• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

セントラルラジチャレ

セントラルラジチャレ 前日ぎりぎりのシェイクダウンを無事終え、いよいよラジチャレ本番!
なんとか間に合ってよかった〜♪

張り切って、5時過ぎからゲートオープン待ち(笑)


車検で、ボンネット開けてもらえませんでした(笑)
やっぱり初見では開け方わからないですよね…。

前日練習の課題、コーナー進入時のフロント荷重を意識して、まずはフリー走行。

…1分34秒677。
うーむ、やはり同じようなタイムしか出ない…。



フロントのタイヤ空気圧を1.9とやや下げ気味にすることで、ブレーキングやコーナー進入時のフロントタイヤの食い付き感はマシになった気がしたのですが…。

最終コーナーでちょっとオーバースピードでクリップ外していたので、そこさえまとまればもうちょっと行けるだろうと、フロント減衰フルハードで予選に挑みましたが…。

34秒台に入れるのもままならない始末…。
なんとか出したタイムが1分34秒901と、ダメダメでしたorz

やっぱり、フロントタイヤがちゃんと仕事していない感じ。
新品から、ウェット1本、会員枠2本、そして今回のフリーと予選を終えて、この残り方。キレイ過ぎるような…。


※前回のブログで、フロントよりリアが減ってる、と書きましたが、
アレは完全に自分の勘違いで、単に前回タイヤ交換したのはフロントだけだったからでした(笑)


決勝は、無理せず、練習に徹することに…。

中盤、1コーナーのオイル罠にまんまとハマってしまいスピン(汗)
その後は、ひたすらビビリ走行…。



[プチ反省会]
フロントタイヤが仕事してない=コーナー進入でフロント荷重が抜けている=ブレーキング開始が早過ぎる、という構図になっていると思っていたのですが、昨年の自己ベストの車載と見比べてみても、コーナリング前半は、ブレーキタイミング、ステアリングの切り方、コーナリング速度など、それほど差がないように思いました。
差がでているのが、クリップ越えた辺りからの立ち上がり方。
昨年の自己ベストの方が、明らかに立ち上がりの加速が速いです。

・フジツボマフラーの低速トルクがない?
・バンパーのダウンフォースが減った?
・ボンネット軽量化でトラクションがかかっていない?

クルマ要因はいろいろ考えられますが、ドライビング要因は車載とにらめっこしてもよく分からない…。

実は今回、デジスパイスを借りてデータ取りしていたので、それを解析すれば何か分かるかも…?


という感じで、成績的にはダメダメで課題が残りましたが、まずは無事クルマが復活してサーキット走れるようになったので満足です。


[今回のじゃんけん大会戦利品]♪
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2016/04/14 00:29:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

INTAKE tuning
hirom1980さん

2024年 6月7日より 【クリ ...
ハセ・プロさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

2024 9回目 朝倉ダム湖畔緑水 ...
red7さん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2016年4月14日 22:26
ゼッケンが次のタイヤを暗示している!?

大変申し上げにくいのですが、お、尾根遺産は??
コメントへの返答
2016年4月14日 22:48
なんか響きのいい番号だと思ったら、そういうことだったのか!(笑)

大変申し上げにくいのですが、今回尾根遺産は不在でした(^^;

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRに乗っています。 セントラルサーキットをメインに走っています。 岡山国際の走行会や、時間があれば遠征にも行きます。 あと、レンタルカートもやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation