BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エバポ温度センサーチェック

    エバポレーターの凍結防止センサー エバポレーターの抜き差しで 抜けちゃうから注意ね センターコンソール下側外せば 助手席からアクセスできます。 予備に持っていたのでテスト テスターで導通テストすると 導通あり 氷で冷やすと 徐々に抵抗値が変化していき 音が途切れたところで抵抗値を見ると 3. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月13日 21:14 ケェ~ンさん
  • エアコン完成

    軽自動車のコンプレッサーに合わせた 配管金具を作り エアコン専用のニチリンホースを 金具にカシメ エキマニの近くを通る低圧ホースには 耐熱カバーを被せズレないように 特殊加工 コンデンサーとコンプレッサー間の 高圧ホースは取り回しの自由度優先で コンデンサーからいきなりホース 高圧ホースは本来のル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 21:23 ケェ~ンさん
  • M3C エアコンパネル交換

    写真はないですが、備忘録。 エアコンのパネルの調子は悪くなかったのですが、どうやらエアコンONでの外気導入スイッチがうまく作動していない様子だったので予備として購入してたパネルと交換。 予備のパネルもE36ではよくある電源落ち対策を施して(半田付け直し)から交換。 交換後は外気導入の切り替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月3日 23:26 .tetsuさん
  • パワーエアコンプラス(PAC-P)注入

    46号、嫁号はガス充填入替と一緒に注入して頂きましたが、M3号は2年前にガス充填入替を行っているので今回はPAC-Pのみ注入をお願いしました。 エンジンを始動、エアコンをつけて1~2分で注入完了です。 エアコンの延命を目的に1年おきに注入していますが、今回はかなり冷えるようになった気がします(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 12:45 Yの旦那さん
  • エアコンが若干不安

    なんだか怪しかったけどとりあえずは大丈夫とのこと(ホッ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 13:34 1903Flyerさん
  • コンプレッサー積んでテスト

    エアコンコンプレッサーを車に取付 ベルト張ってステーの長期テストしてました。 ステーに問題無い事を確認 でも、マグネットクラッチのカバー 無くなってる(汗) ステーの事ばかりに気を取られて マグネットクラッチの先端のネジを 締め忘れたみたい。 誰に謝っていいのか分からないが ゴメンなさい テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 21:47 ケェ~ンさん
  • コンデンサー交換

    古いコンデンサーを外した状態 コンデンサーに不具合がある訳ではなく 年代物なので交換に踏み切りました 左:旧コンデンサー 右:新コンデンサー(ニッセン製) ニッセン製の方が軽いです。 ニッセン製は横幅が狭いように見えたので重ねてみましたが、コア部分のサイズは同じ ニッセン製のコアの厚みが若干薄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月24日 21:58 ケェ~ンさん
  • リコール(ワイヤーハーネス交換)

    エアコンディショナー周りのワイヤーハーネス交換 作業時間40分 B5 BITURBOを見ながらのんびり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 14:36 エム・スリー・エイトさん
  • 下側ブラケット手直し

    エアコンブラケット手直し 赤丸部品の追加です 自分の中では3回目の大幅アップデート 完成したブラケットを師匠に見せたら プラスαのアドバイスをいただき 部品追加する事にしました コンプレッサーの足にかかる負担を 減らすのが目的です。 下側ブラケットにはこれ以上の改造は 必要ないはず 構造自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月29日 23:26 ケェ~ンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)