アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - 147

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 20150314~2回目プラグ交換

    エンジンカバーを外し配線類を外して逃がして プラグカバー八本まとめて引っこ抜き こんな感じ 後は順番にプラグレンチでゆるめて外して新しいのを取り付けて締め付け確認してプラグカバーをしっかり嵌めて終了。 作業時間はおよそ40分程度でした。 流石に6万キロ乗ると厳しいかな(^^; やっぱり4万キロで交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月14日 12:13 慎@神戸さん
  • プラグとプラグコード

    覚え書き 83,890km走行。 点火系のリフレッシュを行います。 メインプラグは、過去交換歴有り。(デンソーイリジウムVK20(6番)48,600km走行時(2009年4月)) サブプラグとプラグコードは、交換歴無し。 今回は、 ●メインプラグ:HKSイリジウム S35i(7番)(サクショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月26日 12:32 やまかつ147→MITOさん
  • プラグ交換 (BKR6ERX‐PS、 CR7EIX)

    距離的にプラグ交換の時期を迎え、NGKから発売されたプレミアムRXプラグに交換しました。 メインプラグをBKR6ERX-PSに。 サブプラグは該当するものが無かったので、従来のCR7EIXに。 それまでメインプラグで使用していたイリジウムプラグBKR6EIX-P。 4本とも均一に焼けてますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月23日 17:30 リットマンさん
  • プラグ交換

    12,600kmノーマルはまだ使えるが安かったので交換。おかげで不具合発見!早めにみておいてよかった。 3番が焼けすぎのような気がする。碍子部分も他に比べると結構焼け気味、プラグを7番に上げても良かったかも 不具合、1番のサブが錆びだらけ(TT) がーん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 17:35 くるたくさん
  • プラグ交換

    自分で交換しようと思って(NGK) プレミアムRXプラグ購入 外すパーツが数点あって面倒! DIY諦めてプロに任せることに^^ 外したパーツ DIYだと、ここまでたどり着くのに何十分だろう? 匠は、私と常連のお友達とお話しながらでも手ほ止まらず チャチャっと交換完了。 作業中の電話とか邪魔者が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月11日 15:09 ラビット.さん
  • イグニッションコイル、プラグ交換

    ヘッドカバーカバーを外します、オイルフィラーキャップとボルトを4本外します 二年前に替えたプラグは結構汚れて傷んでました。サビが出てるのは一本だけ。 新品のイグニッションコイルとプラグ8本 新旧比較 こちらも新旧比較。 低速域のどんつきの改善と加速の伸びが良くなりました。多分燃費も。 追記 数百 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 17:34 itwooさん
  • スパークプラグ交換

    走行距離90.553km だいぶ御無沙汰。新しいものと形状違うものの、相当消耗してるのがわかる。 前の交換時期不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 22:50 tikdetikさん
  • プラグ交換(30811km)

    先日購入したプラグ(DENSO イリジウムパワー)に交換。 外したプラグ見てみると、やはり電極が消耗してました。 イリジウムパワーの電極は、かなり細いので、取り付けは緊張しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月2日 19:14 幸生boyさん
  • ハイパーイグニッションシステムVSD & Ignite VSD alpha CIセット取り付け

    まずヒューズボックスに注目します。 点火コイルへの電源供給しているケーブルに割り込むのですが、 製品についている説明書には 「ヒューズボックスの裏の集中コネクタの18番の赤黒ケーブル」 という感じの説明しかないので、頭が????となって固まりました。 ヒューズボックスをぐりっと裏返すと、説明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 02:16 Ojigisouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)