アウディ オールロードクワトロ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
アウディ オールロードクワトロ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるオールロードクワトロオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

urugomeさんのオールロードクワトロ
オールロードクワトロのおすすめカスタムパーツ
オールロードクワトロでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
オールロードクワトロのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでオールロードクワトロのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
バンパーだけ4.2仕様 ディーラー施行
フロントを擦ったのをいいことに、前後のバンパーの塗り分けを4.2タイプに変更。グッと都会派の匂いが充満w。オーバーフェンダーの後付け感は気に入っているのでノーマルのままです。この仕様(?)のオールロードは見たことなかったけど、先日高速道路のSAで全く同じオールロードを発見!勝手に横に並べてみました。
-
Audi純正(アウディ) フロントバンパー フォグ
グリルをボディー同色にしたので、こちらも同色!
目立場所ではありませんが、こういったカスタムを大切にしてます。
オールロードクワトロのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでオールロードクワトロのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
COX CS-9
このホイールは、COXのA8用(型式:4E)に出ているものです。2005年4月にCOXから発売された「allroad quattro 2.7T用COX CS-9ホイール&Michelin PilotSport 245/40-19」の限定3セットの1つだったものです。
純正ホイールは、2.7T専用設計ということもあって、デザインも特異でARqを印象付ける重要な要素の一つです。ただ重いの ... -
BBS RG-R DBK 17インチ
ArnottのCoil Spring Conversion Kitで悪化した乗り心地等の対策として、バネ下重量の低減を図ることにしました。
幸いヤフオクでBBSのRG-R DBK (17 x 8.0 、offset 35) 4本を定価の1本分以下で購入することが出来ました。offsetがノーマルより10mm多く、リム幅も0.5"広い為、サスと干渉することが分かり、15mmのスペーサーを使用 ... -
WSP ITALY W567
流行りの5アームデザインの模倣w
wheelは純正然としたデザインが好きなオイラ。
色々悩みましたが、年末にギリギリ良品スタッドレス付きで落札できました。
備考:ハブ径66.6なので
ハブリング装着しないとセンターが出ませんが、ハブ径が少し小さく?!アルミの66.6→57.1ハブリングはハマりません。樹脂製ハブリングを叩き込んでなんとかセンター出しました。
wspでハブ径大きいホイール買う ... -
SPORT TECHNIC MONO10 ADVANTAGE
みんカラでお友達のオサルさんよりタイヤ付で格安にて譲ってもらいました。
見た目的には19incあたりがカッコいーとは思いますが、山に良く行く自分に40タイヤでは無理です。
18incを物色中に、偶然に話をもらって本当にラッキーでした。
オサルさん ありがと―です!(^^)!
このMONO10ADVANTAGE Audi車に履かせるには珍しく、深いリムが特徴ですね
重いと ...
オールロードクワトロのフロントリップ・ハーフスポイラー
オールロードクワトロをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
AMB リップバンパースポイラー
樹脂製の両面テープ貼り付けタイプでどんな車種にもOKとのことでした。
ARQ特有のアルミプロテクターを活かしたいので、一度外して、スポイラーを挟み込みました!
個人的には優しいフロントラインが厳つくなったと思いますが、いかがでしょうか?
オールロードクワトロのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
Audi純正(アウディ) フロントグリル塗装
実はフロントグリルはボディー同色に塗装してます。
樹脂バンパー廻りに艶塗装が入ってるので、統一感を狙いました。
フロント廻り、艶々です!
ちょっとした事ですが、効果あり!ですね。
オールロードクワトロのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はオールロードクワトロのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
MTM exhaust system cat back Audi Allroad Quattro 2.7T
元々パーツが少ないARq用としては、COX、APR、Milltek、Supersprint、Sebring、が有名どころのマフラー。中でもリアマフラーとセンターマフラーと用意されているのは、APR、Milltek、Supersprintくらいと認識しています。RS系にMTMのマフラーがあるのは知っていたのですが、不覚にもARq用があることは知りませんでした。MTMとはARqの車高調(プログラム変 ...
-
REMUS 左右2本出し
中古車両で最初からこのマフラーが付いてました。
アイドリング中は心地よい低音。
意外と静で上品な音がします。
-
メーカー・ブランド不明 マフラー出口ワンオフ加工
マフラー出口切断。ワンオフ加工でマフラーカッターを溶接。
リアの迫力が増しました。
全体写真は洗車後に・・
-
Sebring マフラー
ヤフオクで落札したセブリングのリアマフラー。今回もDIYで取り付け、場所だけレンタルガレージというのを借りてリフトアップして作業を実施しました。エアソー(これもレンタルガレージで借りました)でノーマルマフラー切断するのが一番難儀、あとは意外と簡単に出来ました、作業時間:約2時間。
交換後の感想は、中高速域のトルクと少しだけサウンドが太くなりました。
リアビューも迫力でgooooood!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ウィッシュ 1年保証 純正ナビ フルセグ Rカメラ(愛知県)
115.0万円(税込)
-
日産 スカイライン 全方位運転支援システム 405PS 黒革シート(愛知県)
454.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
