AJS Tempest Scrambler125

ユーザー評価: 4

AJS

Tempest Scrambler125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Tempest Scrambler125

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポートNEW

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • グリップヒーター取り付け

    まずはスロットル側の純正グリップに抜け防止の爪部分を取り除き、滑り止めの部分も削り落としました。純正グリップは再利用の予定は無いので、カッターで切っての取り外しです。 キジマ製のグリップヒーターを取り付けました。元々の滑り止めを全部削り落としたので、結構スポスポ入る感じになってしまったので、付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 11:08 utamaru8897さん
  • 風防スクリーン取り付け

    風防スクリーン取り付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 13:35 utamaru8897さん
  • マフラーにバンテージ取り付け

    マフラーにバンテージを取り付けました。 単にマフラー取り外してバンテージ巻き巻きするだけです。 取り付け後マフラーが熱くなるとバンテージ取り付け部分のエンジン側からマフラー後ろにかけて徐々にですが煙が出ます。 これは暫くすると消えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 20:58 utamaru8897さん
  • ZETAハンドガード取り付け

    林道仕様や転倒時のクラッチバー、ブレーキバー保護目的で、ZETA製のハンドガードを取り付けました。 まず純正のバーエンドを取り外します。 AJSテンペストスクランブラーのバーエンドはM6ネジで取り付けられており、外すとこのように3つのパーツで取り付けられています。 このアルミのインサートのM6タッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 20:54 utamaru8897さん
  • LEDヘッドライト取り付け

    アローズさんから発売されているLEDヘッドライトへ交換しました。 純正はこんな感じです。 ライトガードの取り外し ライトの分解です ヘッドライトに接続するケーブルを加工しました。 コネクター端子を分解してL字に圧着してある物を切ってストレートにハンダ付けし直して、収縮チューブにて絶縁防止と水が入ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 23:21 utamaru8897さん
  • AJS テンペストスクランブラー、リアキャリア、リアバックサポート取り付け

    リアキャリアの取り付けを行いました。 しかしながら問題発生! 購入先の写真のように付ける事が出来ません😭 購入先にも問い合わせしましたが、力技で広げて的な呆れてしまう回答でした。 そこで加工を余儀なくする事となりましたので、参考になりましたら、ありがたいです。 赤線部分を5mm程左右カットします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月21日 11:36 utamaru8897さん
  • フロントフェンダー後部の取り外し

    このバイクのなかなか画期的なところで、ネジ3つ取り外すとショートフェンダーに変えられます。 フロントフェンダーのネジ3箇所を緩めて外します。 このような感じに外れます。 ネジはフェンダー側に締めて止めとくか、外して別のゴムキャップなどで穴を塞ぐかしてください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月24日 23:41 ポコネコさん
  • フロントナンバーボードの取り外し

    好き好きだけど、自分は無い方のスタイルが好きだったので取りました。 ヘッドライトの両サイドの三角プレートのネジが3箇所あります。後ろ側2箇所を緩めます。(そうするとヘッドライトが取りやすくなります。)<写真が取ってしまった後で分かりにくくてすみません。> まず、ヘッドライトが止まっているネジの片側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 23:12 ポコネコさん
  • グリップヒーターの取り付け【Part2】

    さて、右側のスロットルスリーブ、襟が付いてるので当然グリップヒーターが奥まで入らない…。 スロットルスリーブを新しく買ってこようと思ったけど、ここも車種の問題で適合するのが調べられない…。 覚悟を決めて元々付いてたスロットルスリーブを加工することに。 襟の部分をペンチで破壊しヤスリで削る。 破壊す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 23:16 ポコネコさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)