アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 147

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーのウォッシャー液噴出改善

    実に大した整備ではありません。ヘビちゃん(147GTA)のリアワイパーのウォッシャー液があまり噴出しない状態でした。 リアワイパーのウォッシャーを作動させることはあまり無いため放置していましたが、先日の雨の夜に走らせた際にデジタルインナーミラーが見にくく感じて、これは直さねばと思いました(デジタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 22:01 しげちよ@アルファ&アルトさん
  • ウォッシャー液漏れ修理

    ウォッシャー液が補充しても出ない、漏れているので調べていったらこんなとこのホースが外れていた。 ヘッドライトウォッシャーのポンプ先だった。 なんで抜けていたのかわからないしなんで抜けるようにコネクタ状にしたものを使用しているのか謎。 調べてる際にフロントウインドウのポンプの白い部分を折ってしまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月31日 12:05 大宮ウサギさん
  • ウォッシャーホース補修

    純正のホースは黒色でとぐろを巻いて畳み込まれるようになってますが、劣化によりズタボロになりました。で、ホームセンターでシリコンチューブを買ってきて、自作してみました。 適当な長さでやってみると、ボンネットを閉めると液が出なかったり、長すぎるとボンネットを閉めた時に挟んだりするので、この長さになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 14:09 とっくりこだぬきさん
  • リアワイパー削除

    かなり以前から誤作動で ヒューズを外して使っていなかった リアワイパーを取り外しました。 裏のモーターも一緒に外した。 小さなエンブレムがあったので 穴を塞ぐのに使ってみた😆 水漏れ起こすかは少し様子を見てみよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 11:57 tarohana369さん
  • リアワイパーレス化

    こいつがダサいので自粛期間にDIY すっきり! リアゲートの内張りはがし、このモーター外すのですが楽チンでした!でもウォッシャーホースの処理はちょっとやり直し。 使ったパーツは、よくヤフオク!で見かけるやつ。 ステッカーチューンも忘れずに!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 22:38 spikenさん
  • ワイパーレス化とアンテナ純正戻し

    大嫌いなリアワイパー外した。 ついでにルーフアンテナを純正に戻した。 ショートアンテナはバリバリに割れてたので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月21日 21:43 アビー909さん
  • ウォッシャー液の供給ホース交換

    娘さんの喘息が気になり病院へ 季節の変わり目は辛そうです… 先日ワイパーゴムも交換してウォッシャー液も補充したので雨のドライブも安心ですよ奥様♪と思ったのも束の間…モーター音はするもアレは出ないのね… 娘が受診している間とりあえず屋根のある近所のホームセンターへ。ちょっと引っ張り出して確認すれば… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 13:21 tubestkenさん
  • ワイパーリンクの交換

    今日は、ワイパーリンクが届いたので交換します。 中古なので折れやすい部分をエキボシパテで補強します。 前回使用した補強テープで補強します。 ブッシュ部分にラバープロテクトを吹いて、リンク部分に潤滑剤。 錆を落として錆止めを塗り、コネクターに接点復活剤を吹きます。 後は綺麗に磨いて取り付けます。 完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月12日 14:16 147gtaさん
  • ワイパーリンク補修

    此の補修テープとボンド等を使用して折れた箇所を補修します。 ボンドとエキボシパテで固めた後に補修テープでぐるぐる巻きにします。 硬化したら取り付けます。 此の時点でワイパーも仮止めして、ワイパーを作動させて点検します。 カウルの取り外しが面倒なので…(爪が折れそう) ワイパーアームとボンネットの隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月11日 12:36 147gtaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)