トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

クルマレビュー - スプリンタートレノ

  • マイカー
    トヨタ スプリンタートレノ
    • kumabear

    • トヨタ / スプリンタートレノ
      GTV_AE86 (1984年)
      • レビュー日:2025年8月11日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    日本を代表するコンパクトスポーツカー
    世界中でHACHIROKUで通じる車
    不満な点
    なし
    総評
    文句のつけようのないデザイン、走り、すべてにおいてパーフェクトな車
  • マイカー
    トヨタ スプリンタートレノ
    • とろひと@AE86

    • トヨタ / スプリンタートレノ
      GT-APEX_AE86 (1984年)
      • レビュー日:2025年8月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能2
    • 乗り心地1
    • 積載性5
    • 燃費1
    • 価格3
    満足している点
    満足してないけど、なんか好きです。
    不満な点
    沢山ある
    総評
    普通の神経の持ち主なら所有しないだろうなぁ
  • マイカー
    • ぐっきぃまこつ

    • トヨタ / スプリンタートレノ
      不明 (1995年)
      • レビュー日:2025年7月26日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    通勤クルマとして2014から購入(2025.6.20まで)
    通勤にスペシャルな時間を。

    発進スタートで1速で最低でも5kまで引っ張り、
    バカみたいにのべつまくべつブリッピングしまくりで停車していたが
    リッター12kmは走る(最低でも11は走った)燃費の良さ。

    NAでリッター100馬力出すエンジンは
    今では庶民クルマでは絶滅。
    (ただし決して速くはない)

    音と振動が連なる「走ってる感」がとても良かった。
    コーナーのリニアな感触はとても気持ちよく、
    今の重たいクルマではちょっとどうなんでしょう?

    燃費と走りのバランスや、
    今のクルマが捨てざるをえなかったものが
    これにはあった。

    基本通勤用で自分1人で乗る事がメインであったが
    子どもを乗せて習い事に行ったり、なんだり、
    4人乗車可能なのもありがたかった。
    ドアは2枚で充分。
    不満な点
    自分は包まれ感が好きなので
    少し車内が広く感じた。

    もっとコックピット感があるタイトな室内であって欲しかった。
    この辺は86や92辺りのようなコンパクトさで良かったように思う。

    1,600ccなんだし。
    デカくする意味が分からない。
    総評
    高級車ではない、庶民グルマなのだけど
    運転者メインの室内の車体デザインはそれだけで贅沢な気持ちになれた。

    ホンダの言う「軽さは正義」のトヨタ版みたいなクルマで軽いことの良さを運転するたびに感じていた。

    高規格道路含む往復100km近い通勤を楽しく走る事ができ、幸せでした。

    ありがとうございます。
    今はこんなクルマ、出てこないでしょうね。

    スタイルは凡庸で目立たないスタイリングだけど運転者中心のデザイン、今では絶滅しているコンパクトな2ドアクーペ。
    ドア4枚ばかりの現在ではなかなかに異質。

    そしてリニアな感触のハンドリング。
    ピックアップと音の良い官能性の高いエンジン。
    そんな走りの割に良い燃費。

    このクルマは名車に入れても良いと思う。
    クルマの良さは乗ってみてそれが良いと思わないと
    感じる事ができない。

    音が静か、乗り心地がソフトな方が、とか評価は人それぞれ。
    自分は「いかに手足のように感じるか」がテーマだった。

    自分の場合、このクルマは通勤グルマとしては文句の付け所が無かった。

    走りに維持に生活用途にスタイリングに、全ての面で許容出来るキャラクター付けは壊れるまで長く乗れた証。
    繰り返すが名車だと思う。

    更に繰り返すがドアは2枚だ。
    4枚も要らない。

    自分に問おう。「ワイのクルマ、3枚目4枚目、そんなに使っているか??」
  • マイカー
    • みんカラken2

    • トヨタ / スプリンタートレノ
      GTV (1985年)
      • レビュー日:2025年7月20日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    公道で普通に目一杯走らせて楽しめた点。
    不満な点
    当時は特になし。(今のクルマの基準とは一概に比較できない)
    総評
    スポーツ車のイメージが強いけどドライバビリティとユーザビリティがバランスした使い勝手のいいクルマ。
  • マイカー
    • きく??

    • トヨタ / スプリンタートレノ
      不明 (1983年)
      • レビュー日:2025年7月4日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    ナイスパートナー
    総評
    楽しい車

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)