アルファロメオ ジュリア

ユーザー評価: 4.56

アルファロメオ

ジュリア

ジュリアの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ジュリア

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • バンパー脱着

    ディフューザーを交換するために、バンパーを外しました。インナーフェンダーで左右4箇所づつ、下面は目で見える範囲にあるボルトを外せば、簡単に外れます。テールランプを外す必要も、養生もしなくても、簡単に外れるバンパーなので大丈夫です。ジャッキ アップしてから10分ぐらいで外せます。 左側にコネクターが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月12日 18:35 DJ_COLEさん
  • ディフューザー脱着、マフラーカッター加工

    ディフューザーを外すためには、バンパーを外す必要があります。反射板がバンパー裏側からビス留めしてあるため、バンパーを外さないと、反射板が外せません。反射板を外さないとディフューザーのこのボルトにアクセス出来ませんので、ディフューザーを外せません。 divertiのマフラーエンドをクアドリフォリオル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月12日 18:46 DJ_COLEさん
  • サイドスカート取付

    中華製では珍しく、きちんと木枠梱包で送付されてきました。 片側ずつジャッキアップして、位置合わせ後、サイドステップにドリルで穴をあけてボードアンカー(M6)で固定しました。 控え目で気に入っています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月18日 15:34 ぶれ太郎さん
  • AR GT13Jr ダックテールトランクリッド取り付け

    61,613km トランクリッドの塗装がバッチの取り付け孔から劣化してトランク内が浸水するようになっていますので、アウトデコさんのFRP製ダックテールトランクリッドに交換します。 一年以上前に購入し、自家塗装していたものです。 以前のフィッティングではチリが1センチほどズレていました。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月29日 22:50 quadrifogliospaさん
  • リア・ディフューザー取付【装着編】

    こちらスーパー純正のマフラー周辺の様子。通常ならバンパーを取り外してから作業しますが、横着して外す方法の紹介があったので、その方法で進めます。下側のトルクスネジはすべて外しておきます。 難関のリフレクター(以降、反射板)の取り外しですが、まずは構造を理解しましょう。 ①はカチッと押し込まれてるだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月24日 14:40 lapi1910さん
  • ジャッキアップについての巻

    ジュリアのジャッキアップポイントはちょっと変わっています。市販のジャッキアップでは車体側に傷がついてしまうのですね。 ディーラーさんにココ以外のジャッキアップポイント(デフとか)どこー?と確認したものの、わかんな〜い(汗)とのこと。 片側ずつのタイヤ交換ならともかく、マフラー、リアディフューザーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月29日 20:47 世界の房総からさん
  • 鹿笛取付

    フロントグリル内部に鹿笛を取付しました。 グリル本体には付けられる場所がなく、ここに決めました。 目立たなくてちょうど良かったです。 鹿笛は少し前に購入しておいたものです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月20日 15:49 りんりん11さん
  • AliExpressで購入したカーボンサイドスカート取付け

    午後から急いで取付けた為、 あまり画像が有りません😅 車両とサイドスカートを観察して 場所を決めたら穴開け位置を マーキングしてドリルで削孔します。 マスキングテープを貼って 穴開け位置をマーキングしました。 車両側はセンターのみ 位置決めをして仮付けしてから 残りの孔を開けます。 格好つけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 23:40 へなちょこケチャップさん
  • 外装面への電導性アルミテープ貼り付け その2

    まだ余っている電導性アルミテープの活用を思案して、ドアミラーへの貼付けを思いついて、やってみた。 車両外側は、鋭角にすると洗車時にスポンジ等がアルミテープ端に引っかかってテープ自体が剥がれてしまうことが懸念される。 そのため、アルミテープ端は丸っこくしておく。 ドアミラー基部側も同様に切り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 09:45 tetsuge156さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)