マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

走りのミニバン - プレマシー

その他

走りのミニバン

マツダ プレマシー

おすすめ度: 5

満足している点
視野も広く、視点もそれなりに高いのでゆったり運転できます。後列シートを畳んだフラットな収納スペースは秀悦。後列乗車メインではないのでアウトドアに活躍してもらえそう。
不満な点
前列の小物置きに困ってます。
ルームライトが暗いですね。これはLEDに置き換えれば解決しますので問題はなし。
価格相応に遮音性能は低いです。

22年9月 追記
前列の運転&助手席両シートが座りにくい。
長手方向が不足気味で柔らかく腰にきます。
運転席はレカロに、助手席は思案中。
総評
家族旅行にベストチョイス。
道中の会話は、日頃のコミュニケーション不足を補い家族の絆を強めます。
なので、必要最低限の内装が一番良いと思っていて(強がりではなく)これもそのカテゴリー。
初マツダのアクセラBLとプラットフォームが同じこともあり、シャーシ剛性と足回りに信頼を置いているので運転のストレスも少ないです。

22年9月 追記
剛性強化部品を前後上下に付け、剛性が前車のアクセラBLに近くなりました。そういえばBLは初めから強化部品を付けていました。
普段乗りのしなやかさではノーマルがいいと思います。が、オーバーステアが安心できる私は固めた方が好み。
デザイン
5
スクエア流行りの今では、全体的にまるく古臭さは否めません。しかしながら正面からの笑った顔が好きです。
走行性能
5
ハンドルが私の車歴上最も軽いです。
ファミリー向け、奥様寄りに振っているのでしょうか。
シャシ剛性がしっかりしていることと、ハンドリングが粘って限界を伝えてくるので運転しやすいですね。
エンジン性能は2000までは大人しい子、2000以上から元気になります。パドルシフトがあれば2~4000あたりで走ればかなり面白いと思います。レッドゾーンまで気持ちよく吹け上がります。同じエンジンを積む前車アクセラBLが4~5000で全く伸びなかったので、前オーナーがCPU?チューニングしているのかもです。
乗り心地
5
前オーナーが多分足回りをいじったようでして、硬めです。アクセラスポーツBLスポーツエディションより多少柔らかめという感じで、フワフワが苦手な我が家好み。タイヤも15インチから17インチに履き替えているせいもあってかコーナリングも安定してます。攻めてはいませんけど。

22年9月 追記
コーナーでは狙った通りにトレースするイメージ。
剛性強化するとインに入りやすくなり私好みに。
真夏、3列目は暑いですね。扇風機で冷房をおくりましょうか。来夏の課題です。
積載性
5
2列3列を倒しフラットな空間は家内とアウトドアで遊ぶには十分すぎます。以前乗っていたオデッセイとどうなんだろ。私達が爺婆になった分取捨選択でどうにでもなるのかな。
燃費
4
2000回転前後で変わります。
高速で定速85~95km/hで17~18はいきます。
標準タイヤの195ならもっと伸びるかも。私は、205でカタログ値では1ほど悪いので。いつもはもっとせっかちなので今度確認します。

東京郊外&買い物等ちょい乗りで10はいきません。
良いエンジンだと思いますが。

22年9月 追記
F-1等のケミカル材とアルミテープチューニングでトルクが明らかに太くなりました。街乗りは11~12は普通。省エネ遊び運転では13はいきます。
現状、中央道を信州まで普段のスピードで15ほど。今度燃費遊びしてみます。
価格
5
評価点4.5の優良中古車。
目玉が飛び出るほどのお値打ち感。
リセールバリューは期待できません。ので、大切に乗りたいですね。
故障経験
今からどうなるやら、5年落ち7万キロです、、、、心配。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)