BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • 備長炭ですか?いいえ、光明炭です(デフ整備:その3)

    とかいうところで、やっと肝心のデフギアの歯当たり調整なんぞのフェーズに。 んでM3の場合は基本的にシム(板)厚での調整なんですが、マイクロメーターでソレゾレのシム厚を計りつつアレして下さいってのはプロには当然過ぎるので書きませんけども。 というかデフ玉を換える人は結構多いんでしょうけど、ファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月21日 21:12 ねんでるさん
  • ディファレンシャルギア WPC加工

    さて。 去年の夏…だったかなぁ?何時に買ったか忘れたけど、やっと陽の光を浴 …内蔵されちゃうんで基本的に陽の光を浴びない部品ですけどね、コレ。 それはさておき、google先生に聞くと「耐久性があーだこーだーもうぷるっぷるバイっ!」って話なんで。   表面処理加工の一つであるWPC加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月16日 13:36 ねんでるさん
  • クロスミッション、再バラし

    シフトフィーリングに違和感があり、 ミッションを再び組み直す事になりました。 プロペラ・シャフト。マフラーが外され... ミッションが既に下ろされて.. この辺りの、シフト関連のパーツも 全て交換予定です。 サンマルM3では定番の、E36用 シフトレバーは、既に新品を入手済み。 E30用レバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月21日 13:40 icchanさん
  • クロスミッション組み立て

    オーバーホールしたミッションの 組み立て作業状況の画像を 主治医に貰ったのでアップします。 先ずは、ギアシャフトASSYを組み付け。 シフトフォークを取り付け、 リアケースを取り付けた状態。 前方から観た状態 ギヤ部分のアップ 角度を変えて、前方から。 ミッション組み立て完了 クラッチハウジング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月15日 22:32 icchanさん
  • クロスミッション 組み立て開始

    いよいよ、ミッションの組み立てを開始 と言うことで、サンマルを主治医のところへ 預けに... 本来ならば、スペシャル・ツールを使って 行う作業なのですが、そういったツールは 無く... と、言うか、ディーラーでさえ、その様な ツールは、現在は保管していないそうで.. ミッションケースは、ご覧の通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 23:16 icchanさん
  • クロスミッション 全バラし

    追加オーダーしていたパーツが揃い、 いよいよミッションをバラしました。 実走14万キロ余りというミッションに しては、ギアの劣化は見られません。 画像、左側がインプット側。 右側がアウトプット。 あくまでも、これらは今回の オーバーホールで交換対象となる 部品ですからね.... ギア欠け等、見られ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月6日 17:08 icchanさん
  • クロスミッション フロントケースご開帳

    ミッションのフロントケースが開きました。 目視で確認する限り、ギアの異常摩耗等は 見られません。 シフトロッド、シフトフォーク等も、 目立った異常は見られませんでした。 ギアは綺麗なもんです。 シンクロリングは、交換した方が 良いでしょうね。 インプット・シャフト側から 但し、フロントハウジングカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 18:05 icchanさん
  • クラッチ・ハウジング クラック確認 Part2

    主治医より、ミッション下ろした際の 画像をもらってきました。 まだ、ミッションにクラッチハウジングが 接続された状態です。 クラッチ接続側からミッションを見ると こうなります。 ミッションが外されたクラッチ側。 それにしても、クラックの長さ、 長いなぁ...(^^; ホントに、どうしたらこんなクラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月17日 22:30 icchanさん
  • クラッチ・ハウジング クラック確認

    ミッション下ろした際、クラッチ・ハウジングに クラックを確認 どうしたら、こんなクラックが入るんで しょうねぇ? 上の画像、拡大 こんなところも... 上の画像、拡大 レリーズ・レバーが当たるボルトが割れてます。 これが、ボルト ここにもクラックが... レリーズ・ベアリングにも異常な摩耗が..

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月16日 22:11 icchanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)