フォルクスワーゲン ヴァナゴン

ユーザー評価: 3.79

フォルクスワーゲン

ヴァナゴン

ヴァナゴンの車買取相場を調べる

ヴァナゴン WESTFALIA CanperVan/ファーストインプレッション - ヴァナゴン

マイカー

ヴァナゴン WESTFALIA CanperVan/ファーストインプレッション

おすすめ度: 5

満足している点
大満足です!
こんなにハッピーでワクワクする
クルマに出会えて
良かったな〜〜〜という感じ。
古くて色々ヤバいところはありますが、
そこを補って余りある魅力。

・圧倒的な室内空間のゆとり
・アウトバーンでの貨物移動を想定した設計
この2つが組み合わさると、長距離移動をする双子子持ちファミリーとしては、最強のパートナーになってくれます
(兵庫県から千葉県まで年3回往復してます)

・ウェストファリアキャンパーの配置と装備
以前はトイレとシャワー付きの国産キャブコンや、6m級の中型アメリカンキャンパーにも乗っていたのですが、自分の旅のスタイルだと装備を使い切らない事が発覚
(車中泊・温泉・アウトドア・ドライブ好き)
どうしても欲しいのは、
①最低限のキッチン設備(コンロ.冷蔵庫.シンク)
②FFヒーターはやっぱり最強!
③あとはぐっすり眠れるちゃんとしたベッド

そんな中、車は持てても一台の中で、快適さも走りも、と求めていくと、最適な解がなかなかみつからなかったです。

色々探して、家族のカタチにも合い、旅のスタイルにも合う、必要最低限が装備されていて、なおかつ走りが楽しめる。うちにとっては、それがヴァナゴンウェストファリアキャンパーでした。
ミニ冷蔵庫、ミニキッチン、ミニシンク、
(全部ミニ笑)
そしてポップアップルーフを上げると、ベッドになる天井があります
後部座席は普段はベンチシートで、
就寝時はベッドになる
いや〜〜〜すごいわウェストファリア、よくできてます
すごいやドイツ人。

上記のとおり、高速巡回に重きを置いたエンジン特性です。長距離高速走行を車として楽しめ、なおかつ目的地でゆっくりのんびり楽しくすごせるクルマです。
とにかく高速道路に乗るのが楽しみになる車
80kmあたり超えた位から、エンジンが1番実力発揮してるような、気持ちいい直列5気筒の音が響きます。ピストン達が高速で振動している音の連続が、3000前後ですごく気持ちいいゾーンに入るところがあって、スピードの粘りと音とのハーモニーを運転中ひとり楽しむ笑。
なんと表現すればいいでしょう、ランニングで言うと、2kmくらい走ったところからの、体あったまってきて、スピードと一体化した感じですかね。あー、エンジンの一番いいところで使ってんな、と。
(嫁にとっちゃうるさいだけですが)
国産ファミリーカーとかだとこうはいかないです。もしくは、静粛すぎてクルマ走らせる楽しみが見出せないです。そういう業、カルマ笑、がある人にこそオススメしたいです。
以前、エルグランド最新型にも乗っていたのですが、静粛安定安心すぎてクルマを運転しているんだ、という感覚を忘れます。
欲しいのはそれじゃないんだよなぁ〜〜〜!

・ワクワクするファミリーカーを探してる
・だが本当は旧車が好きだ
・ドライブはとにかく好きだ
・車中泊もとにかく好きだ
・なんといってもアウトドアマンだ

こんな方にはぜひ本物を見に行ってほしいです。
関西だったらGAKUYAさんがおすすめです。
ぶっちゃけ総合価格はそれなりにしますが、
下手な中古を買うと、
その後整備費用地獄というのがあります。
関東だったら、表には出ていませんが、
T4まいすたぁさんの裏メニューにあったりします。
う〜ん、元からまいすたぁさん知ってたら、
自分だったらまいすたぁさん在庫車検討しただろうなぁ泣
など、少ないですが探せばあります
買うんだったらVWプロショップがいいと思います。普通の販売店だとここまで古くなると売ってる側より自分の方が多少詳しかったりしちゃいます笑。旧車3台乗ってだいぶ鍛えられたのですが、機関・足回り・そのクルマ故障あるある、この3つは徹底的に実車チェックが必須です。キャンパー装備は20年以上たったら完全に生きてる、というのはまずあり得ません。内装外装もそれまでのオーナーのお手入れ具合によります。もちろん上の必須3項目もオーナーの影響受けてるのですが、普通に普段の走りや使い方に支障与えるレベルのトラブルが起こり得るので、必須チェックをオススメしました。
不満な点
旧車は3台目なので分かってて買ったので、
知らなかった不満ではないですが、やはり故障、これに尽きる
しかし、故障は故障ですが故障じゃないんですよね〜
そりゃ24年も経てばアチコチ壊れない方がおかしいわ
旧車で故障するの分かってて不満でるの分かってるのに
敢えて旧車行く人いるんですかね笑
そういう人は乗らなきゃいいんだ笑

