• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

このところ少し走行距離が延びてます

嫁さんの実家が豊岡方面で、義母(独居老人)がいるのですが、
先日コケて、日本で一番ドクターヘリが飛ぶという豊岡病院へ救急搬送されました。
わが家からは舞鶴道から北近畿豊岡道で150km弱。
バイパスのおかげでぐんと近くなりました。
まさか、恩恵を自ら体感できるとはね・・・

さて、転倒で腰の古傷の調子が悪い義母の着替えの洗濯をする必要があり、
週一で豊岡病院へ、と思ったら、なんと当該病院はこのぐらいでは
入院させてもらえず、広域病院グループである朝来の病院へ転院だとな。
天空の城といわれる竹田城跡にほど近い朝来の病院は、
豊岡よりもさらに近く100km程度で行けます。
生活インフラの拠点でもある病院施設を結んでいるバイパスさまさまです。

まあ、いずれにせよ雪道を想定せねばならず、行けるクルマはスタッドレス必須。
となると、かんぐうちゃんかMINIなんですが、
MINIは小僧2号も使うので必然的にかんぐうちゃんで走ることに。

結局、義母は年齢も年齢なので、何とか自分で動けるようになれば
それで乗り切るしかなく、まあそれ以上はどうしようもないんでしょうが、
高齢者の田舎での一人暮らしは、寒い地方でもあり、
いろいろ問題もあるのですが、どうしようもないですしね。

結局、雪も積もるところまではいきませんでしたが、
吹雪かれることの方が多かったので、
いやあ買っておいてよかったわスタッドレス。
あちらの地方は「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど、
冬は降る地域ですから、東北や北陸ほどではもちろんありませんが、
舐めてかかると痛い目にはあいます。
前回のタイヤは雪道を5年間で1度も走行することなく処分したので、
今回は役に立ってよかったよ。
もう少しの間寒い日が続きそうなので、まだまだ活躍できそうね。

ここへきて、ほらなやっぱりかんぐうちゃんは役に立つんや、と
嫁さんは大満足。
道中、暇なので、このカングーが壊れて乗れなくなったらどうするか
議論もしましたが、クルマを小さくすると、荷物が乗らないやんかとか、
大きくしたらしたでムダにデカいとか言うことになるなあ、という結論から、
乗り換えるとすれば新型カングーかフィアットドブロかな、と。
荒業でアルファのステルヴィオとかいう暴論も出ましたが、
結局、かんぐうちゃんを大事にしよう、という結論に落ち着きました。
走行距離が少し延びたとはいえ8年目で2万6千キロ少々、まだまだこれからです。

ということで、現在、じゅりあさんがCTEKで充電だけを繰り返す
役立たず認定の真っ最中となっています。
Posted at 2024/03/08 17:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんで電気喰うんだろう・・・ http://cvw.jp/b/785325/47766876/
何シテル?   06/07 11:21
今回クルマを購入するにあたり好きで集めたフィルムカメラの断捨離を積極推進しています。ライフスタイルは変わるのです。あまり更新しないけど、よろしくおねがいするます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4567 89
101112 13141516
17 18 1920 212223
24 25 262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation