アプリリア RS250

ユーザー評価: 3.63

アプリリア

RS250

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - RS250

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • オタフク対策など

    備忘録です。 作業は2018年9月頃です。 作業内容は エアフィルター交換 プラグ交換 オタフク対策 です。 タンクを外すとエアクリーナーボックスが出てきます。 キタコ(KITAKO)のクイックガスジョイントを付けていますのでタンクは簡単に外せます。 これがジョイントです。 クリーナーボックスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 21:56 でるさんさん
  • 2サイクルオイルの補充

    2サイクルエンジンはオイルも燃焼して消費するので定期的に補給しなければなりません。 いままでモチュールのオイル(写真中央)を使用していましたが、前回からゾイルの添加剤入りオイル(写真左端)を入れています。 双方の違いは・・・よく分かりません(^^;) でも、消耗の激しい2サイクルエンジンには良いオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月6日 16:13 Sgt.Hartmanさん
  • レストア② Egの上あたり

    まずはEgの始動を確認したい所。 バッテリーレスになってます(-。-; 前オーナーは軽量化が大好きだったので。 放置する前にキャブレターのガソリンは抜いてあったので腐れは発生してません。 軽く清掃して外を少し磨いて終わり。 燃料ホースがカッチカチなので、ホースを3種類位買ってきて、ダメを見つけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 09:51 ナオセさん
  • チョークのプランジャーガイドホルダー割れ交換

    最近チョークがしっかり引けない事に気づき、確認するとプランジャーガイドホルダーが経年劣化で割れてました(汗) プラスチック製で経年劣化あるあるですね。。。 部品を調達するにあたり、ついでにガソリンホースやクリップ、エアフィルターも交換しようとオークションでゲットしました。 ちなみにフィルター以外は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 16:13 ToKoolさん
  • RS250 TM34SS プランジャー周り交換ほか

    4,349km GW中はクルマの板金塗装をやるつもりで工具や塗料を手配していたのですが、注文確定の直前にレコメンドのに入れ替えた肝心の工具が在庫なしという事で久しぶりにバイクの方を弄ってみました。 いろいろ手を入れてだいぶ復調してきた感のあるアプリリアですがキャブを換えてからはO/Hしても冷間時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月4日 17:57 quadrifogliospaさん
  • デイトナ ターボフィルター装着

    先ずはシートの根元のボルトを1本外し、シートとタンクを降ろします。 エアクリーナーボックスの蓋をあけ、既存のフィルターを外します。 既存のフィルターのアップです。 触るとボロボロ崩れます。 破片をエンジンに吸い込むと問題なので、この辺で勇退いただきます。 先日予備のボックスに合わせて切り出したフィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 23:59 ivdさん
  • 排気デバイス調整

    3747km 不調が続くこの個体もいろいろ手を加えていくうちに簡単にはエンストしなくなり、そろそろ本格的なセッティングに入りたいと思っているところです。 しかし、思うように運ばないのもまた常。 先週までにキャブやオイルポンプのスロットル開度がズレていたので中間位置で合わせた事でかなり復調しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月16日 01:55 quadrifogliospaさん
  • 吸気系に定番バクダンキット!

    排気系と併せて吸気系もチューン。 取り付けはバクダンキットの開発販売元のKENSOで。 全域でトルク・パワーを少しずつ上乗せしていき、マフラーでドカンとMAX Powerを出しております。 データ STD  MJ 270 280   JN 3/5 BKDN MJ 260 270   JN 6GH ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 00:52 ぴしナビさん
  • Arrow レーシングマフラー 納得のパワーチェック

    ノーマルマフラーで34,500km走行。 モアパワーを求めて、Arrow フルエグゾーストマフラーに交換。 外観はプロフィール画像を参照。 美しくて軽いです。 シャーシダイナモでパワーとトルクを測定しています。 ノーマルは10000回転で後輪54ps、3.9kg-mですが、Arrowに交換し、1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 00:31 ぴしナビさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)