アウディ A6アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A6アバント (ワゴン)

A6アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - A6アバント (ワゴン)

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアのブレーキパッドは他力本願。の巻

    リアのパーキングブレーキ解除はVCDSで出来ないんです。 最新のBOSHの診断機でもちと怪しい。 という事で、ディーラーでしか作業できない結論で、お世話になるディーラーに持ち込みます。 パッドは低ダスト 定番のiSweep 1500 約29,000キロでこの残量。勿体無いので保管😌 備忘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 01:12 DIYで万年さん
  • サクッとブレーキパッド交換の巻

    噂のiSweep1500. 昨年に仕入れて、ようやくフロント交換へ。。。。 結論は! 約250キロ走ってこの美しさ😍 ダストがほとんど出てません。😇 ブレーキのアタリがマイルドになりました。 で、 リアは?  ご存知の通り電子サイドブレーキをVCDSや、診断機繋いで解除しなくてはなりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月14日 23:56 DIYで万年さん
  • 備忘記録ブレーキディスク&パッド交換 75,743km

    停車時のキシミやなんとなくの制動の鈍さが気になり見てもらったら、もう終わってますの一言で入庫となりました。この距離まで全く触られてなかったので無理もないところ。カーボンの少ないサードパーティもので見積もってもらい、ディーラーとは比べられないコスパで交換いただきました。約3時間の交換作業で完了、そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月19日 15:56 トニヒコさん
  • キャリパー塗装

    フロントキャリパー塗装後デカールシール貼り付ける。 文字保護のためで、デカールシールの上に透明艶消し塗装して、保護。 リアも同じように塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 23:08 みられなのあさん
  • キャリパー塗装

    前車A4アバントでもキャリパー塗装していたので今回も塗装しようと思い同色の塗料を購入しました。 塗装にあたり用意したのは ・塗料 ・刷毛 ・ワイヤーブラシ ・パーツクリーナー と、タイヤを外すのに十字レンチとフロアジャッキくらいです。 まずタイヤを外します。 ブレーキダストやらサビやらでいい感じに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月20日 14:36 FUKUSUKEさん
  • A4だけど。。。キャリパー塗っちゃうぞ!の巻

    茶キャリではありません😆 こんなにサビるとは。 娘んちのA4😅 2人で作業します。 安全確保にタイヤをかまします。👍 マスキングは念入りに。 明るくて、いい黄色です。 マックナゲット マスタード色とは違います🤣 フロントのスプリングは差し色に赤🟥 筆塗り。それらしくなって来ました。 赤と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月5日 17:17 DIYで万年さん
  • (備忘録) ブレーキパッド交換

    DIXCEL Mタイプ ブレーキパッド交換 DIY作業は時間がかかりました。 リア側は、VCDSにてリア電子ブレーキ解除後作業 DIY作業は時間がかかりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 12:41 みられなのあさん
  • ブレンボ6ポットキャリパー装着

    以前オーバーホールしたブレンボ17zキャリパー。 このままで取り付けるのは出来ますが、センターが全然合わないです。 ローターを中に入れるか、キャリパーを外に出すか…。 ホイールを外し、ノーマルキャリパーを外し(ブレーキパッド交換参照)、キャリパーとナックルを削ります。 ノギスで測りながら慎重に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 15:51 れぱっちさん
  • 6ポットキャリパーO/H 前編

    夢の中でクリックした、6ポットキャリパーがなんと!届きました! 調べもせずに購入したブレンボのカイエン純正キャリパー(実際はトゥアレグ…)。 なかなかの汚れ具合&ピストン固着(笑) 触っただけで真っ黒になる… パッドは新品の変えるので、パッド入れたままエアーでピストンを押し出します。 固着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 10:43 れぱっちさん

アウディ A6に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)