ってことで不満はありません

が、それだと参考にならないので、強いて挙げると
(意外とある笑)
・納車1週間で、高速走行中クーラント全部漏れて
まさかのオーバーヒート→からのJAFレッカー泣
・もろもろ車検通すための整備で20万
・整備に出して上がってくるとまた次の不具合が生じる
って言い始めたらキリがないですが、
これと付き合ってでも乗り続けたい魅力ある車がヴァナゴン
総評
娘たちが来月2歳ですが、部活などで一緒に出かけにくくなる中1になるまであと11年!そこまで家族の車として、大事にしてお金もかけてあげつつ乗り続けたい車ですわ!
走行性能
無評価
・出足のトルクは期待しちゃいけません
最近似てるな〜って思うのは、マリオカートでいうところの
クッパかドンキーコングです
しかしマリカーと違うのは、スタートダッシュがない笑
ですが、クッパは最高速に近づくとスピードも出るし、
安定するんです、まさにそんなフィーリング
そういう走りのフィーリングが
乗ってみたら意外とすごく気に入ってます。
トルクあるに越したことはないですが、それより、
高速巡航でエンジンがすぐピーキーになるクルマの方が
だいぶ気になってしまうので。

・取り回し
数カ国の外車と国産キャブコン、ファミリーカー乗りましたが
小回りの効く順番 効く方から並べると
1.クラシックレンジ/ランドローバー
2.オックス/ヨコハマモーターセールス(国産キャブコン)
2.ヴァナゴンウェストファリア/VW
3.エルグランド/日産
4.エコノライン/コーチメン バンキャンパー/フォード
って感じです
つまり小回りめっちゃ効きます
びっくりした 変なのばっかり乗ってるからかもですが
乗り心地
無評価
・乗り心地
クルマに乗ってる!感が好きなので、ほどよい振動は
別に気にならず、乗り心地良し。
特にシートの作りがしっかりしているところ。
下手に柔らかくなくて、かといってチープでもなくて、
ロングドライブがしやすいです。
また、乗車した際の目線の高さがかなりあって、
ものすごく見切りがいいです。

・振動
整備が必要だと思いますが、
Dの状態でのブレーキ中のエンジン振動がすごい笑
これはエンジンマウントかATマウント交換必要かも。
積載性
無評価
ほぼなんでも積めます
燃費
無評価
先日の10連休で計2000kmほど走ったのですが、
ほとんど高速ばっかり走っていたせいで、
平均燃費7.5kmを叩き出しました!

ってこれはこれからしばらく街乗りして
下がっていくわけですが、、、笑

今までは、
アメ車キャンパーでリッター4.5だの
クラシックレンジでリッター5.5だの
とやっていたので、麻痺っていて感動してしまう
リッター7.5ってなに!異次元じゃん!みたいな笑
故障経験
けっこう最初からヘビーなの来ました

12/30 オーバーヒート
12/23に納車して、1週間でいきなり遠乗りしたのが効いちゃったんでしょう、千葉県の高速道路でオーバーヒートしました。クーラント系統が元から軽〜く漏れてて、高速巡回で本格的に漏れたっぽいです。SAついた瞬間、ボンネットからブッシャーッて蒸気が噴出、焦りました。
地元じゃ直せない、ディーラーでも直せない、そこから結局VW専門店のガクヤさんとの付き合いが始まりました。オイルクーラーなど交換。

2/13 車検整備&軽めの予防整備
ガクヤさんで車検通してもらいつつ、気になる箇所を予防整備でパーツ交換してもらいました。足回りブーツの破れとか、バルプ切れ交換とか、

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)