BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ABS時のハイマウントブレーキランプのコーディング動画あり

    2023.09.06 コーディング備忘録です。何となくハイマウントブレーキランプだけ緊急ブレーキ時にフラッシングしたくなり、コーディング実施。 フラッシングの駆動周波数を、3Hz or 5Hzで比べて見るために、色々動画を撮りました。 ちなみに、一般的にESS(Emergency Stop ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月28日 23:24 ケンチャンさん
  • MHD N54 Flasher

    バブリング、スロットルのリニア感、コールドスタートキャンセルの為に導入。 納車されてから3日ほどノーマルDMEで乗っていましたが、元々Mパフォーマンスマフラーが装着されていたのもあり朝の始動時の近所迷惑感が途轍もないので、対策も兼ねて早々に施工しました。 とりあえず追加マップは買わずにステージ0で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 23:49 さざさん
  • xHP Flashtool Stage1

    トランスミッションチューンのxHP Flushtoolを導入します。今回Stage1を選択。 ライセンスとマップパッケージを購入。スマホのアプリからインストール⁇Flash⁇します。 とにかくアプリで案内されることを厳守して手順通りに作業していきます。 Flashが開始スタートして、終了まで約2分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月20日 13:32 yorimichiさん
  • MHD更新

    前回インストールはいつだったか、v3.09だったかな? 更新続いてましたが、数ヶ月放置していました。 1月アップデートしていたv3.20へ更新しました。 項目増えていました。 上から Nexsys Motorsportの油圧センサー シングルターボ?用の項目 3ポートMACブーストコントロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月1日 03:53 RS305さん
  • MHDマップの更新

    先月29日 1~3速のブーストセッティング後、すぐ新マップへアップデートされたようですね。 アプリ側でも更新確認するとZ4 35isの点火タイミング採用とある。 仕事帰りにちょうどケンチャン さんの記事を😁 で帰宅後もちろん、即マップ書き換えです👍 V8マップより(MHD+)付いてますね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月15日 02:53 RS305さん
  • MHDブーストセッティング

    4速入るまでどうも伸びが遅い(個人的には)フィーリングの為、久しぶりにMHDで弄ってみることに。 約半年ぶりに接続。 DMEエラー履歴は0のようで、気になるメッセージは無し(^-^) 1~3速のブーストリミッターのチェック。 1速だけなぜか高い。乗ってて2速からしか使わないのに。テキトー調整した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月29日 12:13 RS305さん
  • サブコン取り付け

    Race Chip GTS 今流行りのアクセルオフのパラパラ音も良いなと思ったが、排気系はいじるつもりないので、ボルボで実証済みのコレにしました。 なんとなく安心感があったので。 この車でN55エンジンの取付け動画が見つからなかった為、とりあえずエアフィルター回りを眺めてみました。 ありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 17:21 hanajiroさん
  • MHD Flasher

    手順さえ守れば手軽にDMEチューニングできるMHD Flasherを使ってみた ※詳しい手順・設定等は諸先輩方を参考に Wi-Fiアダプターが手軽だろうけど色々考えてケーブルを使ってみることに 約30分イグニッションON状態になるらしいからまずはバッテリーあがり対策 最初にバックアップを取っておく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月6日 21:56 MACH500SSさん
  • DIGITALSPEED コールドキャンセル

    DIGITALSPEED コールドキャンセル 諸々の事情でコールドキャンセル実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 20:37 ひろさん135さん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)