アウディ RS Q3

ユーザー評価: 4.44

アウディ

RS Q3

RS Q3の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RS Q3

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • RSQ3エアコンダクト内からの異音修理から戻って来ました。

    RSQ3が3ヵ月振りに帰って来ました。 3ヵ月は長かったぁ〜 夏の終わりに預けて秋をすっ飛ばして 帰って来たのが冬になってしまいました。 なぜこんなにも預けてたのかと言うと 私が「直せるまで返してくるな!」 (`_´)ゞ 怒ってと言ったからですかね? 私もそう言った手前、自ら納期など 問わず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月19日 11:46 わんくさん
  • CARISTA接続

    まず、CARISTA本体をOBDコネクタに接続します。 ランプが点きます。 ブレーキを踏まずにエンジンスタートボタンを押し、イグニッションONにします。 ONにすると、メータにいくつかのチェックランプが点灯します。 スマートフォンでBluetoothをONしてCARISTAを起動します。 ( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月7日 12:07 たいぞさん
  • バッテリー大容量化

    出張で1カ月程度動かさなかったら、バッテリーが上がり、エンジン始動できなくなっていました。 もう、新車から6年経っているのでバッテリー交換することにしました。 走行距離:49059km せっかく交換するので ボッシュのHomePageを確認したところ、大容量のバッテリー(92Ah)の設定がありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月16日 07:49 たいぞさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    やっと作業できる時間が取れたのでCX-5から取り外したドライブレコーダーを取り付けます。 まずはダッシュボード横のパネルとAピラー下のプラスチックパーツを外します。 クリップで止まっているだけなので、内装剥がしを突っ込んでめくれば簡単に取れます。 Aピラーカバーを外すのですが。このプラパーツの奥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月10日 15:30 RX787さん
  • ECU書き換え

    モアパワーをねらってECU書き換えのため岡崎にあるMOTOR FIELDさんへ伺いました。 Digital Speedのデータに書き換えします。 データを吸出し、ドイツから新しいデータを頂き、OBDⅡポートで書き換えしますが、完了まで3時間ちょっとかかりました。 ノーマルデータの入ったCDを頂け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 19:45 RX787さん
  • 導電性アルミテープ貼り付け

    もう、完全に儀式化してきました(笑) 前後バンパー&ダンパー&ステアリング・コラムの下部、エンジンルームに貼ります。 ステアリング・コラムの下部です。 最近の車は電動パワーステアリングなので効果が出るらしいです。 今回は、フロントエアダムに貼ってみました。 この様に下から覗き込まないと見えません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月8日 16:44 神戸の秀さん
  • ドライブレコーダー交換

    トランセンドのドライブレコーダーがちょうど2年で壊れましたので、あたらしいのに交換します。 やはり国産が無難ですかね! ブラケットは全快と同じく助手席側にセット コネクタが逆側についているのでケーブルが届きません😓 面倒ですが、内臓を外して、ケーブルを引き直します。 基本フックなのでへらを差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 11:30 RX787さん
  • Racechip Ultimate 取り付け

    マニュアル通り、ボンネットを開けてしばらく放置します。 純正カプラーの位置はここ。 シルバーの金属部分のところになります。 何も外さなくても手が届きます。 カプラー部分のアップ カプラー差し替え後。 外す前に構造を理解しておくとスムースに進みますよ。 本体設置位置 先輩方の真似をさせていただきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年4月28日 22:11 ニールおじさんさん
  • 【CRISTA コーディング】AWDコントロール変更

    [コーディング]→[その他]を選択 一番上のよくわからないAWDのところで変更して保存する。 なにやらよくわからない警告が出ますが、すべて自己責任ということでOKします。 で、効果なのですが、 これって明確に何が変わったか調べることが難しいです。 たぶん、加速時のツキが良くなったと信じています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 12:38 たいぞさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)