アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • 熱対策

    TD04タービンの熱量はすごく、周りへの熱害を考え既存遮熱板に追加加工。 デイトナの汎用遮熱板に耐熱ガラステープを貼りイグニッションコイル側の遮熱板を追加しました。 既存遮熱板も耐熱ガラステープを両面に貼り補強。 周りのパイプ類も耐熱ガラステープ巻き。 タービンとのクリアランスはぎりぎりです。 対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 17:57 ゴルチンさん
  • ブローオフフィルター交換(DAYTONA)

    エアクリーナーのフィルターを交換している時に、ふとブローオフフィルターが気になり、パッと見て汚れていないけれど、1年以上も交換していないので、交換しました。 普通はBMC製を装着するでしょうけれど、良いお値段なのとルックスの好みでDAYTONA製を装着。 前回も同じ製品だったので、今回は変更し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月18日 17:16 ☆★シュウ★☆さん
  • アクチュエーター交換【スティーレ】

    ブースト圧のタレを抑止したいと思い、純正をスティーレのアクチュエーターに交換した。交換作業自体は難しくないが、下調べを手抜きしたためにちょっとしたところで失敗した点もあった。画像は交換後のもの。ターボの遮熱板の上についているキノコのような妙なボルトは耐熱ブラックで雑に塗装した。 脱線。 エアク ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年4月15日 18:16 Five00さん
  • 【自作】ヒートガード Ver2

    取り付け状態です♪ さぁ、レッツ・トライ♫ 材料 アルミ板:200×300 1mm 固定用 :パドルクリップ16〜25mm径用   (オリジナル穴径3mm→4mmに変更) アルミ板をカットし整形して 亜鉛メッキスプレーを両面に塗布しました。 耐熱性(常用200℃、最高300℃) 組立ます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年3月26日 17:01 「いけちん」さん
  • ターボブランケット取付(20550km時)

    重い腰を上げて、以前購入してあったForgeのターボブランケットを取り付ける事に。 まずはエンジン上のカバーを外し遮熱板を外していきます。 いきなり取り外した写真ですが… 上の3箇所が7mmのRIVE-CV。 真ん中1箇所が12mm。 下2箇所が10mm。 以上の6箇所で固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年3月12日 11:33 AZ Racingさん
  • ポップオフ回路シリコーン強化ホースキットの取り付け

    投稿する程の作業ではないのですが、DIYで取付、交換した作業は全て投稿することにしているので。 今回は、ポップオフ回路シリコーン強化ホースキットの取り付けです。 純正の耐久性のないゴムホースからシリコン製のホースに交換しました。 用意するもの。 ポップオフ回路シリコーン強化ホースキット。これはAl ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月11日 16:07 クルmaniaさん
  • 評判通りの逸品でした👍<STILEさん謹製“強化アクチュエーター”>😝

    純正のがまったくダメなので、評判の高いSTILEさん謹製“強化アクチュエーター”に換装することにしました😝 でもって、その前にデータ取りを💦 (内部スプリングの強さ加減は分かりませんが) 手で引っ張った感じでは前に付けていた“Forge製”の4つの強さ違い、上から2番目辺りかと😅 でもって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月28日 21:13 r1shuujiさん
  • 強化ディバターバルブ取付

    ECUチューニングして少しハンチングが気になり定番商品に手を出してしまいました… 開放してプシュプシュいわせて楽しむのが目的じゃありませんよ⁉︎いや、決してそんな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 00:06 コンペー太さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    レースも出ないし、ECU等のチューニングもしていないので、意味はあまりありません?が… オイルキャッチタンク取り付けました。 継手は、16mmを使用しました。 付属チューブは径が小さく使えません。 ※全然溜まらないので2023/08/10に取り外しました。 補助金具ステーとM5ネジを追加購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月9日 12:22 「いけちん」さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)