アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • WEITEC 車高調取付 1

    見た目は悪くないですね。 フロント交換前。 ユニットごと取り外し。 取れました。 黄色いスプリングにゴールドのダンパーいいね。 フロント取付完了! リア交換前。 取れました。 2へ続く

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月22日 20:04 silkysさん
  • サスキット取り付け

    低すぎず高すぎない大人な車高になりました ぐっじょぶビルシュタイン(*´∀`)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 22:56 やーまん08さん
  • FSD+Sラインばね

    9月末にH&Rバネとの組合せで装備しましたが、いまいち収まりが悪かったので、今回はSライン用のバネとの組合せで再度交換です。 結果、車高は1.5~2センチ上がりましたが大正解です。あきらかに改善されています。 バネでこれほど乗り味が変わるとは驚きです。 今春からの悩みがやっと解消です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月11日 21:07 hisa-さん
  • NEX車高調 SS Type(B8用)取り付け

    NEWINGさんが代理店となっているNEXの車高調を取り付けました。 NEXに決めた理由はやはりコスト面ですね。 税込みなんと¥134,400-です☆ しかも全調式ですのでかなり格安です! 裏を返せば乗り心地がかなり悪い??と思いましたが予想以上に乗り心地はよかったです。 車高は車検ギリギリま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月27日 23:23 なかしんさん
  • 純正戻し

    車高上げちゃいました(^^ゞ この時期にノーマルに戻した理由は、揺れ対策です。道路がうねっているような場所では常に上下動が止まりませんし、同乗者にもクレーム付きっぱなしでした。 後ろ髪ひかれましたが…(T_T) 交換後は揺れも一回で収まるようになりましたが、ロールが大きくなり、外見もSUV仕様にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 18:05 hisa-さん
  • アイバッハ サス交換4

    まずコンプレッサーでコイルをつぶします コイルとゴムマウントの間に隙間が出来たら、今度は一番上側にナットがありますので外します。 上記画像でいうと左側の工具がいっぱいセットされたところです。 外すとコイル、サスペンション、アッパージョイント、カバー等がフリーになりますので、順番を覚えながら外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月28日 00:56 burbryさん
  • アイバッハ サス交換3

    次はFR側です。 まずボンネットを空け, プラスチックの止め具をマイナスで回し外して(左右2個) パネルをFR方向に引っ張るとパネルが外れます。 アッパーについているボルトを外します。(画像では3本しか写っていませんが、計4本あります) ※この時エンジン側の2本は外し、フェンダー側の2本は緩め ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年3月28日 00:28 burbryさん
  • アイバッハ サス交換2

    それでは折り返し。 純正と比較。 かなり短いですね・・・・大丈夫かな?? ある程度コンプレッサーでつぶして行きます 下側の皿には位置があります。 さらにロアアーム側にもありますので、図のように凹凸がありますので合わしましょう。 スプリングロアゴム(凸)     ↓     皿(凹)     ↓   ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年3月28日 00:00 burbryさん
  • アイバッハ サス交換

    サスをゲットしたのでDIY交換にチャレンジ! 今回使用した優秀?な工具たちです。 まずタイヤを外します。 安全確保はしっかりと。 まずタイヤを外します。 安全確保はしっかりと。 RRダンパーボルトを切ります。 かなり硬いのでここで無理ならあきらめましょう(爆) レンチに鉄パイプをジョイントしてふん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月27日 23:42 burbryさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)