)

改めて、お世話になった全ての方々に感謝申し上げます🙇‍♂️

















Posted at 2018/10/22 00:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

ドイツ忘備録日記⑤

ドイツ忘備録日記⑤ドイツ忘備録その⑤

Rundstrecken-Challenge Nurburgring

①~④までで色々と書いてきましたが、
RCNとニュルブルクリンクなどについて記していこうと思います。

ニュルブルクリンクといえば、
緑の悪魔と言われるGreen hellを擁するノルドシュライフェ、そして北コースを含めた24時間耐久レースが有名ですね。
今年、大親友でもあるコニタンが24時間レースに挑み、
見事完走を果たしたのは、とても誇らしい出来事でした!

ニュルの北コースというのは、何周走行したか?というマイレージがとても意味をもつそうなのですが、
今回のRCNというのは、クラス関係なく、北コースを15周走行するという、ニュルならではのプログラムでした。

RCN→VLN(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)→24時間レース
という、まさにニュルブルクリンクの登竜門ともいえる大会です。

レースウィークの流れとしては、
我々がドイツに到着した9/28(金)が受付と車検、
翌日の9/29(土)に決勝という流れでした。

フランクフルトからニュルブルクへ直行し、
今回お世話になる #EiFelkindracing team と合流。
チームマネージャーのChristianと早速受付です。

受付では、JAFのモータースポーツライセンスと海外大会出場証明書を提示し無事完了。
車検はチームが済ませていてくれましたので、
続いて、装備品チェックです。

ヘルメット、レーシングスーツ、バラクラバス、アンダーウエア、グローブ、ソックス、シューズ、hansと、無事にチェックを終えました。
ここまでの流れは日本のレースと同じですね。

日本が世界に誇るヘルメットペインター
#hidecks のヘルメットはドイツでもカッコいいと大好評でした♪
幸内さんには本当に感謝です!

その後は、担当アシスタントのDominicに車両レクチャーをしてもらい、
クリスチャンからプログラムの説明を受けて、9/28の予定は終了。

サーキット近くのレストランで夕食しましたが、とってもおいしかったです!
夕食後はコニタンのドイツ別宅(?)に移動し、就寝。
初物尽くしで少し体調崩し気味だったので、速攻で寝ました。

明けて29日はいよいよ決勝。
体調復活で、朝の散歩をして🚶‍♂️ニュルブルクリンク へ。

左ハンドルに少しでも慣れておこうと、移動の運転を志願して、ドイツを初運転。
先にも述べましたが走りやすかったな〜🇩🇪

サーキットへは9時前に到着していたのですが、ブリーフィングは11時〜でしばらくまったりムード。
チームオーナーのUweさんに、
「今多くのドライバーはナーバスになってるぞ!車をワンピースで返してヨ!」
とプレッシャーをかけられながら(笑)
ブリーフィングの時間がやってきました。

最初に、RCN初経験ドライバー対象の特別ブリーフィングがあり、それを受講しました。
主にコースイン手順と、旗の運用でのレクチャーだったのですが、興味深いルールが。

黄旗2本、いわゆるダブルイエローは120km/h制限となると言われました。
加えて、さらに危険度が高い場合はコード60というルールの説明がありました。
1周が長く赤旗を出しにくいニュルならではの運用だとは思いますが、
ダブルイエローの120制限はとても良いルールだと感じました。

黄旗での減速度合いというのは、ドライバーの裁量に委ねられているのですが、
当然ながら人それぞれになってしまうので、
120km/hという線引きはなかなか上手くできたルールだなぁと。
おそらくジャッジメントは目視による判断で、ある程度緩い運用なのでしょうが、
事故現場での二次災害を防ぐこと、
現場のマーシャル活動を円滑にし、安全性を高めるという意味で、
個人的には凄く良いルールだと思いました。
因みにコード60というのはダブルイエローより危険度が高い場合に提示される60km/h制限となるルールで、必ず手前でダブルイエロー→コード60となる運用だそうです。

