アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    DENSOイリジウムパワープラグに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月2日 14:56 ∞YU-KI∞さん
  • プラグ交換

    147000km 加速時息継ぎするようになった為交換 交換後症状なし 前回交換から約70000km 電極消耗あり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 14:10 rancidさん
  • 備忘録 Racechip コネクション

    吸気センサー(Bosch) 3pin(黄、黒、赤) ブーストセンサー(Bosch) 4pin(白、赤、紫、黒) 本体 両面テープ止め

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月5日 11:20 HoiHoiさん
  • イグニッションコイルカプラー交換

    こちらも定番のメンテナンスみたいで車購入時から気になっていた箇所 黄色い爪の部分がプラスチック劣化か、以前のオーナーさんもしくはメンテナンスした方が折ってしまった物。交換や直すことをせず抜けなくだけされていたので確信犯の予感しかない。。。 もちろんバッテリーマイナス外してからですが 配線側からアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 14:51 zenryoku_Tailさん
  • Orque Technique Ideale-REVハイパーイグナイター

    低中速トルクupの為 もと付いているイグニッション コイルを外して ラバー部分をグィと外し、イグナイターを差し込むだけ! 猿の私にも簡単に出来ます。 問題はアース線の配線 というか ジュリエッタのバッテリー端子の ボルトが潰れていて抜けないので ボディへ繋ぎました。 但し アース-端子外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月11日 17:25 HoiHoiさん
  • プラグ交換

    ECOCPU取り付けに伴う、リフレッシュ計画第一弾 BUR9EQP×2本 BUR7EQP×2本 取り外したのもかなり芯が残っていたので、交換後の体感はほとんどなし。気持ちアフタファイヤーが減ったかも・・・。 交換したのは磨いて予備にします。 次はスロットルセンサー交換。 25日かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月22日 23:07 tomo_rx7さん
  • ハイパーイグニッションシステムVSD & Ignite VSD alpha CIセット

    まずはイグニッションコイルにつながるコネクタを はずします。 外し方は黄色い部分を引き出しておいて、黒いボタンを押しながら コネクタを引っこ抜きます。 (写真は黄色い部分を引き出した状態) コネクタを外したら、内部のハーネスを確認します。 本体付属の取説に書いてあるように青/赤 (水色ケーブルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月6日 10:33 クアドリさん
  • エンジン不調

    ごく普通に動いていたエンジンを一度止め、少し時間をおいてから始動しようとするとなかなかかからない。 やっとエンジンがかかったと思い走り始めると、ギクシャクして20~30キロぐらいまでの速度しか出ない。 エンジンが冷え切ると症状は治まるが、ある程度温まってくるとまた同じ症状が再発。 点火系の異常 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 22:34 Galacyさん
  • イグニッションコイルおよびスパークプラグ交換(注意必要

    イグニッションコイル スパークプラグ ソケットが到着したためやっと交換していきます。 まずはブローバイからの戻りパイプを外して交換作業です。 いきなりトラブルです。。 以外にもイグニッションコイルとコネクタを外す工程、注意点がWeb上にも記載が少ないため、外し方・注意点を記載 〇外し方  1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:09 zenryoku_Tailさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)