BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サイドブレーキ調整!

    ウチのM3 納車時からサイドブレーキの効きが甘くて... 思いきりレバーを引かないと傾斜がきつい坂では普通に下がりだす為調整しました。 マニュアルには ・パーキングシューの交換 ・ブレーキディスク交換時 ・調整ユニットリセット時 ・操作ストロークが大きすぎる(10ノッチ)時 ・パーキングブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月29日 18:54 ☆けんちゃんさん
  • DSC警告灯点灯診断

    一昨日37℃の猛暑の中、藤沢バイパスの渋滞をノロノロと走ったせいか、 いきなり「ポーン」と聞きたくない音が(><) DSC警告灯とビックリマークの警告灯が黄色く点灯。 一度エンジンを切って、再度エンジンを掛けても消えず。 ランチして、再度エンジンを掛けると再点灯せず。 昨日も今日も再点灯はしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月23日 14:49 skashiさん
  • ブレーキキャリパメンテナンス

    ブレーキを組んで7ヶ月、距離だと15000キロ。 キャリパがだいぶ汚れてきたので掃除とパッドの消耗具合の確認の為分解清掃しました。 今日も友人のガレージにお邪魔(^^) 車高短過ぎでジャッキアップが一番時間かかる(笑) ピンを抜けばパッドが外せます! キャリパを脱着しなければ分解整備に該当しないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月15日 23:31 †JOKER99†さん
  • ローターの穴ホジホジw

    分かりにくいですが下のドリルドホールが ダストで目詰まりしちゃってます。 冷却効率下がります。 わざわざ掃除するのは面倒で放置してましたが 車高調整時に気になったのでホジホジして 綺麗にしておきました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 17:56 直6 LOVERさん
  • リアブレーキ異音対策

    車庫入れ時等、徐行スピードでブレーキを軽く踏むとリアから「カチャ」と小さな音がする。 多分、ガイドピンブッシュをブラスにしてるから外側のパッドが動いてキャリパーに当たっている音だろう。 パッドを塗装した時に、アンチシーズのカッパー色が目立って嫌だったのでシリコングリスを薄く塗布しただけだったのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 16:32 skashiさん
  • ブレーキメンテナンス

    年末筑波走ってそのままだったのと、リアのパッドが薄く感じたので点検がてらメンテナンスしました。 有給消化で暇してたもので… もちろん人の家で( ̄▽ ̄)笑 ジャッキアップが一番大変… ピン抜けば簡単に取れるので楽ちん! フロントはまだ半分以上ありました! 効く割に減るの遅くて助かるわぁ( ´∀`) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月27日 17:57 †JOKER99†さん
  • BMW E46M3 ブレーキトラブル

    ブレーキトラブル! 2年半前に装着したアルコンのブレーキにトラブルが・・・ 正確にはディスクのベルハット(写真右)に問題が生じています ディスクとベルハットを固定している専用ボルトにガタがある状態でサーキットを走り、過酷なブレーキングを繰り返した結果です 10本のボルトとベルハットが擦れたため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 01:20 magkujiraさん
  • ブレーキキャリパーガイドピン交換

    先日、ソリッドブラスブレーキキャリパーガイドピンブッシングをインストールした際、一点だけ気になる事があった。 インストールキットに同梱されていた、ステンレス製のガイドピンの精度と品質が悪すぎたのだ。 具体的には、7mmのヘキサゴンソケットでなかなか入らず舐めそうになったのだ。 なんとかハンマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 17:30 skashiさん
  • ハンドル振動

    キャリパーをブレンボに変えた途端、時速120〜160㎞→100㎞へ減速するとハンドルが振動する現象が起きていました。 ローターは新品。 パッド、キャリパーは譲り受けた中古品。 [結論] ベルが歪んでいる事で新品ローターもベルに習ってが振れる事で超高速領に限って車体まで振動が伝わっておりました。その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月29日 20:47 BaLさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)