アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - 147

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • エアコン吹出口パネルカーボンシート貼り

    まずは、パネルを外します。 スイッチパネルは裏から押すと簡単に外れます。 吹き出し口もツメで嵌っているだけなので、同様に裏側から押します。 ただ、かなりガッチリ嵌っているので、素手では厳しいかもしれません。 私はドライバーの柄を使って押し出しました。 ルーバー部を外します。 4箇所ツメがありますの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月21日 00:29 cavaさん
  • ルーフライニング張り替え①

    欧州車の宿命、、ルーフ生地の垂れ下がり😂 ちょっと剥がれてきたな〜と気づいた2〜3日後には夏の暑さにやられて全て剥がれてしまいってました😆 猛暑日でしたがノリと勢いで。 どんどん外していきます。 パワーで解決していきます。 ピラーも外さずに力こそパワーです。 外したルーフライニング。 カス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月24日 15:42 しゆうくりいむさん
  • カーボンシート貼り付け

    センターコンソールがベタベタなので、カーボンシートを貼ってみようと思います。 他の既知のベタ付きポイントは、購入時には処理済みだったようです。 エタノールを小さく切ったタオルに付けてゴシゴシ。 汚れたら新しいタオルに変えてゴシゴシ。 ゴシゴシ。 ゴシゴシ。 ゴシゴシ。。。 なかなか大変です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月23日 16:02 Yoppe_eekさん
  • セレシフトベース カーボン調デコ化

    ネバネバ劣化をよく言われるシフトゲートですが、後期の仕様ではネバネバする塗料は使われておりませぬ。 でも柔らかいマット仕上げは傷もついたりしてそれなりに劣化しています。 なのでiPhoneホルダーに続いてのカーボン調デコ化パート2! 多くの方々が使われているハセプロのマジカルアートレザーチョイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年7月27日 16:04 fontanaさん
  • パワーウィンドウスイッチのネバネバ対策 ①

    もう目に入ってくるだけで残念なパワーウィンドウスイッチパネルのネバネバ汚れ。 ゴールデンウィーク後半にようやく着手しました。 例によって多くの先達のお仕事を十分検証しての作業です。 ボディからのユニット外しは簡単で、素手で指をかけグイッと持ち上げれば外れます。 ユニットからのパネル外しは、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年5月8日 12:03 fontanaさん
  • シフトベース、べたつき対策!

    シフトレバーのベースも、べたつきが出ており、今回、対策です。 まずは、分解、ベースごとシフトレバーも外して、分解です。 取り外し方は、ベースにマイナスドライバー等を差し込みこじると、ベースが、浮いてきます。 つぎに、ベースを持ち上げて、まず、レバーを外します。 レバーは、シャフトに、金属のカシメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年11月13日 17:25 ART-156さん
  • 天井のアルカンターラ貼り

    まずは天井を外します。 フロントランプ裏にネジ3つ バイザー基部に1つずつ×4 グリップに2つ×4 リアランプのちょっと後ろ側にクリップ で全部だったと思います。 前回デッドニングした際はラゲッジから引き出しましたが今回は助手席から出しました。個人的にはこっちの方が出し入れしやすかったです。 あと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月11日 16:04 ふくおさん
  • センターコンソール加工

    147後期モデルのセンターコンソールです。 シフトノブ周辺が一段高くなり、シルバーに塗装されています。 シフトノブ周辺の一段高くなった部分は別パーツで、取り外し可能です。 今回も灰皿部分にETC本体を埋め込む予定ですが、灰皿下は塞がれています。 このままでは付けれませんねー(´v`; 灰皿に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年11月25日 21:20 スライム。さん
  • ドアトリム張り替え(3/3)仕上げ編

    レザー貼りが完了したら、いよいよ最終仕上げです。 ドアトリムの接着には、ウッドパテなるものを使います。 環境や季節にもよりますが、24時間ほどで完全に硬化するようです。 割って剥がした接着箇所を中心にペタペタ塗っていきます。 少し多めに塗っても、硬化後にヤスリなどで削れるので大胆に行きましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月12日 01:06 lapi1910さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)