アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サブウーファーのプチ改良

    つい最近、B'zがサブスク解禁されましたね♪ いやー懐かしい! ガチファンって訳でもないですが、世代なもんで青春が蘇ります。 でもクルマで鳴らすと… あれ?こんなんだったっけ?? なんつーか、グルーブ感が足らない感じ? サブウーファーのボリューム不足というよりはミッドバスとの繋がりの問題っぽい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月22日 13:11 はるとくんさん
  • フロントAピラーツイーター調整

    交換したメタルドームツイーターですが、 聞き込んでいくうちに高域がきつめに 感じるようになってきました。 コンデンサーを4.0→1.0uFに 交換して調整しました。 丁度良さそうです。 【追記】 色々と聞き込んでみました。 今までBASS/TREBLEを上げて いましたが、高音の伸び・強さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 19:48 dzox53さん
  • TVキャンセラー

    TVキャンセラー OBD2に数十秒差込むだけで完了 簡単でした(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 16:31 aisugokoさん
  • EQ調整

    MIDが強くてボーカルが耳につくので、6バンドEQを使って手軽に調整。 聴き疲れしない為にフェダーは限りなく前よりで、ラウドネスやDSPはOFF。まるでラジカセのような音…。 ここから調整します。 ボーカルが耳につくので恐らく犯人はMIDだということで、MID部分をそれぞれ最低や最高にして聴きやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月10日 13:59 mk4_さん
  • AVインターフェイスを探して

    前回取り付けたDVDプレーヤーが走行中に映らず(..) Dに確認すると、映像はAVインターフェイスに入力しろと回答頂きました。 AV インターフェイスは、グローブボックスの奥に取り付けたと聞いたので、早速ばらしましたが、はい、ありませんヽ( ̄▽ ̄)ノ ついでなんで、ミュージックインターフェス本体を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月4日 07:55 160sさん
  • コーディング完了

    ニードル、裏メニュー、ポジション光量アップ(30%)、フットライトスモール連動をコーディングしました。 次はローダウンか!?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月19日 14:48 160sさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)