その他、インタベーションカーというスーパーGTでおなじみFROみたいな車両がいる事などのレクチャーを受けて受講終了。

続いて、全ドライバー参加での全体ブリーフィングがあり、すぐに出走準備です。
ブリーフィングから出走時間までのインターバルがあんまりなくて、超バタバタ。
もう少しタイムスケジュールを勘案して欲しいかな(笑)

慌てて装備品を身にまとい、
team Stillwayのメンバーと記念撮影を済ませ、
いよいよコースインです。

グランプリコースを使用しない為、パドックは最終コーナー外側になっていて、
コースインは最終コーナーの外側からなんと逆走😳
そのまま、料金所ゲートといわれる駐車場に移動します。

走行グループは4グループに分かれていて、
全ての車両が15周を走るプログラムの為、
コースイン時間をずらして走らせる進行なのだそうです。
私は2グループ目になっていて、
駐車場で15分弱待たされていよいよ走行開始です🏎























Posted at 2018/10/21 17:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月16日 イイね!

ドイツ忘備録日記④

ドイツ忘備録日記④ドイツ忘備録日記その④

その③ではレンタカーの事を書きましたが、
今回は一般道で見た車たちについて。

自動車王国ドイツですから、ドイツ車ばかり走っているかと思ってましたが、そんな事ありませんでした(笑)

パッと覚えてる限りでは、
シュコダ、ヒュンダイ、プジョーなどなど。
日本のメーカーだとトヨタ、ホンダ、三菱、スバル…あれ?日産いたかな…(笑)




















ドイツ車というと、
メルセデスベンツやBMWなどのセダンを連想するのですが、
セダンはほとんど走ってませんでした。

多かったのは、コンパクトカーとステーションワゴン。
使い勝手など考えると、行き着くところは日本もドイツも同じだなぁと。
しかしながら、ミニバンはあまり見ませんでしたねー。
シエンタやフリードなどの小サイズから、アルファードのような大サイズまで、選び放題の日本車って異質なのかな…でも、スライドドアは便利でヤメられませんよね〜😆

さて、ニュルブルクに行くと…
近隣の道路はスポーツカーだらけ🏎
見てるだけでワクワクします(笑)
BMWのM2、ポルシェGT3、コルベット、日産GT-R…あっ日産車いたわ🤪
サーキット近郊がスポーツカーで溢れているのは日本もドイツも一緒⁉️






Posted at 2018/10/16 10:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月16日 イイね!

ドイツ忘備録日記③

ドイツ忘備録日記③忘備録日記その③
ドイツについて🇩🇪

今回は先にも述べたように、初の海外でした。
ドイツといっても、
・フランクフルト
・ニュルブルクとその周辺
・ミュンヘン
と限られた地域しか行っておりませんので、
ドイツの全てを見聞きできた訳ではありませんが、
僕の感じた事を徒然なるままに記していきます。

まず飛行機を降りてフランクフルト空港内で感じたのは、綺麗だな〜、日本の空港と似た雰囲気だな〜って事でした。
空港なんてどこも似たようなもんだわ!って言われたらそれまでですが(笑)
飛行機に乗るのが小学生以来の僕にとっては、全てが新鮮なんです😜

空港のロビーにて、RCNチャレンジのコーディネーターで、今回の旅のナビゲーターでもある中能徹さんと合流。
ちょっと外の空気を吸いに出たのですが、駐車場に入るゲート道路は交通戦争。。。ホーン鳴らしまくりで、圧倒されました😱

今回の移動はレンタカーでの移動でした。
車両は、Fordのトランジットという車?日本で言うとハイエースっぽいアルファードって感じかな?










