アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - A3

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 09年式ナビのテレビキャンセル

    詳しいやり方はマッスルさん・Miyachanさんの整備手帳に書いてあります。 電気系統オンチのHIROCですががんばってみました。ナビはずしたり養生したりは電気関係じゃないので得意です(笑)。問題なのはアース線を作ることなのでこれを詳しく紹介します。 とりあえず用意したもの。圧着ペンチ2種類と配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月26日 20:04 HIROCさん
  • 純正ナビ GPS受信不可

    ドライブ中、純正ナビの画面を見て気づいたら自車の位置が現在走っている道路から大きく外れていました・・・。マニュアルにあるとおり50km/h程度で5分以上走っても修正されません。もう少しマニュアルをよく見ると、GPSがうまく受信できていない模様。というかこれ、結構前からこんなマークじゃなかった? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 21:32 KONTANさん
  • 液晶保護フィルム貼り

    貼った後はこんな感じです。 貼るときにズレたりしないコツは、長辺の部分から先に貼ればまずズレないと思います。 正面からだとフィルムを貼っているのかあまり分からないので、下から撮影しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 21:00 まっする@ハスラー納車さん
  • 純正ナビ(テレビ)キャンセル配線

    1月中旬に作業しようとしたのですがナビが手前まで引き出せず裏に手が入りませんでした。ディーラーに見てもらったら、ナビ連動ETCの配線を束ねていたのが原因でした。解いてもらって再作業スタートです。工具は既に揃っています。 こんなコード1本で済むなんて・・・ 先端に端子付けましたが、外れないよう既設の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月11日 21:10 えどやさん
  • 純正ナビキャンセル配線

    購入当初よりキャンセル加工を狙って 記事を漁っていたところ、マッスルさんの記事を発見。 さっそくツールセット買ってトライ! マッスルさん、参考になりました。 ありがとうございました。 キッチリ、養生します。(ちょっとやり過ぎか・・) 特にシフトノブには、引き出したナビがガッツリ あたるので分厚く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年1月19日 18:14 Miyachanさん
  • 純正ナビ・TVキャンセル

    ナビの四隅にある穴に、専用工具を挿入し、引っ張り出す。 丸印のコネクタがターゲット 一番左の穴がパーキングブレーキ接続コード。 適当な銅線を突っ込み、ビニールテープで軽く巻く。 反対側の端子はナビにアース。 以上で完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年7月2日 23:33 U'z A3さん
  • ポータブルナビのススメ。

    nav-u を装着して走っているところです。 高速を走っていると、こんな画面です。 特に情報量に不自由は感じませんでしたね。 取り付けた所を真上から見ると、こんな感じ。 見事なまでに吸盤だけでダッシュボードに固定されています。 吸着力は想像以上でしたね。 このナビの最大の長所って、この吸盤じゃない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月22日 22:19 ミスターポポさん
  • [ND-BT1]カロナビ用Bluetoothユニット+ドコモP902i

    以前取付したHDD楽ナビにBluetoothユニット[ND-BT1]を追加取付しました。 先日購入したドコモP902iとの相性ですが、通話とダイアルアップ(CDDBとOVICS用)ともに問題なく動いてくれてます^^ 情報が出る前(多分)の購入ということもありドキドキでしたが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月26日 01:46 こーけさん
  • 2DIN化&ナビ・オーディオセット Part2

    やはりハザードランプが押しにくいのとカップホルダーが使えないのは気にいらないのでちょっと付け替えてみました。 これでカップホルダーとハザードランプが使えます。 すると今度はオーディオのパネルが操作できない・・・ と思いきや、 このようにモニターが跳ね上がる為、オーディオの操作も出来る様になってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月28日 20:49 アンダンテさん

アウディ A3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)