アウディ A5 スポーツバック

ユーザー評価: 4.51

アウディ

A5 スポーツバック

A5 スポーツバックの車買取相場を調べる

ダンピングコントロールなし車両でのドライブセレクトによる乗り心地変化 - A5 スポーツバック

 
イイね!  
Go022

ダンピングコントロールなし車両でのドライブセレクトによる乗り心地変化

Go022 [質問者] 2022/10/13 17:49

F5,前期型に乗っております。

ダンピングコントロールサスはついていない車両ですが、ドライブセレクトで、コンフォートを選択した時と、それ以外の時で足の硬さが変化しているように感じるのですが、同じように感じている方いらっしゃいますか?

具体的には、コンフォートで少し柔らかくなる、エフィシェンシーとダイナミックで少し引き締まり突き上げ感があるといった具合です。

ディーラーでも、ステアリングの重さ等の変化のみであるとの回答でしたし、機構がついていないのであれば、乗り心地が変化するはずがないとは思うのですが、やはり変えるたびに乗り味の変化を感じます。

ちなみに以前に乗っていたQ3でも同様の事を感じました。

回答いただけますと幸いです。

回答する

新着順古い順

  • Go022 [質問者] コメントID:1606817 2022/10/26 19:11

    私もいつもエフィシエンシーで変えることなく走っていたので、乗り味の変化に気が付きませんでした。
    みんなのS様さんの同乗者さんは乗り心地の違いを感じられたとのことで、同じような方がいて安心?しました。
    諦めかけておりましたが、ご回答いただいてありがとうございます。

  • みんなのS様 コメントID:1606807 2022/10/26 14:15

    2019年式F5です。
    同じくダンピングコントロールサス未装着です。

    いつもエフィシェンシーで走っていたのですが、先日コンフォートを試してみたら同乗者がいつもと違うと感じたようです。
    当の本人は、あまり違いを感じ取れなかったのですが助手席ではコンフォートの方が柔らかいと感じたようですよ。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)