3列シートの8人乗り可能な1BOXです。
エンジンはディーゼルで、6速ミッションでした。最初はこんな形でもミッションなの?と思いましたが…。。。
驚くべきは積載能力。
3列目のシートを使用したままでも、大人5人分の旅行鞄を軽々とラゲッジが飲み込みます。多分アルファードでは無理だと思う。
更に驚いたのは走行能力。
レンタカーだから?排気量が小さいのか、低速トルクはキツイ雰囲気でしたが、
高速道路で巡行すると、明らかに日本車との走行性能の違いを感じました。
140km/hぐらいで走行していても、車内は静か、しかもミニバン特有のフラフラ感も全く感じません。
ストップ&ゴーが少ないので、マニュアルの方がキビキビ走れて良いと思いました。
信号交差点が多く、ストップ&ゴーばかりの日本車と比べるのは酷なのかもしれませんが、
外車の良さというのを身をもって感じました。ミニバンなのに。
も一ついいねと思ったのは、
ナビは無いのですが、大型モニターがiPhoneと連動させられることと、
USBの差し込み口は各列2つあること!充電にめちゃんこ便利です!

運転は大部分を中納さんが担っていただきましたので、景色を色々楽しんだり、ドイツの交通事情を見たりできました。
中納さん、ロングドライブありがとうございました!

🚦ドイツの交通事情は、↓の記事を参考にしていただくと雰囲気つかめると思います。
行く前に読んでおけば良かったと後悔しました(笑)
http://jafmate.jp/blog/kurunandesu/170927-6.html

日本と明らかに違うのは、
・右側通行であること
・環状交差点が普及していて信号交差点がほとんどない🚥
・制限速度が頻繫に変わる
といった所でしょうか。

自動車先進国だからでしょうか、全般的に運転が上手いというか交通マナーの良いドライバーがとても多かったと感じました。
いわゆる追い越し車線での空気を読めない(読まない)ノロノロ運転や、昨今流行りの煽り運転なんてありません。
追い越しを完了したら速やかに走行車線に戻る、というのが徹底されています。だから下らない渋滞が起こらないし、事故もないと感じました。

そして環状交差点!
信号要らずで、無駄な停止時間が無いから渋滞しない!
コレ本当にいいです!
まぁ、国土の面積や道路の面積、車の量など日本とドイツでは違うので単純な比較に意味はありませんし、日本で上手く実用化できるのか疑問もありますが、
環状交差点を増やして欲しいと強く感じました。

そして制限速度は全般的に高めですが、
頻繫に変更する為の標識が出現して、安全性と快適性の両立をされているように感じました。
コレいいね~って感じたのは、標識の設置位置が低い事です。
目線の先に表れてくれるので、見落としにくい。それにひきかえ日本の標識は、設置位置に一貫性がなくて、あれではドライバーが気付かないよね、と。
情報を伝える時は、伝えたい側が受ける側に正しく伝わるように努力する必要がある。という言葉を聞いた事があるのですが、日本の標識は残念ながら…。。。という感じです。

さて、交通事情はこの辺で。
ドイツにはコンビニエンスストアは一軒もありませんでした。
なので、夜になると飲食店を除けばお店はやってません。
その為、夜に出歩いてる人も全然いませんでした。

結構カルチャーショックな出来事で、夜遅くまで出歩いている日本はアカンな~って思いました。
早寝早起きは三文の徳じゃないですけど、学ぶべきポイントだと感じました。
田舎のニュルブルクだけでなく、ミュンヘンやフランクフルトでも夜に出歩いてる人がいなかったのは、とても印象的でした。



Posted at 2018/10/16 10:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

ドイツ忘備録日記②

ドイツ忘備録日記②忘備録日記その②

①では出国前の準備品を書きましたので、
今回は空港での出来事などなど…。
これまた、渡航経験豊富な方にはそんな事も知らんかったんかい!って内容ですが、
初体験なのでご容赦下さい。

今回は、Team Stillwayのメンバーと一緒に渡航しましたので、
KIX(関西国際空港)から飛行機に乗りました✈
ご存知のように、台風21号による被害がありまして、台風直後はどうなるんやろう?という思いでしたが、
9月末には電車も乗り入れしておりました(自家用車乗り入れは不可だった模様)

