アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリ用エア導入口 隔壁加工

    エアクリ用のエア導入口を 車両側隔壁に穴加工をしました。 新しいクルマに躊躇した事もありますが、隔壁への加工有り/無しでの違いを体感したく、ようやく施工しました。 メーカー取説では、小さな切り欠きの加工でしたが、ガッツリ開けました。 先ずはホースの位置決め。 ホワイトマーカーの部位を丸く くり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 16:47 nonbooさん
  • 今日のアバルト(ターボ上に遮熱板追加編)

    チャチャっと余ったステンレスの板でターボ上に元々の遮熱板の上に遮熱板追加です。 まぁーコレも、きやすめですが… 作業風景 干渉しないように削ります 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月22日 13:19 『ジン』さん
  • 今日のアバルト(激安吸気系準備編NO7)

    今日は雨です☂️ ガレージで何かしなければと言う事で 遮熱板です 夏場は特にエンジンルームが熱いので気やすめですがステンレス板で囲いました! 個人的にキラキラ金属色が好きなので、自己満でございます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月19日 15:51 『ジン』さん
  • 純正加工

    いつ頃だったか? 一昨年の秋頃だったよーな? カウルに穴あけ加工を! K&N タイフーンシステムで加工する 位置より右寄りです。 純正エアクリの吸気ダクトの背中にも 穴あけ加工を! カウルの穴とほぼ対面です。 近々、新たに吸気システムを インストール予定です♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 14:41 しんぺィさん
  • エンジンルームの温度測定 その②

    最近、トルクが細くなった気がして色々考えたなかでお金を掛けずに(笑)何かできないかと… はじめに気になったのは、吸気温度。エアクリはノーマルなのですが、どれくらいの温度の空気を吸ってるんだろ?と言う興味から測ってみました。 (エンジンルーム内の温度測定その①の投稿記事参照) エンジンルーム内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月6日 18:31 Hilo500さん
  • 停車中のエンジンルームの排熱について考えてみた。

    信号待ち等、停車中 吸気温度がどんどん上がります。 自前のインタークーラーも走って風を受けて無けりゃ ラジエターからしてみれば ただの邪魔者。 ラジエターファンが回りはじめると 一気に60℃近くまで。 これからの季節では 60℃を軽く超えそう。 ラジエターファンが回ると、熱風が一番強く吹き上がって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月5日 18:12 hiroto4さん
  • 今日のアバルト(激安吸気系準備編NO7)アレ使わなくても・・・

    こーんな事も考える アレを使わなくてもと、ふと思う! ターボへの道のりを・・・ 気にしないで下さい 空想デス😅 安い イメージ 追記 やっぱり、めんどくさそうなので❌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 17:34 『ジン』さん
  • スロットルスペーサー オリジナル

    スロットルスペーサーを製作しました。 まずまずの作りです。 発進時のモタつき解消されるか? あんまり気にして無いけどね。 厚さは15mmです。 ボルトが長いので、取り付ける時は切るか、合うものを買います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月31日 11:26 コソンヤンさん
  • 今日のアバルト(フレッシュエアー &熱対策を考える編)2

    昨日に引き続きの作業デス 家に転がっていたシリコンホースを使ってノーマルのウエザーストリップを薄型化にしてみます! シリコンホースをハサミかカッターで切り込み入れるだけの地味な作業デス 手に持っているのはノーマル純正品で途中まで入れ込んでいる物は家に有ったシリコンホース 完成したのでクリアラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月11日 10:43 『ジン』さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)