BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • センタートンネル遮音材垂れ下がり応急処置

    先日のマウント交換時に、センタートンネル内側を覆う遮音材が垂れ下がってプロペラシャフト本体やカップリングに干渉しているのが見つかりました(画像赤丸)。 このところブレーキからとは異なる擦過音(補足:この音は後にリアハブベアリング起因と判明しました。以下同じ)が出てきていると思ったら、これだったんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 12:12 RT141N14さん
  • カウルカバー交換

    劣化定番 カウルカバー ひび割れ 硬化により欠片発生 消費税増税前 10000円弱(8900円位?)で購入していたものを使用して作業 写真は外したあとの劣化したカウルカバーです。新品撮るの忘れました❗ 先ずは外気導入部フィルター外します。 ワイパーフレーム位置は養成テープで目印しました。 ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月6日 15:29 nishichanさん
  • 右フロントフェンダーライナー交換

    昨年の左前に続き、今度は右前のフェンダーライナーが破損したためそこにねじ留めのバンパー下のカバーが外れて垂れ下がり地面に擦るようになりました。まあ2度目ですので、慌てず騒がずテープでくっつけて部品発注です。 外出自粛はある意味好都合…ということで自宅で作業します。 画像のようにねじ穴周りもバキバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 16:39 RT141N14さん
  • ナンバープレート 移設

    移設… コーナーセンサー… かぶるかぶる 音が鳴り止まない。 乗ってられません。 かなり下に移動しました(^ ^) 鳴り止んだような鳴ってるような。 風で変化しているのでしょうか。 今は改善されてなんなくです! ついでにマークxの車高調もしちゃいました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 02:37 bmwer8さん
  • ワイパー交換

    拭き取りが少し悪くなったので交換。 私が乗り出して1年半で初めての交換です。 屋根付き駐車場だったので1回/2年くらいで良いのかな。 ネットで確か¥7,500くらいしたと思います。 ケースに交換方法が図で書いてあり簡単。 クリップを持って挟んで、古いのを外す。 新しいワイパーを差し込むだけ。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月14日 16:23 トロワジョアさん
  • アーチ上げ

    パンデムのボディキットを取り付けるため前3cm、後ろ14cmアーチを上げました。 中に複数のプレスされた鉄板が補強のためなのか合わせてあり、加工が難しくなんとなく溶接してコーキングして処理しました😓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 21:18 はるか@E36さん
  • フロントタイヤハウスのクリップ

    M3を購入した時からフロントタイヤハウスのクリップが無いのを気にはなっていたけど、知らないフリで過ごしてました。 他の物を色々探していたら、近所のホームセンターで使えるそうなクリップを見つけてました。 メーカーと使用箇所が全然違うけど...😅 それなりになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 18:27 yo*shi-さん
  • ヒッチメンバー取り付け(Tow bar)②

    前回からの続きです。 実際にトゥバーのボール(アッチメント)部分を取り付けるところまでやります。 レインホースをトゥバー用のレインホース型ヒッチメンバーに変えた所で終わってます。 アタッチメントを取ってカラーを作って取り付け位置を〜とかぐだぐだ書いてましたが、やってもディフューザーを切り取る量は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月29日 16:49 旧爆音初心者さん
  • ヒッチメンバー取り付け(Tow bar)①

    手始めにリヤバンパーを外します。 手順は省略します。 自分の車体は後期型なので、レインホースがカーボン素材です。 ヒッチメンバー自体は前期型で作り込んであるようなので、まずは前期のレインホースの樹脂パーツをゲット。 カーボンと発泡スチロールを外したら、前期の樹脂パーツをボルトでバンパーに取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月26日 20:04 旧爆音初心者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)