アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - 147

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー端子交換

    バッテリー液漏れにより、バッテリープラス端子が腐食して切れかかっていたので、ディーラーにて交換。¥7,630。ライトが明るくなり、オーディオの音がよくなり、エンジンのレスポンスが良くなった。2年半バッテリーを換えてないので、そろそろ交換しよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月26日 07:57 skx1200さん
  • バッテリーターミナル交換(プラス)

    交換にあたり用意したもの ①ヒーロー電機 バッテリーターミナル大ポール(Dタイプ端子)+極用 / 材質:黄銅鋳物 / 縦ボルト部 M8品番:DTBL308-1 ②オプティマ 分岐配線用ブロック 品番:GTP-083 ※グラインダーでブロック部分を切除 ③銅板厚さ1.0mm 縦52.3mm✕横12. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 22:14 Kobewithyouさん
  • アーシング

    アーシングのケーブルが余ってたので、効果は無いと思いますが取り付け。バッテリー端子の分岐金具は純正をそのまま流用。 純正のボディアース部分に1本追加と。 イグニッションコイル4番の上にあるボルト部の合計2か所。ここにも、細いアース線が共締めされてました。 全体はこのように。 配線が散らからないよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 16:31 のん☆tymさん
  • バッテリー上がり

    エンジンをかけようとしたらカチカチカチとセルモーターが回らない∑(゚Д゚) やばい、バッテリーが上がってしまいました。原因は先日ステアリングスイッチ接続をエンジンをかけずに1時間程度作業してしまい。シートヒーターのスイッチも入りっぱなしだったからです。 ブースターケーブルをつけてもらえる隣人はいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 19:00 γ(ガンマ)さん
  • バッテリー点検

    2011年からバッテリーを変えていないのですが 本当に性能がダメなのか 根拠が知りたくて amazonでこちらを購入しました メルテック ML-100 バッテリー診断機 http://amzn.to/2eSLjih 搭載バッテリーはヤナセのユーロブラック SB062Bで、CCAは600なので 設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月14日 15:59 markn2011さん
  • 純正マイナスケーブル特注品

    この情けない純正マイナスケーブルを4Gのダブルにして作ってもらいました。 これが完成品です。ボディとエンジンブロックの2ヶ所に4Gケーブルをダイレクトに繋ぎました。 こんな感じです。 今までの無駄だと思われた細いアーシングケーブルは、全て取り外し、オーディソンの太いのとエンジンECU用のアーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月21日 11:56 alfapoosanさん
  • ライフウィンクN-LW/P3バッテリー寿命判定ユニット装着

    昨日お邪魔しましたセレナ中信軍団の『極太&うなオフ』で、装着されてたこれ。 私も付けてみようと思い、早速入手。 1個しか無かったので、電気系が何かと心配なロメオを先に取り付けました。 プラス、マイナス各端子に噛ませるだけ。あとはバッテリーにペタリ! エンジンを始動してやると、LEDのインジケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 12:46 銕三郎さん
  • バッテリー上がる

    キーを回すとカッカッカッカッ。 エンジンがかかりません(T_T) キーレスでドアのキーの開閉はできるものの、エンジンの始動ができませんでした。 そんなときにこのアイテム! ジャンプスターターなのです♪ SUAOKI G7Plus  バッテリータイプ:リチウムイオンバッテリー  バッテリー容量: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 14:15 あずさ改mk4SSさん
  • バッテリー固定ベルト交換

    バッテリーを固定しているベルトが経年劣化でボロボロになり、 手で引っ張っただけで千切れてしまったので、 ホームセンターで荷物固定用のベルトを購入して代用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月6日 18:49 ろみぃ◇石田さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)