トヨタ プロボックスバン

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

プロボックスバン

プロボックスバンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - プロボックスバン

  • 仕事用
    トヨタ プロボックスバン
    • 和泉@NC

    • トヨタ / プロボックスバン
      F(CVT_1.5) (2016年)
      • レビュー日:2024年5月17日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    仕事する人に必要なものがすべてといっていいほどそろっている素晴らしい車です。
    あと車重が軽い!
    不満な点
    後部座席の窓が振動で降りてくることもありました。
    総評
    とにかく便利。この車に勝てる商用車はないと思います。
  • 仕事用
    トヨタ プロボックスバン
    • ゴン太3233

    • トヨタ / プロボックスバン
      不明 (2014年)
      • レビュー日:2024年5月5日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    仕事柄沢山の荷物を積み日々走り回りますが、燃費のよさ・積載量・長距離運転の疲労も少なく、とても良い車です
    不満な点
    唯一の欠点とすればワゴンの設定がない所ですかね
    総評
    プロボックスだけ乗り継いで3代目です。
  • マイカー
    トヨタ プロボックスバン
    • painter_acchi

    • トヨタ / プロボックスバン
      GL(AT_1.5) (2002年)
      • レビュー日:2024年5月2日

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    運転にストレス少ない。基本的に丈夫
    走行距離が20万キロ超えて思ったことは、定期整備というか
    オイル交換などそれなりにやっていれば普通という状態がキープできる
    オーディオ交換とか車載カメラ増設とか余計な配線ないし中が広めなので
    作業しやすい
    バンタイヤなのでタイヤも長持ちする
    不満な点
    ごくたまに後ろの席に人載せることがあると申し訳ないなと思う
    乗ってくれた人はそんなに気になっていないようだけど
    いい車だよっていっても4ナンバー商業車
    ノーマル車だと運転中も常に「働けー!」といわれ続けている気がする
    総評
    ぐうたらでないあなたにお勧め
  • マイカー
    トヨタ プロボックスバン
    • Mangstan

    • トヨタ / プロボックスバン
      GL(CVT_1.5) (2016年)
      • レビュー日:2024年4月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    積載量は文句なし、CVTも乗りやすく出来ていて非常に乗りやすい。六甲走っても不安な点が殆ど無い。8万㌔越えを中古で買ったのに今のところ不具合が無い。機械式駐車場にすっぽり入るサイズで止めるところを選ばない点。
    不満な点
    燃費が微妙
    総評
    車中泊しやすくて弄りやすくて壊れにくくて良い車、軽カーを選ぶよりは断然これ。
  • 仕事用
    トヨタ プロボックスバン
    • まっちょパパ

    • トヨタ / プロボックスバン
      DXコンフォート_4WD(CVT_1.5) (2016年)
      • レビュー日:2024年4月25日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン2
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    リアシート倒すとベットになる!
    不満な点
    マニュアルが欲しい。
    あとひじ掛け。
    総評
    とにかく維持が安い。
    燃料がまずレギュラーである事とタイヤが安い。
    長距離運転でしんどくなったらリアシートを倒して枕とインフレーターマットを積んでおけばいつでも爆睡できるほど荷室が広い。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)