アプリリア RS250

ユーザー評価: 3.63

アプリリア

RS250

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - RS250

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • RS250 キャブ油面調整

    4,397km コールドスタートでの始動性を改善すべくキャブの油面調整をしました。 以前にキャブの内外のパーツを入れ替えて初期化した時には時間が無かった事もあり、ひっくり返してフロートの高さを測るというマニュアル規定値合わせにしていましたが、V型エンジンでは左右バンクで傾きが違うのでどっちかの油 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月26日 21:24 quadrifogliospaさん
  • RGV250ガンマ用クラッチレバー取り付け。

    ハンドル周りのリフレッシュを行ってるので、購入した社外ブレーキレバーとクラッチレバー。 ブレーキ側はマスターも社外だったのでともかく、クラッチ側は純正・・・ アプリリア用で探すとクッソ高いので、国産で流用出来そうなガンマVJ22用の純正対応社外クラッチレバーとセットで購入しました。 これがRS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 16:49 One night clubさん
  • ASウオタニ SPIIハイパワーコイル(CDI汎用)

    3747km 調子を崩していた時に総当りで怪しいところを潰すしかないと思い購入していたIGコイルを取り付けます。 純正コイルは抵抗値がサービスマニュアルの規定値内で問題はなさそうでしたしキャブの調整によってかなり復調した感じですので不必要かとも思いましたが、コイルやCDIの熱パンクの可能性は残 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月16日 21:54 quadrifogliospaさん
  • キャブレターの整備完了

    いい感じに晴れたのでガソリンスタンドまで試走し帰宅。 マイナスドライバーの少しマシな奴でスロージェットを交換。 エアスクリューも片方だけ交換。もう片方はナメてしまった。 メインジェットはバクダンキットの260と255に交換。 今回の一連の整備で外したパーツを並べておく。 再度試走してみて、エンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 17:15 ぴしナビさん
  • オタフク抜き 準備

    オタフク抜きをするための部品を集めました。 ・排気バルブカバーとガスケット ×2 ・オイルキャッチタンク ・耐油ホース ・パーツクリーナー(速乾と中速乾) ・シリコーングリス 作業的にガソリンタンクを外すので、ついでに ・イリジウムスパークプラグ(BR9ECMIX) ×2 ・エアクリーナー(デイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月29日 13:17 よいこストイコさん
  • クーラントホース交換&オタフク抜き対策

    新品のシリコンホースとTYGAの排気デバイスカバー&キャッチタンクを準備。 先日のラジエターホース脱着以降にクーラント漏れが少々あり、都度都度ホースバンドを調整して対策してきましたが、そもそものホース劣化が気になっていたのでオタフク抜き対策のついでにホース全交換もする事にしました。 排気デバイスカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 15:05 ToKoolさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)