アルファロメオ 145

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

145

145の車買取相場を調べる

整備手帳 - 145

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてガラス被膜を整えきってNEW

    ys special ver.2 施工済み BNW X1  メンテナンスにて御来店頂きまして 薬剤を掛け反応時間を置き流して弱酸性シャンプーにて洗車をして拭き上げ後に メンテナンス剤にてガラス被膜を整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 23:16 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 雨漏り修理2

    155 か 145 どちらか1台しか家に置けないので、少しの間 145を居候させてもらってたんですが、家から遠くてぜんぜん145に乗らなくなったので、もっと家に近い所でガレージを借りることにしました。が、屋根無しガレージなので、、、 急いで雨漏りを直すことにしました。 助手席の足元にポタポタ水が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月7日 00:29 かーくさん
  • 持病サイドステップ再取り付け

    145の持病であるサイドステップぱかぱかを治します ステップしたのネジを外すとボディーに縫い付けるカプラの取り付けヶ所が破れています エポキシ樹脂で割れを固めます 適度に固まったら再取り付け オンボロ145が少しづつ真面になってきました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 17:30 橘屋円蔵さん
  • オーバーフェンダーのボディ同色化!

    ユニコルセさんのつや消しブラックのオーバーフェンダーを、ソフト99のシーガルブルーの缶スプレーを使ってボディと同じ色に塗ります。 本当はブラックの方がワイルドなのですが、シンプルなカラーリングが好きなのでチャレンジします❗ オーバーフェンダーは一度外してから下地を作って雑仕上げ迄行いました。 本来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月4日 17:26 alfapoosanさん
  • テールランプの貼り直し

    リアワイパーの化粧カバーも外してテールランプを取り出します ボルトを接着剤と粘土で固定 水槽化していた方はバスコーキングのクリアーで防水 はい!たぶん根治しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 07:45 橘屋円蔵さん
  • ウィンドレギュレータ交換

    4ヶ所のネジを外しスピーカーを外して 内張本体との間にクリップ外しをねじ込みパカパカと内張本体を外していきます ビリビリに破られていたシートを剥ぐると 10ミリのナットで3ヶ所 レギュレータを留めてある サービスホールを覗き込みガラスとレギュレータを繋いであるボルトを外し ズリ落ちそうになるガラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 16:52 橘屋円蔵さん
  • 全塗装しました!

    5月に我が家に来た145レーシングカーですが、やっと全塗装から上がって来ました! 147と同じシーガルブルーにしましたが、スティーレさまの計らいで若干黒を足して頂いたので素晴らしくマッチしてます。 カーボンボンネットもシーガルブルーに! ボンピンの汚さが目立ちますのでキレイにしないと バンパーも同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月10日 11:36 alfapoosanさん
  • 内装張替え

    内張のはってあるボードをマイナスドライバーで抉って引っ剥がします スポンジを水で洗い流します ボードにスプレー糊を吹き付けて生地を貼り付けます ボードに両面テープとスプレー糊を吹き付てドアと合体! 完成!普通過ぎてちょっとつまらない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月30日 18:01 橘屋円蔵さん
  • 145のスタータモーター交換

    インマニ(コレクタータンク?)を外すためのキモ=固定ボルト4本を外します 13mmだったと思います 20年近く触ってなかったようで、ボルト4本外すのに2時間くらいかかりましたw 次はインマニ近辺の配線類(主にセンサ類)を外していきます スロットルボディを外します インマニとスロットルボディが居なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月28日 12:02 dodocoさん
  • グリル加工(パンチングメタル仕様)

    まず、裏の樹脂のカシメを外します。 分解出来たら ドリルソー等を使用して くり抜きます。 その後、ヤスリ掛けをして ペーパーやコンパウンドで 磨きました。 枠の裏を見ると 元の格子の跡が分かるので 仕上げは甘いです。 (綺麗にすると、かえって目立ちそうだし) PP板とパンチングメタルを 切り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月18日 00:58 Mega Pixyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)