BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ストラットタワーバー用アッパーマウント固定ナット増締め

    車高調に交換した時、ピロアッパーマウントの固定ナットが、他のE46(タワーバーの無い)が使っているセルフロックナットじゃないのが気になっていた。 そもそも、B12に交換する時も再利用してるので緩む事はそうそう無いだろうが。 しかし、せっかくだからロックタイトを塗布して増締めする事にした。 ナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月17日 14:30 skashiさん
  • ラバースペーサー

    ラバースペーサーを購入 車検時に最低地上高上げに最適 作業的にもバネに挟むだけの簡単な作業でお値段もお手頃なのでベストではないかと。 これでダメなら違うホイールを履くという手も打てるのでまずここから入るのもベスト。 ラバースペーサーは乗り心地という案が多いが、このゴムの生命度は低すぎるように思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月19日 14:53 bmwer8さん
  • スラストベアリング組み込み

    乗り心地の改善に、前から気になっていたスラストベアリングを導入してみる まずはフロントから ちょうど車検で外していたので、元に戻すついでに組み込む 付属のグリスをたっぷり塗布する 上側と下側でどちらに組むか考えましたが、上側は自由に動いたので、今回は下側に組み込み 車体に取り付け、フロントは完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 23:01 hokuleleさん
  • 【備忘録】 ホイール取付けに向けて とか

    ホイールが来ました。 来年3月に車検ですが、 待てずに仮組みします。 前はそのままズドン。 1cm下げてもハンドル全開OK ※勝手に写真が 回転するのでそのまま投稿 後ろは先日加工した アッパーアーム取付けの為 バラバラにします。 助手席側はデフをズラさんと アームのネジ外れないです。 色々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月20日 20:41 codeさん
  • クラック修理 他

    E46の持病、リアメンバー取付け部分に発生するクラックを修理しました。 この持病は、「発生するかしないか」ではなく「いつ発生するか」というほどのもので、乗っていても気づかない場合が多いようです。いつものTKさんで、別件で下回りをチェックしてもらった時に発見されました。 TKさんが日本で唯一のパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 16:13 M3_bobbyさん
  • スタビリンク交換

    最近コトコト異音や乗り味が粗く感じていた。 普段はできるだけDIY or 近所の町工場だが、仕事も忙しく、原因を特定する自信もなかったので専門のショップへ。 スタビリンクがダメでした。 持ち込みOKとの事だった為自身で調達 持ち込んだが今ついているものよりかなり長いとの事。。。。。 調べて対応する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月2日 21:22 bkinさん
  • 【備忘録】ホイール交換に向けてとか

    来年2回目の車検を控え、 継続するのか悩みましたが せっかくここまでやってきて 志半ばで諦めちゃイカンでしょ と、気がついたらホイールを 注文してしまった今日この頃。 冒険サイズは控えつつ、 普通サイズからは1歩ワイドで 年相応な弄りを目指します。 そうした時に、今の課題は リヤのトーをどうす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 14:58 codeさん
  • 車高点検

    ハブベアリング交換に出した時に、お店でいろいろとメンテに関するお話をいただきました。 その中で、車高を落としてトレーリングアームのブッシュが常に捻じられた状態になると当然ながら劣化も早まる、とのお話が。 車高調からアイバッハのスプリングに替え、前後それぞれ補強プレートや厚めのゴムパッドを入れてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 14:44 RT141N14さん
  • E46M3 コントロールアーム交換

    2018年に、走行中のゴトゴト音、ステアリングのフラフラを疑って交換しました。 結果はハズレ。 でもサビサビの下回りがキレイになって気持ちよくなりました。 残る疑い箇所は、 ・ステアリングギアボックス ・ユニバーサルジョイント ・タイロッド ・サスのアッパーマウント どれからいきましょうか…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月8日 15:59 mushitaroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)