BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 部品代16円!貧困層のアクセルペダル底上げ(・∀・)!

    4000年の歴史があるお国から部品が届きました! 逆やしw 1980円にしてはなかなかのクオリティ(*´∀`*) 近所のカーマにてレンタル工具を入手☆ 本日使う道具 インパクトドライバー 12mm平ドリルビス 平ビスでないとペダルからはみ出る可能性があるかもです。 あと背筋! 問題のアクセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月2日 01:15 ☆ミィ☆さん
  • クラッチペダル高さ(遊び)調整

    36のMTのクラッチペダル ストロークが多いのと 遊びが多くて ブレーキペダルと2センチ以上段差が出来ている これでは左足ブレーキがやり難い!!・・・・でないにしても 不自然なので・・・ さんろく亭社長に 相談しようかと・・・ 社長のHPの「isで行こう」見てたら・・・ 載ってるジャン・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年3月2日 13:01 かいまんさん
  • クラッチペダル高さ調整

    すぷら@M3Bさん、かいまんさんのブログを参考に、クラッチペダル高さの調整をしました。 調整機構など無いと思っていたら、ちゃんと有りました。もっと早く検索すれば良かった。 まず、インパネロアを外します。たった3箇所の丸見えのネジを外すと、取り外せます。と、思っていたら、何やらセンターを通して右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月26日 17:53 jay@m3bさん
  • アクセルペダル折れ修理

    帰宅途中に急にアクセルペダルを踏めなくなったので見てみるとこんな有様に… ホームセンターで蝶番とボルトナットを買ってきて治してみました。 純正は薄い樹脂製の板が可動するのですが経年劣化で折れるようです。 今のところ問題なくいけてます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月11日 21:16 kazuyuki_さん
  • コーナン クラッチスットパー

    右加工品、左純正品。高くすることでクラッチの踏み込み量を軽減し、素早いシフト操作に貢献(笑) 完成品との比較。 コーナンにて純正品に近い直径の衝撃緩衝材の代わりになるゴムを購入。純正品直径が約35φ。コーナン調達品はすり鉢状の為、径の大きい方をヤスリで削り調整。 問題の高さ。クラッチはある一定量踏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月2日 10:30 えむスポッツさん
  • 【自作】スロットルペダルスペーサー

    ebayにて激安ペダルを購入しました。 交換取り付けのついでにスロットルペダルにスペーサーを挟む事にしました。 参考にしたのはサン○ームさんの商品です。 これって自分でも作れるよなあーって思ってしまいました... 結果的にクオリティーは上回ったかも(笑) 購入した激安ペダルです。 滑り止めゴムの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 00:01 SnipeRRさん
  • クラッチペダル高さ調整①

    私の車のペダル類です。 いろいろと自作で調整済なのですが、もう少しクラッチを手前にしたいので改良します。 そのクラッチですが、実は既に手前にくるように加工済で、今回は更にもう少し手前にくるように調整するのが目的です。 ちょっと見難いですが、純正ペダルの上にスペーサーを挟んでアルミ板を曲げた自作のペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月17日 00:58 deeekさん
  • クラッチストッパー加工

    クラッチストッパーの高さがちょっと高いらしく、最近はクラッチが完全に切れていない状態になってました。 現状ではこんな感じ。 付いていたボルトを外して短いサイズに・・・ ボルトをヌクときはローション(ラスペネとかww)塗ってパコパコ叩けばOKww そして入れる時は・・・ボルトで締めこめばすんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月28日 20:16 .tetsuさん
  • アクセルペダル床面固定部

    朽ち果てたペダル下側の床面ペダル受け部は仮固定しペダル操作に問題無しでしたが、もう少し何とかしないと... で、やっとアルミ板を使用した対策品が完成しました。 ペダルはこの状態で固定され抜けません。 型を調整しこれを床面の穴に収めます。 ※床面穴まわりは錆転換剤で固め錆進行防止済 床面と内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 19:33 sato87M3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)