アルファロメオ トナーレ

ユーザー評価: 4.58

アルファロメオ

トナーレ

トナーレの車買取相場を調べる

その姿に一目惚れ→1ヶ月で購入 - トナーレ

マイカー

その姿に一目惚れ→1ヶ月で購入

アルファロメオ トナーレ

おすすめ度: 4

満足している点
CセグメントSUVの中でも群を抜いてオシャレなエクステリア。特にヘッドライト・テールライトの造形が本当に美しいです。
不満な点
・フットレストが非常に狭いので、足がはみ出ます。
・静音性については結構低く、それなりにロードノイズが車内に響きます。
・足回りが若干固く、路面の凹凸を拾うので、ゴツゴツ感は否めません。
・リヤシートのヘッドレストに阻まれ、後方視界は非常に悪いです(ミラードラレコで解決)。
総評
車のおしゃれ感やプレミアム感はトナーレに、走行コンフォート感や加速感については前車である前期KE型CX-5に完全に軍配が上がります。
しかし、コネクテッド機能やACC、レーンセンタリングなど前期KE型CX-5にはなかったものが搭載され、ロングドライブに於ける快適さは格段に良くなりました。
デザイン
5
◎。完全に外装に惚れて購入を決めました。
CセグメントSUVの中でも頭一つ抜けて美しい外観だと思っています。
フロントの3連デイライトが、ウインカーやハザードを入れると内側から外側に向けて順に点滅するシーケンシャルウインカーに変わり、非常に目立ちます。
テールランプも流行の真一文字デザイン+3本のLEDを重ねて立体感を醸し出しており、非常に美しいです。
走行性能
4
ワンテンポ遅い「ドッカンターボ系」。高速走行時に車線変更して一気に加速したい時はDNAのDに入れておく必要はありそうです。
ただ私自身は、別車線に後続車がほぼいないときにしか車線変更しないので、あまり気にしておらず、概ね満足しています。
ハンドルが軽くてクイックすぎる、などという話もありますが、前車CX-5のハンドリングとあまり差を感じませんでした。キビキビとしたハンドリングで、ワインディングロードを走るときなどは非常に頼もしいです。
乗り心地
3
ホイールが20インチである事も影響してか、若干硬めです。走行中に結構凹凸を拾います。シートの硬さは程よいです。電子制御ダンパーがなかったらだいぶ乗り心地が悪かったかもしれません。
積載性
2
ボディサイズの割に内側の張り出しが大きいため、フロアボードの段を下げて深くしても若干狭い印象です。
*そのため、450Lのルーフボックスをつけました。

ゴルフのキャディバッグはそのまま横置きはまず無理だと思います。長尺モノを抜いて斜めに入れるか、トランクスルーを使って後部座席まで突き出すかしないと入らなさそうです。
燃費
3
悪くない、という感じです。
街乗り11km/L、高速+街乗り14km/L、高速ロングドライブ15km/Lぐらいです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)