元々は電車にて関空へ行く予定だったのですが、
たまたまアルテッツァの納車のタイミングが重なりまして、
アルテッツァ納車→神戸空港より船で関空という移動になりました。

関空到着後は宿泊し、明朝に出国という段取りでしたが、
船の中で泉州池田銀行のユーロ換金広告を発見。
関空到着後にウロウロした結果、ココのレートが一番良かったのでユーロに換金を済ませました。
関空内では6:00~23:30まで換金が可能な銀行がありました。
ネットでも色々検索したのですが、近所の銀行で換金するのと、空港内の銀行、どっちが得なのか分かりません(笑)
「こうすりゃ~お得!」なネタがあれば教えて下さい(笑)

さて、いよいよ渡航へ向けての手続きです。
まずは、パスポートと航空券を準備して、旅行鞄などの大荷物を預けます。
関空では窓口対応でしたが、
帰路のフランクフルト空港では、セルフサービスでした。
その際、レーシングギア一式を納めていたPROTEXという鞄がサイズオーバーで引っかかってしまいました。
結局窓口対応で事なき得たのですが、スクエアな形でない鞄の場合は、注意が必要なようです。
その他、重量でも基準があるそうですが、詳細忘れました。。。
モバイルバッテリーは、手荷物に含めないといけないそうです。

旅行鞄を預けた後は、出国手続きです。
手荷物検査と、身体検査を受けます。
関空はゲートを通過でしたが、フランクフルトでは漢字の「火」にポージングしてのチェックでした。
ベルトは外さないといけないと初めて知りました。

この後出国ゲートにて、パスポートの査証ページに判子を押されて出国です。
出国後は免税店巡りができます。
これまた初めて知ったのですが、免税店って入国の際には寄れないんですね…!
ブランドショップばかりで、はっきり言って安いのかどうかよく分かりません(笑)
という訳で、関空では何も買わず、フランクフルトではお土産を少々…という買い物でした。
ブランド品目的なら、魅力的な店ばかりなんでしょうが、それだけの為に渡航する人っていたりするんですかねぇ…?

関空では搭乗ゲートまではモノレールで移動です。
当然帰国の際も、モノレールに乗ります。
フランクフルトではまぁまぁな距離歩きましたよ(笑)

飛行機はルフトハンザ航空の直行便でした。
当たり前ですが、航行時間が長いので退屈!wi-fiはオプションだったので却下。
食事を楽しみにしつつ、映画見たり、寝たりの繰り返し。
トイレに行こうとしたら、足がむくんで靴を履けなくなって焦りました!
これまた当たり前ですが、飛行機はエンジン音が結構うるさかったです。
浮いてるから当たり前ですが、揺れません。
静かですが揺れまくる新幹線とは対照的ですね。

着陸後は、入国審査を受けます。
目的を聞かれたので「ニュルブルクリンク、レース、ドライバー」と答えたらすんなり通していただけました。
パスポートの査証にドイツ入国の判子を押されて、無事にドイツ到着です。
帰国の際も目的を聞かれたので、レースと答えたらすんなり通してもらえました。

























Posted at 2018/10/13 19:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「33Rにこの羽根イイネ!」
何シテル?   04/04 13:03
・趣味はモータースポーツ、テニス、野球。 ・レースに自分が参加するのも大好きですが、 レースを支える裏方仕事(マーシャル活動)もしています?? ・長年バディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
1415 1617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

うえし~さんのウエストレーシングカーズ VITA-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 10:52:25
1130(水曜日)納車に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 11:59:06
うえし~さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 21:40:05

愛車一覧

ウエストレーシングカーズ VITA-01 34号車 (ウエストレーシングカーズ VITA-01)
2022年8月納車
日産 ラフェスタ ハイウェイスター ラフェスタ (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
2013年6月5日、納車!! それまで使用していたスカイライン(PV35)のCVTミッ ...
トヨタ アルテッツァ アルテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
スカイラインの練習用に購入❗️ ダンパー屋さんに、スカイラインと同じ味付けにしてもらい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初の愛車でした。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation