アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インテリアパネルの取り外し

    1)パネルは、   トルクス 1箇所 <青丸>   固定ピン 3箇所 <赤丸>   クリップ 7箇所 <緑丸> で固定されています。 トルクスねじを外せば、あとは、 パネルを引っぺがすだけです。 2)トルクスねじを外すために トルクスのねじは グローブボックス内(?)にあります。 まずは、グ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2012年10月25日 20:46 かつみぃさん
  • インテリアパネル交換その1

    純正の黒アルミパネルを赤に交換します。 これはこれで悪くないんですが もっと明るいインテリアにしたい。 グローブボックス上部にあるゴム蓋を外す。 下から覗くと、手前奥にトルクスネジが見えます。 外します。 T25のドライバーが必要 後は周りを養生して 剥がすだけ。 外れました。 ところどころ爪で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年3月27日 17:25 woody中尉さん
  • 内装のキシミ音の低減

    内装からのキシミ音が気になったので、防音処理をしてみました。 使ったのは依然インパネに使ったTESAテープです。配線等の処理に使う特殊な布テープですがキシミ音の低減にも使えます。 LEDに変えてからキシキシカチャカチャ煩かったルームランプ。 取り外して配線の固定と、周囲をぐるっとテープで巻いて防 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年1月4日 11:04 ななっさん
  • アルファロメオ(純正) カーボンダッシュボードパネル

    取り付けは簡単です。 ステアリングコラム側から、優しく指を入れて「エイっ」と引っぱれば外れます。 (写真は以前の物を使用) 取り付け位置を確認して、カーボンパネルを押し込めば完成です。 コチラ側の所要時間は30秒。 アルミの質感も上品で好きなので、その日の気分で変えてみようかと思ってます(^^) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年8月21日 17:41 ブレッソンさん
  • 右インナードアノブの取替

    ドアノブ折れた、ヌルッと取れた。 これで、一人前のジュリエッタ乗り。 笑うしか無いです。 この長さの六角が必要です。 ホームセンターのPBです。 これは取手のネジの1本がスゴイ奥にあることによります。 なので、この長さが必要です。 ラチェット六角を持っている人や六角ドライバーの人なら、購入不要です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月14日 22:56 中古のジュリエッタさん
  • ドアハンドルがもげました。

    折れたところやドアトリムからの外し方はほかの方と同じです。 外すのに相当苦労しました。 なんでこんな設計になってるんだ?! それはそうと、折れたドアノブを接着して金物で補強します。 なんで補強するかというと、プラリペアだけでくっつけて一度失敗したからです。 表から見るとこんな感じ。 中央のピンがド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月21日 17:11 tomkawcf7さん
  • インナードアハンドル破損!

    インナードアハンドル、ついに折れました。 みんからを見て、よく折れる「ジュリエッタ あるある」とのことで注意していましたが、4年で突然折れました。 あまりに多いトラブルとのことで、78000円かかるところ、本国に申請することで、3割の負担で済むとのこと。 それでも3万ですからね・・・。 申請に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月24日 14:26 ponta_20100521さん
  • スイッチパネルカーボン調化&微妙に防振

    さて、GW最初の休日は、車内の大掃除ついでにPWスイッチパネルのカーボン調ステッカーなど着けてみた。 見た目改善+特定の振動域で僅かな異音が感じられたので、異素材貼ることで防振も目論む。 左右前後ドアの4つの型があらかじめ切り抜いてあり、右ハンドル用はこんな感じ。 いきなり全部剥がして貼ると気泡 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月27日 14:26 セブン,3さん
  • カーボン調ラッピング(ドアアームレスト編)

    ジュリエッタのドアアームレストのグリップ部分、中から掴むトコですね。 写真の黄色く囲った部分をカーボン調にラッピングする事にしました(*´ω`*) ココの触り心地、皆さん不快じゃありません? パワーウィンドウなどのスイッチパネル部分は普通のプラスチックですが、ココはゴムなのかプラスチックなのか変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月23日 17:01 有羽 ロメ雄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)