バーキン ケント1600

ユーザー評価: 4.79

バーキン

ケント1600

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - ケント1600

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • マルチ点火化#1

    今日は朝早くに起きてちょっと遠出しようと思っていたのですが、朝一は路面が濡れていて乾くまで待っていたら、東名が事故渋滞で真っ赤だったので今日は遠出をあきらめて、いつものお散歩コースを流してきました。PMは時間が空いているのでGW中にやろうと計画していたバーキンのマルチイグニッション化を進めました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年4月30日 19:54 さすらいのエンジニアさん
  • マルチ点火化#5

    スカットルを戻します。ボルト固定する前にワイパーやハザード等、すべてのスイッチの作動を確認します。 赤いイグニッションコイルが目立つ様になりました。 配線が今一のところもありますが、暇な時に整えていきます。 足元がすっきりでMSDも違和感ない状態です(っと個人的には思っています・・) 念のため点火 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月3日 22:32 さすらいのエンジニアさん
  • マルチ点火化#4

    今日はバーキンのスカットルをご開帳状態だったので朝一のお散歩の出撃できず、6時頃からガレージに降りて昨日の作業の続きをしました。 MSDのメイン電源はバッテリー端子に直接接続するようになっていますが、多少の電流が流れてバッテリー上がりになる可能性もあるので、リレーを追加します。 イグニッションOn ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月3日 20:36 さすらいのエンジニアさん
  • ハイパーイグニッション色々調査

    久しぶりのバーキンネタです。 純正のフルトラが壊れた訳ではありませんが、約10年前に永井電子のハイパーイグニッション8920に交換しています。ただ永井電子でハイパーイグニッション&MDIが製造中止(廃番)となり、車載品がパンクした場合の対策を今から検討するため、出力信号等を調べてみました。 MS ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月11日 19:37 さすらいのエンジニアさん
  • マルチ点火化#3

    本日の朝一のお散歩の後、みなとみらいのOKストアーで食材買い出し、加えてすっかり忘れていた五月の節句の『兜』を床の間に飾ったりしていたので、AMはそれだけでつぶれてしまいPMから作業開始です。 まずは久しぶりにスカットルを外しまし・・・ MSDのレブリミッターを6500rpmに設定し・・・ 2時間 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月2日 17:54 さすらいのエンジニアさん
  • マルチ点火化#2

    朝一、宮ケ瀬に行ってきたので、作業はPMから開始です。 今日はスカットルを開けるのは諦めて、イグニッションコイルのブラケットを制作しました。 まずはアルミ材を切り出して・・・ ステンレスバンド等を組み付けて・・・ イグニッションコイルにクッションテープを巻いて、ステンレスバンドを締め上げて、ブラケ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月1日 18:30 さすらいのエンジニアさん
  • CDI交換

    別途、掲載しますが、6年前(2012)にスピードメーターが御釈迦になったので交換しましたが、CDIも同様に故障したら怖いので、永井電子のハイパーイグニッション(8920)に交換しました。バーキンKENTのデスビ変更せずに、そのまま使用可能です。アイドリング等の低回転が安定した感じですし、何より国産 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月20日 19:12 さすらいのエンジニアさん
  • マルチ点火化#6

    タイミングライトが点滅しないので・・・ 中身を確認してみると、壊れていそうな所がなさそうです。 よ~~く見てみると・・・・ あらら、電池のプラスマイナスを逆に入れている事が判明(汗) 暗いプーリーを照らす『懐中電灯機能』もついていて電球は点灯しましたが、プラスマイナスが逆でも点灯するのは当たり前で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月5日 20:19 さすらいのエンジニアさん
  • プラグ交換、その他

    車検を終わってから気が付いたのですが・・・・ スパークプラグのメンテは頻繁に実施していましたが、直近の4年間、プラグを1度も交換していなかったため、イリジウムに交換しました。 今までのプラグはBPR7ESに対し今回は熱価を1番落としてBPR6EIX-11Pに交換です。 交換後、ここまで変わるとはは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月12日 17:58 さすらいのエンジニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)