アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A3

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカ交換 その1(とりあえず半分だけ

    3台前のGOLF4時代に使っていたJBLのRT602C+Nを10年も眠らせていましたが、 人生最後のこの車につけることにしました。 GOLF4のときは、配線技術不足&内装はがしができないので、 ツイーターはドアにぶら下げて使っていました。 ドアの開け閉めのたびに、ツイータがぶらぶら。 今回はc ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月18日 19:49 赤A3さん
  • AUDI A3SB オーディオ交換

    AUDI A3SB 1DINのオーディオ変更です。 実際に必要な物は、 ・アンテナアンプ(今回未実装) ・オーディオ枠 ・ISO-JASO変換コード ・配線、端子類 ・スポンジテープ ・コンポ(今回は、パイオニアMVH-5100) 有ったらよい物は、 ・変換コネクタ(3種) 枠と、車両側と勘 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 04:05 (Tao)さん
  • AUDI A3をMACROMでサウンドアップ

    アウディらしい堅実なデザイン。ですが、フォルクスワーゲングループのブランドであるだけに、どことなく似た雰囲気がするのは気のせいでしょうか。 ロードノイズや走行音を気にされるとのことで、複数個所にDIYで遮音材を配していらっしゃいました。 イクリプスの2DIN AVNが取り付けられていました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月2日 15:35 soundproさん
  • スピーカー交換

    フロント運転席側のスピーカーが低音音割れしてきたので、どうしようかと思案していると、ちょうどヤフオクで運転席側の内張り一式が2000円で出品されていたので落札して入手。 ドアロックスイッチが汚くて気になっていたのでちょうど良い機会。これも交換。 内張りは上部左右2箇所でネジ止めされているので、目か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月6日 14:26 W204さん
  • JBL P660Cの取り付け

    JBLのP660Cを取り付ける前の写真。 今後、直接拝むことはできないパーツです(笑) そっけないツィーター、重いウーハーとパッシブネットワーク。 Made in Chinaでした。USA製ではないんですね。 ツィーターは、このまま純正位置で取り付けてもらっています。 まだエージングが済んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月5日 02:05 shibi-shibiさん
  • MMS外部入力アダプタ取り付け

    ヤフオクで購入のこれを取りつけます。 親切丁寧な取り付けマニュアルが附属していました。 楽天で購入のリムーバーを差し込みます。 右、左、右、左と少しずつ引き出していきます。 配線をすべて外します。 ケーブルを針金で運転席足もとに通します。 次にマニュアルの指示通りに4本の配線を接続します。 配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月27日 19:11 k-tan-A3さん
  • レーダーつけました。ナビのキャンセルもしました。

    前車にもレーダーを装備していて、無しでは生きて行けない身体なので着けてしまいました。 コムテックはソフトの更新がWEB経由無料が魅力です。 Aピラーの内装をはがしてヒューズボックス41番から電源取り出しヒューズで電源をとりました。 ナビのキャンセルは友人が例の専用工具を持っていたので手伝ってもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月3日 21:01 marco_beatさん
  • 地デジ

    やっと、アウディの純正ナビを地デジ仕様に しました。 チューナーはパナソニックのTU-DTV40です。 クラリオンの映像出力ケーブルです。(CCA-623-500) チューナーはグローブボックスの中へいれました。 電源は、常時電源がシガーライターから、 ACCがリアワイパーからとりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月31日 18:33 フジオさん
  • モニター増設

    なぜか、ハザードスイッチ2個。 画面が出ると・・ 角度が少しキツイ。 う~ん   もう少し何とかしたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月8日 23:56 ともしびさん

アウディ A3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)