アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • MMI 最新地図更新(デジタルマップ 日本版 2019)MMI インストール編

    まず、MMIのカードスロットに、データダウンロード済みSDカードを突っ込んだら、 (スロットは1.でも2.でもドッチでも可) MMIメニューから、"MMI設定"を呼び出し、 "システムメンテナンス" を選択、 すると、 写真の画面が出るので、 "システム更新" を選択、 "メディア選 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月5日 06:52 Sid Hさん
  • MMI 最新地図更新(デジタルマップ 日本版 2019)ダウンロード編(時間かかりスギ)

    Audi Connect契約中は、最新地図の更新は、"自分で"、PCからデータを、SDカードにダウンロードし、 そのSDカードを、クルマのMMIカードスロットに差し込んで、更新を行う、 ちゅーのが、Audi本社の基本スタンスのようである。 小生の8S TT O-Lineの現在の地図は、201 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年11月4日 18:32 Sid Hさん
  • ストラーダー取付

    オークションで手に入れた、TT専用取付ホルダーを少し改造して取付しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 14:43 hidekomaさん
  • Androidタブを車載化計画 その③動画あり

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/1755063/car/2648764/5179859/note.aspx)の続きになります。 今回は、車の始動と合わせてナビとしてある程度自動で動いてもらうための設定をします。 自動化にあたっては「MacroDro ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月20日 01:55 赤乃さん
  • Androidタブを車載化計画 その②

    その①(https://minkara.carview.co.jp/userid/1755063/car/2648764/note.aspx)の続きです。 今回は電源確保と、純正ナビに音声入出力できるようにします。 画像は、外車のナビを外すためのツールセットです。amazonとかで1000円程。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月20日 00:23 赤乃さん
  • Androidタブを車載化計画 その①

    ハイドラってあるじゃないですか。 あれ、面白いんですけど、いちいちスマホ出して起動するってのが面倒で…というか、なかなか癖が付かないんですよね。バックグラウンドの動作は不安定だし。 なんで、クルマ専用のスマホかタブレットを用意しようかなって思ってたんですが、最近のAndroidはマルチウィンドウに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 23:24 赤乃さん
  • 誰か教えて、、、解決‼️

    カプラーオンしたのですが 音だけ出ません。なぜ?なぜ? 判る方教えて下さいませ。 、、、、… 音出ました。 単純な配線ミスでした。 すいませんm(_ _)mでした

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月8日 19:54 いずいさん
  • ストラーダナビ1DIN+1DIN上下ユニット入れ替え

    納車時から付いている パナのストラーダナビCNーHX1000D 当時の最高峰Fクラスナビとして 音質と画質の良さが気に入り 昨年地図更新したし不満は無いんですが 通常の組み方だと インダッシュ画面立ち上げて 御覧のようにエアコン吹き出し口 完全に塞いでしまい(>_<) これから多用するエアコンの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月2日 11:33 Black3286さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    友人が当て逃げに逢い、昨今の需要の高さから取り付けてみました。因みに、ナビ連動のドライブレコーダーを購入しました。取り付けは、たくさんの方がアップしているので割愛します。ケンウッドDRV-N520です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月8日 13:16 uminosobaさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)