アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 【デッドニング】フロアにエプトシーラー追加

    今回は、フロアに貼ったレジェトレックス(制振材)の上から5mm厚のエプトシーラー(遮音材)を貼りつけた。 効果を考えれば10mm厚にしたいところだが、以前DC5(インテR)で10mmを貼ったところ、効果は抜群だったものの、床がモコモコしてイマイチだったので5mmにした。 DC5で効果が抜群だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 00:43 Five00さん
  • スピーカー交換

    ドアインナーハンドルを少し引いて 隙間から、内張剥がしを入れて ヒネリを入れて、外します。 ドアの取手?の この部分にも(^^) サクと外します。 すると、ヘキサゴンが3ヶ所 これを、外して! インナーを、引っ張り外しますが ( ̄▽ ̄) かなりの硬さです。 頑張れば、外れます(苦笑) ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年10月18日 19:11 VOXYおっさんさん
  • <詳細はこちら💁‍♀️>アバルト🦂印スピーカー🔈リングの取り付け

    今日の午前中に昨日“ラインテープ”のお化粧でちょっと派手になった“スピーカーリング”の取り付けをしました。 でもって、まずは“位置決め”ですが幸いにも純正スピーカーカバーに開いている小さな穴🕳の並びがちょうど水平になっているので、この並びに沿って“スピーカーリング”を借り止めしたところで・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月24日 17:34 r1shuujiさん
  • ドア内カタカタ音対策【595版】

    FIAT500Sでは、ドアなどにデッドニングを施したところやや荒れた路面を走行中にドア内でなにかが「カタカタ」音を立てているような異音が発生した。 樹脂製のドアのインテリアパネル内で小さなねじかクリップでも踊っているような、そんな音。 その原因の特定と対策に整備手帳を7本も書くほど苦戦した。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年10月4日 02:20 Five00さん
  • ステアリングリモコン再設定・時計再設定

    バッテリーが突然死したので、 ①ステアリングリモコン ②メーターの時計 を再設定しなければならなかった。 ステアリングリモコンは、 CANBUSアダプターを介して カロッツェリアのディスプレイオーディオ「DMH-SF700」に接続している。 自分の車の場合はグローブボックスを外してここに手を入れ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年7月24日 23:54 Five00さん
  • あ、は、は💦 すっかり忘れていました‼️😓<スピーカー🔈リング>

    救急病院🏥と云うなかなか洒落た別荘暮らしをしている時にポチった“アロイ スピーカーリング”です。 あ、は、は💦 ポチっていたことをすっかり忘れていました。🥵 当方がポチったのは“シルバーアルマイト仕様”の『通称:シロ』ですが、ブラックアルマイト仕上げの『通称:クロ』も有るそうです。😅 で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月23日 18:11 r1shuujiさん
  • ドア下辺部にエプトシーラー貼り付け

    ロードノイズの音源に近い場所の遮音性を向上させる方策をいろいろ考えていたが、その一つとしてドア下辺(画像の場所)にエプトシーラーを貼り付けてみた。 ウェザーストリップと合わせて隙間を埋める遮音材が二重になるのでかなり効果があった。 耳障りな中高音域のノイズがハッキリ体感できるほどに減少した。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月1日 01:13 Five00さん
  • デッドニング【左右ドア】その1

    【ラゲッジ】→【助手席】→【運転席】→【ルーフ】→【後席周辺】と来て、今回は第6期工事というところ。 左右のドアのアウター、インナーパネルに施工し、インテリアパネルにも少し加工を施した。 まずは、インテリアパネルを取り外し、次に、インナーパネルを覆っているフォーム材のような白い樹脂カバーを剥い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月17日 01:10 Five00さん
  • デッドニング【後席周辺】

    今回は、後席周辺にデッドニングを施した。 これでラゲッジ、助手席フロア、運転席フロア、ルーフに続く第5期の工事になる。 どこにどのくらいの加工を施したか備忘録的に整備手帳をつけておいて、あとで追加工をするときの目安にしたい。 パネルの取り外し方などは、たくさんの方が説明されているので省略させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 01:06 Five00さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)