アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー(リア)取付

    クスコさんのリアタワーバーを購入しました。 トランク内張を脱がします。^^ 燃料パイプの保護カバーとかを一時撤去します。 アッパーマウントのナットの締め付けに根気が必要です。 タワーバーを分解して左右のブラケットを装着してから、アルミのタワーバーを装着します。 焦るとイラつくので、のんびり行きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月27日 21:06 KeRoKeさん
  • オートエグゼ フロアクロスバー

    リアのタワーバー、随分前に購入していましたが、必要性を感じたら装着しよう(それ程必要性を感じて無かった)と放置していました。 NDRFが、NDに比べてリアの剛性が高くてアンダー傾向になった云々との記事を見た事を思い出して、124もこのパーツでリアのスタビリティー向上を狙えるのではなどと思い重い腰を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 00:51 jigakiさん
  • パフォーマンスバー取付

    赤○のボルトを外します。 右側のパネルは見えないですが 2ヶ所外します。 こちらはメンバー側。 強トルクで取り付けられているので 長めのラチェットとディープソケットで 外します。 いきなり完成写真です(笑) メンバー側以外は純正のパネル裏側に 滑り込ませて取り付ける感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 23:28 てつ@ABARTHさん
  • フロアクロスバー

    赤い車に赤のバーは目立たない。 金属部分は切断! 多分これが1番自分の目指してた感じに近付けたものだと思う。 コーナー入口でフロントの荷重は適度にかけられて出口で後ろが踏ん張ってくれる。 おかげでフロントもほーーーんのちょっとだけ強くしたいけど、新たにバー入れちゃうとかたくなりすぎそうなので何かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月22日 06:38 mk124さん
  • ロアアームバー取付

    赤○のボルトを外します。 勿論反対側も。 外したとこ。 外したボルトを再利用し、ロアアームバー 取付して完成です。 ディープソケットがあった方が良いです。 最低地上高がバーの厚み分低くなって しまうので車高短車は注意ですかね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 23:41 てつ@ABARTHさん
  • ストラットタワーバー取付

    純正状態。 旧124はディーラー取付でしたが 今回はDIYです。 まずは赤○のナットから外します。 助手席側です。 赤○のナットを外します。 運転席側。 赤○のナットを外せば純正タワーバーは 撤去出来ます。 お次にオプションのタワーバー取付です。 助手席側から取付。 矢印があるナットですがタワーバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 23:08 てつ@ABARTHさん
  • 7点目 サイドバー追加

    買ったときに、付いていた 7点目のサイドバー 外していたんですが 思うところあって、改めて装着します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月24日 19:20 okazu_rさん
  • オートエクゼ フロアクロスバー リアの取り付け

    効果が高いと聞いていたリアバーを装着しました。数種類検討した結果、オートエクゼのND用フロアクロスバーリアをチョイス。 内張りはクリップを外して撤去し、フュエルパイプガードの鉄板を外します。 取り付け自体は難しくありませんが、ストラットの奥側の14mmナットは工具が入るクリアランスがないため、付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月5日 01:18 どばさん
  • ストラットバー取り付け

    取り付けはナット外して取り付けるだけ。 しかし、ここだけサイズがなかなか合わなくて苦労。 最終的に叩いたらネジを通す穴が削れて偶然フィットしました。荒っぽいのでおすすめしません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 20:53 iwatensivistさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    第66回 浜名湖おはようツー ...

    車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)